2歳りす組2019年度7月のまとめ

食事

苦手な物への一口ができないことが多いが、友だちの食べる姿や褒められたい気持ちを励みにして一口食べられることもある。三角食べができないことから白米が残りがちになってきたが、おにぎりにしたり、おかずと混ぜたりすることで完食できることもあるので献立に応じて子どもたちの食が進むよう工夫している。食育では、サツマイモ洗いをし、生の食材に触れることができたので、また機会を作り生の食材に触れる経験ができるようにしたい。

睡眠

12時から12時半には全員が寝付くことができている。数名は指しゃぶりをして入眠しているが、寝ついてから指を外すとそのまま寝ているので、引き続き入眠時の事故等に気を付けながら対応していきたい。

排泄

午睡後パンツにできている子は日中もパンツで過ごすことができるようになってきた。一人一人のその日の機嫌、気分で紙パンツの時もあるが排尿間隔は長くなっている。園での様子と家庭でのパンツの取り組み状況を確認し合いながら無理なく行っている。

健康

前半は二名が手足口病を発症したがその後は大きな体調の崩れは無かった。後半にかけては鼻水の出る子が増えてきている。梅雨が明けてからの夏風邪やプール熱等に気を付けていきたい。生活面では、ぶくぶくうがいに挑戦している。洋服が濡れながらも促されることで行うことができているので食後、外遊び後の習慣としてできるようにしていく。

身体発達

靴や衣服の着脱が一人でできるようになってきた。かかとを入れることや腕を抜くこと、靴は左右が合っているかの確認もするようになった。足腰の不安定さから走っていて転倒することはあるが、同年代同士で衝突することは減り、止まることができるようになってきた。

情緒面

遊びが続くようになり、まだまだ遊びたい気持ちから活動・場面の切り替えができないことがあるが保育士の声掛け、関わりや次活動に移る他児の様子を見て気持ちを切り替えられるようになってきた。

言語

自分のしたいことや要求については言葉にできるようになってきたが、食事の前後の挨拶や名前を呼ばれた時に返事がでないことが多い。保育士が手本となって場面に応じた言葉を代弁しながら子どもたちの言葉を増やしていきたい。

育児あれこれ