食事
先月、野菜を残す子が多かったが、味がしっかりついている野菜であるときはよく食べおかわりをする子もいた。「みて」「できたよ」と野菜を食べられたことを嬉しそうに伝えていた。食欲旺盛であり、「おいしい」とよく食べている。3月の後半から、全員がフォークを使って給食を食べている。上手にフォークを使って食べているが、こぼしが多い子もいる為、皿を手前に持って行き食べやすいように援助していった。
睡眠
保育者のトントンで入眠する子もいれば、一人で入眠できる子もいる。暖かくなってきた為、室内の温度を調節したり、かけ布団を子どもの様子に合わせて足だけかけたりして、気持ち良く眠れるようにしていった。寝返りを何度かする子や咳をする子がいて、目覚めてしまうこともあった。
排泄
衣服が入っているカゴから、自分でズボンを取ろうとする子が多くなってきた。汚れたズボンは保育者の声掛けを聞いて、自分で汚れ物カゴに入れている。高月齢児は、トイレの便座に座り排尿できる子が多くなってきた。低月齢児は、高月齢児が便座に座っている姿を見ると「すわる」と言うときもある。
健康
アデノウイルスや溶連菌、気管支炎にかかる子がいた。微熱や熱が出て、早退する子も多かった。登園時にこまめに検温をし、子どもの顔色や様子を見て体調に変化がないか見ていった。鼻水や咳も続いている為、手洗いをしっかり行えるよう声を掛け一緒に手洗いをしていく。
身体発達
走って他児や保育者を追いかけて遊ぶ姿が多く見られるようになってきた。保育者が「まてまて」と言って追いかけると逃げることも楽しんでいる。少しテンポが早い曲の体操をすると、保育者の真似をして体を動かす姿が見られた。オオカミさんの曲を流すと、手を叩いて歩いたり、オオカミから逃げるときに走ったりし、歌遊びをみんなで楽しむ姿があった。
情緒面
玩具の取り合いが少なくなり、玩具を貸してあげたり、一緒に玩具を使い共有したりして子ども同士で仲良く遊ぶ姿が見られる。時には、嫌なことがある時にうまく言葉にできず、泣いたり手が出たりすることもあった。
言葉
「これだれ?」と聞くと「○○ちゃん!」「○○くん!」と子ども同士で名前を呼び合い、嬉しそうにしている。絵本の内容を覚え、子どもたちで声を出して読んでいる姿が見られる。自分でできたことに喜びを感じ、「できた!」と嬉しそうに言ったり、甘えたい時には「せんせい、やって」「できない」と言ったり、自分の思いを言葉にしている。