5歳ぞう組保育日誌バックナンバー

5歳ぞう組2016年度9月の保育日誌

9月1日(木) 晴れ 山添

津波訓練を行った。地震から津波を想定して3,4,5、歳児が生麦小学校の屋上に避難する。
子どもたちは真剣な表情で、保育士の誘導に従って速やかに行動していた。

9月7日(水) 曇り 小林

3R夢プラン、横浜市の資源循環局の方々とイーオちゃんが来園。紙芝居やクイズをしてくれた。
ゴミを少なくするためには?やゴミ分別を皆で勉強した。最後はゴミ収集車の助手席に乗って写真を撮り楽しく過ごした。

9月26日(月) 晴れ 山添

地区センターの地域の小さい子どもたちやその保護者が集う、ニコニコサロンに8名参加する。
毎月参加させていただいているので、子どもたちも楽しみにしている。小さい子に声を掛けたり、玩具を手渡したり、一緒に遊んだり、最後は『ドラえもん』と『げんこつやま』の手遊びを披露して園に戻った。

9月27日(火) 晴れ 小林

園庭で運動会のリハーサルをする。自分たちの競技はもちろん他クラスの手伝いも確認する。0歳児の用具を持つ子や1歳児の採った手作りの大きな魚を受け取る子。2歳児のお遊戯で使うポンポンを持つ子。4歳児の親子競技のプラカードを持つ子など本番さながらに真剣に取り組んでいた。…

5歳ぞう組2016年度8月の保育日誌

8月5日(金) 晴れ 小林

きりん組と一緒にプールに入る。水をかけあったり何人かはきりん組の子どもにバタ足、ワニ泳ぎ、人間洗濯機のやり方を教えていた。昼食もきりん組と一緒に食べた。『ワニ泳ぎ教えてくれてありがとう』という声が聞こえた。ふと見るとぞう組の嬉しそうな笑顔があった。

8月8日(月) 晴れ 山添

どろんこ着に着替え、にこにこまんグループ(異年齢活動)に分かれてボディーペインティングを行なった。手足に絵の具をつけ模造紙にそれぞれテーマ『海』『魚』『花火』を描いた。その後は友だち同士、手や顔につけあって楽しんだ。保育士が全身に絵の具をつけて走り回ると『キャー』と逃げ回ったり、真似して体中に絵の具をつけている子もいた。

8月19日(金) 晴れ 小林

保育室の大掃除を行なった。床や椅子を拭き、自分のロッカーを片付けた。綺麗になったロッカーを見て満足そうだった。終わってからはプールに入った。水風船を入れると『やわらかい』『割れそう』と大事そうに持ったり、投げたりして遊んでいた。

8月29日(月) 晴れ 山添

久しぶりに園周辺を散歩した。公園に着くと『走りたーい』という声が多く、全員で走った。みんな『負けないぞー』と真剣な表情だった。また、河川敷に着くと、川の様子を見ながら『川の水がいっぱいだね』、『あっ、カメさんいたー』と言って覗き込んでいた。…

5歳ぞう組2016年度7月の保育日誌

7月7日(木) 晴れ 小林

プールが始まり、水の中に入ると『つめたいー』と言いながらも、顔は笑顔であった。
水を嫌がる子も少なく、顔を水面につけたり、潜ったりと気持ち良さそうに泳いでいた。これから、プールが本格的に始まってくるので、怪我がないよう安全に配慮をしていきたい。

7月19日(火) 晴れ 山添

とうもろこしの皮むきをする。栄養士から「つぶは何個あるでしょう?」「ひげは、何本でしょう?」とクイズ形式の話を聞いてから、実際にむき始めた。「かんたんにむけた~!」「なんかうれしい~」と、楽しそうだった。

7月21日(木)雨 山添

<あさがお>の折り紙を、行った。
2回三角に折って、折り目を付けてから開いて四角にするものだったので、折り目が大切な事を伝える。
「きちんとアイロンをかけてね。」と何回も声をかけると、2個、3個と折っているうちに段々上手になっていた。園庭のあさがおと同じように台紙にはっ葉と一緒に糊付けする。マジックでつるを描くと、
ステキな<あさがお制作>に仕上がった。

7月22日(金)雨 山添

異年齢でリズムをした。 はじめにそれぞれのクラスで、“どんぐり、うさぎ、つばめ、ギャロップ“を行なってから、にこにこまんグループに分かれて”森のかじや、なべなべ“をした。
グループになる時は3、4歳児を誘いに行く、「ぼく誰つれてくる~?」「○○ちゃんだったよね」と   小さい子を優しく面倒見ていた。…

5歳ぞう組2016年度6月の保育日誌

6月3日(金) 晴れ 小林

どろんこ遊びを行った。『今日はどろんこだー』とほとんどの子どもが喜んでいた。
泥を手足につけて遊び、泥が顔についてしまうと『泥が顔についたー』と友だち同士で笑っていた。また、砂場に水を溜めて『温泉だよ。みんなおいでー』と楽しそうに遊んでいた。

