4歳きりん組2025年度6月の保育日誌

6月2日(月)  曇り    武田
園庭で好き遊びを楽しんでいた。体を動かすのが好きな子が多く縄跳びで前跳びができるようになったことを友だち同士で見せ合ったり、ぞう組と一緒に長縄に挑戦する子がいた。数人が縄跳びで小波遊びを始めると、いつもは参加しない子も参加してクラスみんなで楽しめる遊びになっていた。

6月10日(火)  雨   武田
前半は粘土やブロック、塗り絵や折り紙など好きな遊びを楽しんだ。後半は保育参加もあり、輪を作って踊ったり、自己紹介で自分の名前を発表したりして自己表現の場を設けた。緊張している子もいたが、友だちに「頑張って」と応援してもらい喜んでいた。ハンカチ落としをすると、最初は参加せず応援ていた子も途中から参加し最後は全員で楽しむことができた。

6月18日(水)  晴れ  武田
前回クラスで盛り上がったバスごっこを思い出し、「やろう」と声をかけて数人が折り紙でポシェットを作り始めた。「これを持ってみんなでお出かけしよう」と椅子を並べてバスごっこが始まった。積み木をジュースにして配ったり、ワミーでマイクを作って運転手になっていた。「こうすればいいんじゃない」とアイデアを出し合い、遊びの展開がどんどん広がり楽しく遊んでいた。

6月25日(水)  雨のち晴れ  武田
園庭でどろんこ遊びを行った。裸足で砂場に入ると子どもたちは思わず「気持ちいいね」と喜んでいた。水をまいて泥になってもへっちゃらで、「もっと足や手に砂をかけて」と友だち同士で足を埋めあって楽しんでいた。砂や泥の感触を嫌がることなく、楽しんでいた。
遊んだ後はシャワーを浴びて、さっぱり気持ちよく過ごした。

育児あれこれ