4歳きりん組2016年度7月のまとめ
言葉
自分の思いを相手に伝えようとする姿が見られるようになるが、まだ上手く出来ず保育士に訴えることも多い。相手に対してどのような言葉で話したら良いか伝えていった。
環境
プール遊びでの身支度の流れを覚え進んで準備が出来るようになった。
保育室と外気の温度差が生じないよう細目に窓を開け空気の入れ変えを行なった。
表現
星や月をテーマに保育したところ子ども達も興味を示したので、本やプラネタリウムを用意し星の形や種類を調べた。すると色々な星座がある事を知り、オリジナル星を考えクレヨンと絵の具で表現した。
健康
へルパンギーナや溶連菌が流行し、全員揃う日が少なかった。登園後の少しの変化に気付きこまめに体温を測ったり、水分補給も多く摂ったりした。
人間関係
園庭であひる組(1歳児)と触れ合う機会が多かった。砂場では、お団子を作ってあげたり、手を繋いで一緒に園庭をお散歩したり、相手を思いやりながら接する姿がみられた。…