2歳りす組2022年度10月のまとめ

食事

初めての物には手をつけない子もいるが、二回目は少し食べてみようとする子もいる。食べて「すごいね!」と褒められている友だちの姿を見て、自分もと食べてアピールする姿がみられるようになり、友だちと一緒に食べることが良い影響を与え合っている。

ほとんどの子がエプロンをつけず、こぼさないように意識して食べるようになってきている。こぼして服が汚れてしまっても、気づいて自ら着替えたり、「着替える?」と保育者に確認したりしている。

睡眠

体力がついてきたので、なかなか寝つけずに布団の上で友だちと話したりゴロゴロ動いたりして起きている子が多くなってきている。午睡時間には個人差があり、起床時間までよく眠る子もいれば、早くに目覚める子もいる。また、午睡中に尿意を感じると自分で起きてトイレに行く子も増えてきた。

排泄

全員が布パンツを穿いて過ごしている。日中のみ、午睡時以外、一日中と布パンツを穿いて過ごす時間は個々に応じて様々だが、みんな喜んで穿いて過ごしている。個々の間隔に応じて声を掛けてトイレに行くように促している。自分で尿意を感じてトイレに行く子は声を掛けずに自分のタイミングで行けるようにして、自信に繋げていけるようにしている。

健康

日中と朝夕との気温差が出てくるようになると、咳、鼻水が出る子が増えた。鼻水が出ると自分で気づいてティッシュで鼻水をかむ子もいるが、拭き取ろうとして頬に伸ばしてしまう子もいるので、保育者と一緒に鼻水をかめるように援助した。

身体発達

園庭でタイヤを一人で運んで積み上げてみたり、登り棒や鉄棒にぶら下がって腕の力で上に上がろうとしてみたり、ぽっくりに乗って園庭を歩いてみたり、身体のバランスが少しずつ整ってきたことで全身を上手く使って今までとは違った遊びに発展するようになっている。

情緒面

自分の思いを言葉で表現するが、納得がいかずに泣いたり怒ったりして表現することがある。各々の思いを聴いて受け止めることで、安心して過ごせるようにしている。また、身の回りの様々なことを援助がなくても一人で行えるようになってきたが、保育者に甘えてやって欲しい姿も見られるので、一緒に行いながらその中で頑張っている姿を認めて褒め、自信に繫げていけるようにしている。

言語

一人遊びが多かった子どもたちが、友だちと一緒に遊ぶようになり、遊びの中で言葉のやり取りをするようになった。特にごっこ遊びを楽しむことが増え、「お腹空いたの?待っててね」「赤ちゃん、泣かないでね。よしよし」等、役になりきって話して楽しんでいた。

育児あれこれ