9月1日(月) 永井(美)
バンブーの色チームごとに練習時間を分けて、活動を行う。リズムがうまく取れず、スピードが速くなってしまいテンポがずれてしまうチームが多くあった。毎日少しずつでもリズムに合わせて跳んでいくようにしたい。
マスゲームは子どもたちが隊形移動や振り付けを覚え始め、形になってきている。
9月11日(木) 飯沼
室内遊びをたっぷりと行う。
馬のお面は何に使うのか、騎馬戦とは何かを丁寧に説明を行った。保育者が子どもを背負い、実践して見せると、子どもたちも興奮し楽しみにしている様子だった。
9月18日 (木) 永井(美)
運動会の二回目のリハーサルを行う。いつもとは違う雰囲気に、気持ちが高まる子どももいたので、ケガなどに繋がらないように個別に声かけを行った。暑さがあったが、子どもたちの“やりたい”という意欲は強く、終わったあとは「たのしかったね」と清々しい顔の子どもたちが並んでいた。
9月26日(金) 飯沼
きりん組ために、パラバルーンの花火をやってみせてあげると、一年振りだったにも関わらず上手にボールが上がった。昨年の曲をかけてやってみると、よく覚えていて掛け声を聞いて動き、とても上手にできていた。子どもたちは「覚えてるよ」「できるよ」と得意気に話し、とても楽しそうに参加している子どもが多くいた。