6月10日(金) 晴れ 小林

園庭で体操を踊る。音楽が流れると自然と体を動かし楽しそうに踊っていた。体操が終わっても『もっと踊りたい』という声が聞こえたので、音楽を流すと、保育士の隣で楽しそうに体を動かしていた。終わってから、貝の浜広場に行き、大縄や鬼ごっこして遊んだ。

6月17日(金) 晴れ 小林

登園すると『今日は園外保育だね』『晴れてよかったね』『水筒持ってきたよ』と友だち同士話をしていた。
にこにこまんグループに別れ、スタンプラリーをしていくと『こっちだよ』と年下の子どもを優しくリードしている姿があった。給食は、園庭にシートをひいて『外で食べるとおいしいね』『おにぎり、おかわり』と会話を楽しみながら食べていた。

6月27日(月) 晴れ 小林

子どもと一緒にプール掃除を行なう。一人ひとりにタワシを渡していくと『ここ汚れているね』と言って一生懸命磨き、掃除をしながら『早くプール入りたいね』という声が聞こえプールを楽しみにしている。終ってからはニコニコサロンとどろんこの2グループに分かれて活動を行なった。…

5歳ぞう組2016年度5月の保育日誌

5月2日(月) 晴れ 小林

園内の畑に、さつま芋の苗を植えた。子どもに5束づつ苗を渡すと、『おおきくなーれ・おおきくなーれ』と言いながら植えていた。これから、水をあげて成長を見守り、収穫を楽しみにしていきたい。プランターにはあさがおの種をまいた。あさがおの種は小さいので子ども達は『種小さいね。大きくなるかな?』と心配していた。

5月9日(月) 晴れ 小林

GW明けだったが元気に登園することができた。朝の集まりで休みの間の思い出を発表してもらうと、ほとんどの子どもが『○○と○○行った』と細かい所まで覚え話していた。今後もクラスで、発表する機会を多く持って、自信が持てるようにしていきたい。

5月19日(木) 晴れ 山添

今年度初めてリズムを行なった。久しぶりのリズムでだったが、『うさぎ』『かめ』『うま』『森のかじや』等覚えていて、元気いっぱいに体を動かしていた。また、エビカニニクスを踊ると『エビ・カニ・エビ・カニ』と声を出しながら楽しそうに踊っていた。終了後は、お茶を飲んで十分な水分補給を心掛けた。

5月25日(水) 晴れ 小林

当日、嬉しそうに園庭を眺めて『ポニー来ているかな?』と移動動物園を楽しみにしていた。ポニーには何回も乗ることができ喜んでいた。うさぎ・モルモットコーナーが人気で、椅子に座り膝の上に動物を乗せて、優しく撫でていた。…

5歳ぞう組2016年度4月の保育日誌

4月12日(火) 晴れ 小林

貝の浜広場で遊んだ。はじめに『猛獣狩りゲーム』をすると、保育士の掛け声を真似したり『みんなー2人ペア作って―』と楽しそうにしていた。広場では、50メートル程かけっこをすると『まけないぞー』と張り切って走っている姿が見られた。走り終わっても『もう一回走りたいー』という声が多く何度も走っていた。

4月15日(金) 晴れ 小林

室内ゲーム(ハンカチ落とし)を行った。初めてハンカチ落としゲームをしたが、すぐに内容を理解して楽しそうに遊んでいた。また、ハンカチが友だちの後ろに落ちると『○○ちゃんハンカチあるよ』『早く早く』と声を掛け合い盛り上がっていた。

4月26日(火) 晴れ 小林

きりん組と一緒に土手に行って遊ぶ。土手に着くと『鬼ごっこする人―集まってー』と友だち同士で声を掛け合っていた。また、川の様子を見て『川の水が多くて汚いね』『昨日雨降ったからだよー』と話す声が聞こえてきた。たくさん体を動かしたので、園に戻ると『おなかすいたー』という子どもが多く、給食の時間になると夢中で食べていた。

4月28日(木) 雨 小林

2回目の【英語であそぼう】が始まると、多くの子どもが講師に『グットモーニング』と挨拶していた。講師に『お名前は?』と英語で聞かれると緊張しながらも『マイ ネーム イズ 〇〇』と答えていた。英語が終わると講師とハイタッチをし『たのしかったね』『次の英語はいつかな?』と楽しみにしている姿が見られた。…

5歳ぞう組2015年度3月の保育日誌

3月1日(火) 大竹

よこはまさくら保育園の年長組との交流会に参加し、ドッチボールを行った。事前にルールを確認していたためゲームがスムーズに進み、「まだやりたい」と伝えてくるほど楽しんでいた。互いに人見知りをせず、予想以上に進んで交流を深めている姿が見られたため、、急遽終了時間を延長して遊んだ。

