食事
食事の食べる量としては、増えてきている。また、食べられる食材も増えてきた。以前は苦手だった食材も食べてみようとしたり、興味を持ったりしている。また、「いらない」や「おかわり」など自分の意思を言葉にして伝えられるようにもなってきた。
睡眠
体力がついてきたことで、入眠時間も伸びてきている。一度目が覚めてしまっても再眠できる子が増えてきた。また、保育者がトントンをせずとも入眠できる子も数名いる。寝起きも機嫌良く目覚められる子がほとんどである。
排泄
後半より、便座に座れる子から便座に座っての排泄の練習をしている。嫌がってしまうこともあるため、興味を持った子から徐々に始めている。家庭でも便座に座る習慣のある子が数名いる。
健康
今月は体調の優れない子が多くいた。咳や鼻水が出続けている子が増え、発熱の症状が出る子もいた。保護者とは連絡を密にとり、大きな感染症へと繋がらないように注意していった。また、早めの受診を心掛けてもらった。
身体発達
寒さ対策をして、戸外に出て遊ぶことが多かった。園庭や散歩に出ると体を大きく使い走ったり、跳んだりする子の姿があった。テラスでも、ボールを気に入り、ボールを夢中で追いかける子の姿が見られた。
情緒面
少しずつ友だちに興味が出てきている。それに伴って、トラブルも増えてきている。保育者が仲立ちをし、一緒に遊べるように伝えてはいるが、子どもたちの成長の一部でもあると思い、側で見守り、優しく声を掛けている。
言語
二語文、三語文と話せる子が増えてきている。また、友だちの名前やマークを理解し、「○○ちゃんの」と保育者に教えたり、友だちにその子のマークの物を手渡したりしている。