食事
食事のワゴンが運ばれてくると何だろうと覗いて見に来る姿がみられた。「食べる?手を洗おう」と声をかけると、食べたい子は自分で水道の所に行って手を洗い、好きな椅子に座り食べ始めていた。スプーンや手づかみで食べたい物を口に運び、自分のペースで食べたり、食べたい物を保育者に指さしなどで知らせたりしていた。
睡眠
一人一人のリズムにより睡眠をとるため、入眠する時間は疎らであった。食後に午睡の準備をすると自分の布団を探し、見つけると嬉しそうな表情を見せ、ゴロリと横になる。保育者が傍でトントンやマッサージをすると、安心して入眠する。ドアの音などの生活音で目覚めてしまう子もいるが、保育者が傍にいると少しずつ再眠できるようになってきた。また早くに目覚めた子の声で多くの子どもが目覚めてしまうこともあった。
排泄
「おしっこはどうかな」と声をかけるとトイレの前にくる子がいた。遊びに集中している子には遊びの様子を見ながら無理なく声をかけ、一人一人のタイミングや活動の前後で紙パンツの交換をおこない“きもちいい”“さっぱりした”という感覚を感じられるようにした。
健康
家庭と密に連携をとり、相談しながら一人一人の生活に合わせてすごすようにした。発熱や下痢で休む子はいたが、長引いたり大きく体調を崩したりすることはなかった。戸外遊びが増えたり、気温が高い日もあったので、こまめに水分補給をし、衣服の調節をおこなった。手洗いは保育者と一緒におこない、手を添えて洗い方を知らせていった。
身体発達
乗用遊具の車に乗って足を前後に動かして走ったり、「まてまて」とおいかけっこをしたり、箱つみ木からジャンプをしたりして戸外に出て体を動かして遊んだ。雨の日は、音楽に合わせて体操やダンスをしたり、ボールプールを使ったりして室内でも全身を動かして遊んだ。指スタンプやクレヨンやシール貼りなど指先を使うような遊びも楽しんだ。
情緒面
新入園児の子には、保育者が安心できる存在になるようたくさん関りを持ち、安心して生活ができるように心がけていく。新しい環境や保育者にも徐々に慣れ、笑顔が多くみられるようになってきた。一人一人の姿や様子を見て、室内と戸外のあそびを用意し好きな所ですごせるようにした。
言語
歌や手遊びを保育者と一緒に楽しみながら言葉に興味を持っていた。繰り返し読んでいる絵本の中の簡単な言葉や語尾を真似て楽しんでいた。言葉として出てこなくても、絵本に猫や車など興味のあるものを見つけると「あっあっ」と声をあげ指をさし、知らせようとする姿がみられた。