1歳あひる組2020年度1月のまとめ

食事

散歩に行ったり、追いかけっこや体操などをしたりして、たくさん体を動かした日は特にお腹がすくようで、よく食べていた。

白米やおかずの残りが少なくなると、「あつまれ」と言葉にしながら、スプーンで集めようとする姿が見られた。もっと欲しい時には、食器を差し出す身振りだけでなく「おかわり」「もっと」「ちょうだい」など言葉で伝えるようになってきた。

睡眠

食事が終わると自分の布団を探し、そこに行こうとする姿も見られたが、近くの布団の友だちと一緒になると嬉しくて眠気が遠のき、楽しく歌をうたったり話したりする様子が見られた。

保育者がそばで見守ったりトントンしたりすると安心した表情で入眠し、しっかりと休息が取れていた。散歩に出かけた日は全員ぐっすりと眠っていることが多かった。

排泄

起床後や紙パンツ交換の時に『トイレに行ってみる?』と声をかけると、トイレの中に入って便器に腰を掛けてみようとする子どもが増えてきた。

また、お友だちがトイレに行っている様子を入り口から覗き、興味を持っている子どもが多くなってきた。紙パンツ交換をし、気持よくなったことを感じられるにようしていく。トイレにいってみようと思ってもらえるよう、声掛けを工夫する。

健康

鼻水が出ていたり、体調を大きく崩したりする子も少なく、元気に過ごしていた。室内の換気を常にしながら、暖房と加湿器と空気清浄機を調節して気温や湿度を一定に保つようにした。また、手洗いを保育者と一緒におこない丁寧にやり方を知らせた。

遊びは、その日の子どもの様子や外気温により室内で過ごしたり、戸外で遊んだりした。

天気の良い日は、なるべく暖かい時間帯をみて戸外で体を動かして遊ぶようにした。

身体発達

友だちや保育者と手を繋ぎ散歩に出かけ、往復で30分くらい歩けるようになってき、

箱ブロックやちょっとした段差の所から両足でジャンプをしたり、保育者の真似をして片足ケンケンをしたりし、体のバランスを取るような遊びを楽しんでいた。

水道の蛇口をひねったり、簡単な衣服の着脱を自分でしようとしたり、手や指先をよく動かしていた。

情緒面

登園時に自分から保育室に入り、靴下や上着を脱ぎ自分から支度をして保護者と笑顔で離れられるようになってきた。

伝えたいことや困ったことがあると、自分から保育者の所にきて訴えることがあった。話を聞いたり困っていたことの仲立ちをしたりすると安心した表情となっていた。

友だちと一緒にあそぶことに楽しんでいる様子があるが、気持ちが昂りすぎてしまい怪我に繋がらないように気をつけて見守った。

言語

「ごはんできたよ」「あついから、ふーふーして」「あかいくるまだ、しょうぼうしゃといっしょだ」「おはなだ、きれいだね」など2語文、3語文となり、形容詞も使っての言葉となっている子どもの姿もある。

言葉とならない時には、自分の気持ちを身振りや手振りや指差しで保育者に知らせようとする姿もみられた。

育児あれこれ