4歳きりん組2025年度9月の保育日誌

9月 5日 (金)  雨  渡辺、
子どもの人数が少なかったのでぞう組と合同で室内サーキットや椅子取りゲームをして遊んだ。久しぶりの雨で「外に行けないね」と話していたので、体を動かすことが出来るようにした。きりんとぞう組のパーテンションを開けて広々と遊ぶことができて嬉しそうだった。

9月11 日(木)  晴れ 武田
二枚重ねた画用紙の線の上をはさみで切り、そこへ好きな色の絵の具をつけてデカルコマ二ーという技法でトンボの制作を行った。ほとんどの子がハサミの扱いが上手になり、反対の手で紙を動かしながら線の上を上手に切ることができていた。「とんぼのめがね」を歌い自分の好きなメガネを描いた。出来上がった自分の作品を見て喜んでいた。
9月 18日(木)  晴れ 武田
二回目のリハーサルがあり、かけっこ、サーキット、パラバルーンの演技を行った。どの競技も意欲的に楽しんで参加していた。3つの並び順が混乱している子がいるので、丁寧に伝えていきたい。パラバルーンの動きが遅れたり、反対になってしまう子には、分かりやすい場所に変えたり、入りやすい声をしていく。
9月 27日(土)  晴れ 渡辺
全員元気に参加して運動会を行うことができた。子どもたちはこの日を楽しみに待ち、練習にも意欲的に参加していた。朝の受け入れから泣く子もなく、終始笑顔で参加することができた。子どもたちが笑顔で参加できるように「スマイル」をテーマにして良かった。協力したこと、頑張ったことをそれぞれの自信に繋げていきたい。

育児あれこれ