食事
食事の際、下手持ちを意識する子が増え、一人に声を掛けると「先生こう?」と持って見せてくれたり、器に手を添えたり、小さな食器はしっかり持って食べるようになってきている。こぼす量も減り、床に落ちると気にして訴える子もいる。
睡眠
食後、排泄を済ませると、順に自分の布団に横になっている。思い切り身体を動かして遊んだ後も、普段と変わりない時間にそれぞれ眠りについている。十分眠り目覚めも良い。声掛けに応じてトイレへ向かい、戻ると布団を畳んだり、毛布を畳んだりする姿が多くなった。
排泄
個人差はあるものの、はとんどの子が昼間パンツで過ごせるようになってきた。外遊びの途中で自己申告し、走ってトイレへ向かう姿が見られ、それを見て「僕も」と後を追うこともある。一日を通して失敗なく過ごせる子どもは、自宅からの通園時もパンツで来れるよう保護者に順次相談を持ち掛けるようにしている。
健康
発熱や鼻水、体調不良等での欠席が多い月だったが、月末には、皆元気に出席している。鼻水が出ると、各棚に設置してあるティッシュペーパーを自分で取って拭く姿が見られ、中にはかめるようになった子もいる。服が汚れると保育者に知らせ、自分のロッカーから好きな服を出して着替えるようになってきた。
身体発達
園庭あそびの際、ハードルやラバーリングを並べると、初めは片足ずつ歩を進めていた子ども達も、両足でジャンプができる子が増えてくると真似して、一生懸命両足を揃えてジャンプしようとしている。公園や園庭で追いかけっこや鬼ごっこなどもよく見られる光景になっている。
情緒面
外に出る際上着を着ているが、ジッパーができずに困っている姿を見て出来る子が手伝う姿があり、「ありがとう。」と言われ得意そうである。その都度気の合う小さな集団で遊ぶことが多くなり、和やかな様子が多くなった。進級に向かい楽しみに会話する姿もある。
言語
お店屋さんの絵カードで歌遊びをする。始めは野菜や果物を売っているお店の名称も判らずにいたが、八百屋さんで何を売っているのか、売っていないかを理解し、「まる、ばつ」と大きな声で答えるようになっている。友だちとの模倣遊びの中では、お母さんやお父さんの声を真似して楽しく会話をする姿も見られる。