4歳きりん組月のまとめバックナンバー

4歳きりん組2015年度10月のまとめ

言葉

一緒に遊んでいる友だちの動きや言葉に関心を向けて遊ぶようになった。言葉のやり取りが多くなってきているがお互いの言葉の食い違いが生じる場面も見られる。

環境

運動会で経験した遊びや簡単なルールのある遊びをする中でのびのびと体を動かす事を喜んでいる姿が見られた。

表現

運動会では、練習の成果を十分に発揮でき、大成功であった。運動会後も走ったり音楽に合わせて踊ったりするなど体を動かして遊ぶ事を楽しんでいる。

健康

中耳炎や発熱の欠席が数名いた。先月に引き続き鼻水や咳が出る子が多かった。涼しくなってきたものの日中は、汗ばむぐらいの気温だった為こまめに水分補給を取り入れた。

人間関係

遊びの中で自分の気持ちを伝える事や友だちの気持ちを聞こうとする気持ちが増えている。
お互いに譲りあえない時は、トラブルになるので保育者が仲立ちとなり気持ちを代弁した。…

4歳きりん組2015年度9月のまとめ

言葉

ひらがなにも興味が出てきて、自分の名前を覚えて読んだり書いたりしている。絵本の題名が読める子も増えてきた。中には、スラスラ読める子もいて、周りの子どもも刺激を受けている。

環境

プール遊びも終わり、運動会に向けての練習が始まった。運動会競技で行うカンマとボールを付く練習をいつでも行えるように設定しておいた為、子どもも自主的に行っていた。

表現

お楽しみコンサートは、色々な曲を聞いて楽しんだ。その後、クラスで楽器遊びを行った。タンバリンやスズ、大太鼓、小太鼓など、力の強さで音の大きさが変わる事を発見し強弱を楽しんだ。

健康

大きく体調を崩す子はいなかったが、鼻水や咳が続く子がいた。暑かったり寒かったりと気温の差があった為検温をこまめに行い体調管理に気を付けた。

人間関係

自分の思いを伝える時に強い口調になってしまったり上手に伝わらずトラブルになる事があった。
異年齢の関わりを楽しむ時間が多かった。…

4歳きりん組2015年度8月のまとめ

言葉

夏休みの出来事をみんなの前で発表したり、絵を描いた。知っている場所が出ると盛り上がり会話を楽しんでいた。自分たちの考えた事や感じた事を保育者や友だちに話したり、耳を傾けたりしていた。

環境

枝豆をさやから出したりトウモロコシの皮むきをした。とうもろこしの皮を何枚も剥き実が出てくると驚き、触ったり匂いを嗅いでいた。とうもろこしがおやつに出てくると、色や硬さの変化に気づいていた。

表現

海にちなんだ制作でクジラとヨットを折り紙で折った。画用紙に砂浜、海、空の順に描くと想像力を膨らませ、カモメやカニなども付け加える姿が見られた。リズムでは、異年齢の三人組の曲で、小さい子を呼んで場所を教えてあげる姿も見られた。

健康

鼻水咳が出る子が数人いた。結膜炎や発熱の症状が出てしまった子もいるので体調の変化等視診などしっかり行い早めに対応した。喉が渇いた子は、自ら水分補給する姿が見られた。

人間関係

夏休みもあり人数の少ない日は、三学年合同で過ごす日もあった。自分の思いを言葉で伝え合うが、上手く伝わらずトラブルになる事がある。子ども同士のやり取りを見守りトラブルの際は、仲立ちしていった。…

4歳きりん組2015年度7月のまとめ

言葉

夏休みをすでにとっている子もいて、家族で出かけたエピソードを保育者や友だちに細かく話していた。特に地域のお祭りの話題が多く、出会った友だちの名前が出たり食べ物の話で盛り上がっていた。
遊びの中でトラブルになると口調が強くなりがちなので、言葉遣いや伝え方をその都度伝えて行く必要があった。

