5歳ぞう組2025年度7月の保育日誌

7月1日(火) 永井(美)

プール開きを行い、プールに入って遊ぶ。プール開きでは約束事をしっかりと確認し、クイズ形式のため、楽しみながら行った。一年ぶりのプール遊びに子どもたちも喜び、友だちとダイナミックに水を掛け合い楽しむ姿見られた。怪我のないよう、今後もプールの前にはしっかりと話をして安全に行えるようにする。

7月7日(月) 永井(美)

子どもたちから「制作をやりたい」という声が上がったので、うちわの制作を行うと意欲的に行っていた。自分たちから「やりたい」と言っていたので、ほとんどの子どもがとても楽しそうに自由な発想で取り組む姿が見られた。

7月14日(月) 永井(美)

運動会に向けてどのようなことをやるのか子どもたちと話し合いをした。バンブーについて話をすると「練習をしよう」と言う声が上がった。まだ苦手な子どももいるが、友だち同士で教え合う姿が多く見られた。

7月22日(火) 飯沼

食育活動で「とうもろこしの皮むき」をした。昨年も行ったことを覚えていて、皮の剥き方も上手で、保育者の援助が無くても力強く剥く姿に成長を感じた。
とうもろこしの鬚の部分の匂いを嗅いだり、感触を確かめたりして、興味を示す様子も見られた。おやつの時にとうもろこしを食べたが、苦手な子どもも「たべる!」と意欲的に食べていた。

育児あれこれ