1歳あひる組2019年度10月のまとめ

食事

涼しくなり、より食欲が増してきたように感じる。よく食べおかわりする子が多く、おかわりしたい時は、「おかわり」「もっと」と伝えている。スプーンですくうのが難しいときは、保育者に「あつまれ」という子もいる。皿が綺麗になると「みて」と保育者に見せたり「ピカピカだよ」と言ったりし嬉しそうにしている。

睡眠

布団を出すと「ねんね」と言い、嬉しそうに布団に横になっている。先月同様、布団に横になると、すぐ眠りにつく子や保育者のトントンで眠る子、玩具で遊んでから眠る子と様々である。睡眠時間が少しずつ長くなり、14時半まで眠る子も増えてきている。

排泄

高月齢児は紙パンツがいっぱいの時は、「ちっちでた」と知らせている子もいる。また、便が出たときにも「でた」と教えてくれる子が数名いた。紙パンツを自分でお尻まで上げようとする姿が見られるようになってきた。低月齢児もズボンを自分で履こうとしている。見守りながら難しいところは援助していく。

 健康

咳や体調不良、熱で休む子もいたが感染症はなく過ごすことができている。鼻水がよくなってきている子もいれば、続いている子もいる為ティッシュで細めに拭いていく。

身体発達

ジャンプや後ろ歩き、一周回ることなど足を使い動くことを楽しんでいる様子。園庭に行ったとき、鉄棒にぶら下がったり登り棒の周りをクルクル回ったりし、よく手や腕を使って遊んでいる。

情緒面

他児との関わりが増えてきている中で、上手く友だちに自分の思いを伝えられず怒ってしまう子や泣いてしまう子がいた。子ども同士の関わりを見守りながら、トラブルにならないように気をつけて見ていく。

言葉

保育者の言葉を真似し、よく声に出している。自分の名前や友だちの名前、保育者の名前を覚え嬉しそうに呼んでいる。高月齢児は、「一緒に遊ぼう」と他児に伝え、一緒に遊ぶことが増えてきている。低月齢児は「だっこ」「あった」「わんわん」「かして」などの単語を声に出している。子ども同士の会話も増え、給食時に「おいしいね」と言い笑い合う姿も見られている。

育児あれこれ