3月9日(水)大竹

卒園制作で門に飾るパネルを作った。ペンキを使って自分の顔を描いたが、一人ひとりが自分の顔の特徴をつかんで描くことができていた。

3月19日(土)大竹

卒園を祝う会に参加した。最初は緊張する様子もなく堂々としていたが、歌が始まると歌いながら涙を見せる子がいて、卒園の意味を感じ取っていたようだった。大勢に見守られながら、あたたかい雰囲気の中で行うことができた。

3月25日(金)大竹

りす組と一緒に川沿い散歩に出掛けた。意識して移動中は優しく手を繋いで歩くペースを合わせてあげたり、りす組が道路の内側になるように歩くなど、行動する子が多かった。ほほえましい姿がたくさん見られた散歩だった。…

5歳ぞう組2015年度2月の保育日誌

2月2日(火) 晴れ・・・大竹

連日「ドッヂボールをやりたい」との声が聞かれるほど楽しんでいる。
ルールを覚えてきたので、今度は強くなる為にはどうしたらよいかを皆で考えてみた。
「ボールをよくみる」とわかっているものの、まだ行動が伴わない子もいるが遊びながら意識出来るようになると良いと思う。

2月9日(火)晴れ・・・大竹

新貝の浜公園で壁登りを楽しむ。「できない」と言いながらも挑戦する気持ちを持ち、繰り返し遊ぶことで、手足の指先をしっかり使えるようになってきている事を実感する。
子ども達の表情から、登りきると達成感で笑顔が見られた。

2月16日(火)晴れ・・・大竹

お店屋さんごっこに参加する。店役のきりん組とのやりとりを楽しみながら買い物をしていた。特にヨーヨーが人気で、迎えの時間、保護者に自分の買った品物の説明をしている子が多かった。

2月17日(水)晴れ・・・大竹

生麦小学校のに交流会に出掛ける。校内に入ると卒園生を見つけては、再会を喜んだり、興味深そうに辺りを見回していた。笑顔を浮かべ、「たのしい」と伝えにくるなど入学に向けて、期待がさらに膨らんでいた。…

5歳ぞう組2015年度1月の保育日誌

1月6日(水) 晴れ 大竹

お正月に家でどのような遊びをしたのか聞いてみると「ゲーム」の声が多かったので、お正月あそびにはどんなものがあるのか話し実際に遊んでみた。すごろく、カルタが人気で子ども達が順番を決め仲良く遊べる工夫をしたり、コマやけん玉は難しく何度も挑戦するなど興味をもって遊んでいるようだった。

1月21日(木) 晴れ 大竹

リズムを行う。初めてちょうちょの表現を取り入れたので興味深く保育士の手本を見て真似をしたり、順番を持つ間も、歌を口ずさんで盛り上げていた。最後は子ども達から「五色の玉をやりたい」とリクエストがあり運動会で披露した後も自由あそび中に進んで遊ぶことも多く人気が継続している。

1月22日(金) 晴れ 大竹

鬼のお面制作でハサミを使用する。使い方にも慣れてきて細かく丁寧に切ることができる子どもが増えてきた。出来上がると子ども達同士で見せ合いっこをしながら喜んでいた。

1月27日(水) 晴れ 大竹

散歩に図鑑を持参し冬探しに出掛ける。普段通っている場所でもあちらこちらに目を向けると冬の草花や霜柱を次々と発見することができた。その度に図鑑で友だちと教え合っていた。
帰園後、子どもから今度は別の場所に図鑑を持って出掛けたいと声が上がるほど楽しめたようだった。…

5歳ぞう組2015年度11月の保育日誌

11月2日(月) 晴れ 大竹

朝の集まり時、当番に休み中の出来事について聞いてみた。
ハロウィンで仮装した子も多く、話が盛り上がった。
他に発表したい子がいるか尋ねると、ほぼ全員が手を挙げた。時間はかかったが、自分の言葉でしっかりと話すことができ、何より楽しかった様子がよく伝わってきた。

11月4日(水) 晴れ 大竹

栄養士からさんまの食べ方についての話を聞く。生のさんまを触ったり、栄養についても知り、積極的に質問をする姿も見られた。
給食で食べ方を実践すると、真剣な様子で箸を動かしていて、骨がきれいに取れた子もいた。おいしかったようで、全員が完食した。

11月16日(月) 晴れ 大竹

警察署の方による、交通安全指導に参加する。丁寧でわかりやすい説明に子ども達は興味深く聞いていたようだった。日頃から散歩中に横断歩道の渡り方等を伝えているため、再確認をするよい機会だったと思う。

11月24日(火) 晴れ 大竹

初めて全員で合奏練習を行う。「みんなでやるとたのしい」という感想が聞かれたが、その反面、今までのパート練習と違い、いろいろな音が聞こえることで、自分のたたく場所がわからなくなり、戸惑っている子もいた。少しずつ慣れていけるようにしていきたい。…