環境

プール遊びの好きな子ばかりなので、水着の着替え等もスムーズに行われていた。顔をつけたり、もぐったりが苦手な子どもがいる為、言葉掛けを工夫して楽しい環境作りを心掛けた。

表現

フィンガーペインティングなど異年齢交流をしながら、夏ならではの遊びを楽しむことが出来た。壁面制作では、折り紙でアイスクリームを作った。イチゴアイスや虹色アイス等、様々な色を考えながら表現していた。

健康

咳が出る子はいたものの大きく体調を崩す子はいなかった。プール遊びで体を動かす分、給食も良く食べおかわりする子が多かった。

人間関係

異年齢交流では、一緒に食べたおやつ会食で、小さい学年の子に牛乳を配ったりして、面倒を見る姿も見られた。
コーナー遊びをしている際にそのグループで盛り上がり、後から仲間に入れない場面があったので皆で遊べるよう保育者が仲立ちをしていった。…

4歳きりん組2015年度6月のまとめ

言葉

上手く相手に自分の思いを伝えられず泣いてしまう子どももいる。保育者が仲立ちとなりながら気持ちを代弁していった。

環境

給食のおかわりをバイキング形式にして、各自食べられる量を自分で盛り付けるようにしたそのため、自分でよそう事が楽しくおかわりをする子が増えた。

表現

自由遊びの時にリズムの動きを楽しんでいる子が数名いた。リズムでも新しい動きを取り入れ表現を楽しんだ。

健康

クラス内では、手足口病が数名いたが、大きく広がる事も無く最小限で治まった。暑い日が続いた為、こまめに水分補給をしっかりと取り入れるようにした。

人間関係

異年齢児交流では、園外保育を行い関わりを楽しんだ。色別グループの中でもさらに二人三人のグループになり、小さな子供の面倒をみようと意欲的な姿も見られた。…

4歳きりん組2015年度5月のまとめ

言葉

連休で長い休みの出来事や家での話を保育者や友だちに嬉しそうに話していた。また、友だちの話しも静かに聞く事が出来た。

環境

散歩でシロツメ草や猫じゃらしを見つけ摘んだりして遊び、自然に触れる事が出来た。玩具の片付けは、なかなか進まない事もあるが声掛けにより最後までやり遂げる事が出来る。

表現

移動動物園での体験画は、友だち同士で、うさぎにエサをあげた事や馬に乗った事等、楽しかった事を話しながら、クレヨンで描いた。
リズムでは、体を動かす事を楽しんでおり、年長組や保育者の見本をよく見て動いている。

健康

鼻水や咳が出る子が多い。日中は、厚くなる為こまめに水分を摂るよう心掛けた。逆に夕方は、風が冷たくなるので衣服の調整を行っていきたい。

人間関係

自分の思いを相手に上手く伝えられずトラブルになる事もあるが、その都度保育者が仲立ちをして伝えて行く。…

4歳きりん組2015年度4月のまとめ

言葉

自分の思っている事や経験した事を伝えようとする姿が見られた。トラブル場面でも、自分たちで解決しようとする姿も見られたり、保育士が仲立ちをしながら相手に思いを伝えたりする事が出来た。朝の出席の時に、子供一言発言では、友達の話を良く聞くと言う事も段々出来てきた。

環境

コーナー分けをし、色々遊びが自分で選んで手に取れるように、環境を配置したので、子供たちも落ち着いて遊ぶ事が出来た。

表現

自分の顔をクレヨンで描いたり、年少の頃に植えた二十日大根を収穫し絵を描きはじき絵を楽しんだ。又鯉のぼり制作では、ハサミの一回切りを行った。安全な使い方を再認識しながら使う事が出来た。

健康

熱や風邪など引く子は少なかったが、流行性結膜炎や手足口病が出りしたので、手洗いなど丁寧に行った。

人間関係

気の合う友達と砂場でお店屋さんごっこをしたり、散歩では、虫に興味を持って友達同士で探したりする姿が多く見られた。
良く喧嘩もするが、仲直りも早い。…

4歳きりん組2014年度3月のまとめ

健康

気候の良い日は散歩に出掛け沢山体を動かし遊ぶ。縄跳びやかけっこ等以前よりも出来るようになり自信を持って取り組む姿も見られる。下旬は、下痢や嘔吐等胃腸炎が流行り、クラスでも休んだり、食欲のない子が数名いた。

人間関係

友だち同士でルールを作り遊ぶ。自分の都合のいいようにルールを変えたり、共通理解が出来ておらずトラブルになる事も多いが、保育者が仲立ちしなくても子ども達同士で解決しようとする姿も見られるようになってきた。

環境

「おわかれ会」や「卒園を祝う会」に参加し、準備や言葉の練習などはりきって行う。年長児への憧れの気持ちやもうすぐ自分達が年長になるんだという自信や期待も膨らんでいく姿が見られる。

言葉

卒園を祝う会で歌う送る歌や送る言葉の練習をする。年長さんに何を言いたいか子ども達の方から、「かっこよかった」「ありがとう」「さびしい」「勉強がんばって」等沢山の言葉が出てくる。本番では緊張もあったようだが頑張って言っていた。

表現

卒園を祝う会で歌う歌など、自由遊びの間に友だち同士で歌詞を見たり、口ずさむ姿が見られる。制作は失敗を嫌がりなかなか作り出そうとしなかったり、保育者の作った見本を見ようとする。今後は子どもたちが自信を持って行える活動を多くし、取り入れ成功体験に繋げていきたいと思う。…

4歳きりん組2014年度2月のまとめ

健康

冬の感染症も流行することなく、元気に登園。寒さの為戸外へ出る事を嫌がる事もあるが、出れば氷鬼や中当てなどで体をたくさん動かして遊んでいる。

人間関係

お店屋さんごっこで他クラスにお客さんになってもらったり、一緒に散歩に行ったりと異年齢との交流を持てた。年長組にしてもらった事を覚えていたり、小さいクラスの子には優しくしようとする姿も見られる。

環境

積雪はなかったが、霜柱や容器に入れた水で出来た氷など冬の自然に興味を持ち、遊ぶ。節分では豆まきや恵方巻き作りに取り組み、積極的に楽しむ。

言葉

ひらがなに興味関心を持ち、絵本や表示を声を出して読んだり、言葉遊びを覚えて楽しむ。又、ひらがなを書ける子は友達同士で書いてやりとりをする姿が多く見られるようになる。

表現

お店屋さんごっこでは、店員やお客になりやりとりを楽しむ。看板など店ごとに工夫して作ったり、それぞれ役割を決めて楽しむ姿が見られた。…

4歳きりん組2014年度1月のまとめ

健康

大きな流行はないが、下痢や熱などの体調不良で休んでいる子がいる。手洗いやうがい等改めて丁寧に行なえるように声を掛ける。

人間関係

気の合う友だちと遊び、トラブルが起きた際にも他の子が間に入ったりと子ども達だけで解決しようとする姿も見られる。りす組と散歩に行った時には小さい子に優しくしようとする姿も見られた。

環境

すごろくやカルタなどお正月遊びを楽しむ。遊びに夢中になり片付けが中々進まなかったり、切り替えに時間がかかる事がある。事前に予定を伝え見通しがつくようにする。

言葉

お正月の休み明けに、一人ずつ休み中で楽しかったことを発表してもらう。話す内容も以前より具体的に話せるようになり、質問なども良く出るようになっていて成長を感じた。

表現

お正月の凧作りや節分の鬼の制作を行う。細かい作業も根気強く取り組む姿も見られ、出来上がると嬉しそうに見せ合っている。…