健康
暑い日が続き、室内ですごすことが多かった。室内あそびの中でも、リズムあそびやダンス、パラバルーンなど体を動かすあそびをおこなった。「お茶を飲んでね」と声をかけるとこまめに水分補給をよく摂っていた。自分の体や服を触り、汗をかいていることに気付き、濡れタオルで体を拭いてから着替えをして『気持ちいい』『さっぱりした』と清潔になったことを感じていた。
人間関係
お休みのお友だちがいると「げんきかな?」「きたら、あそぼうっていおう!」と大切なクラスの仲間という気持ちが子どもたちの中で芽生えてきていた。
片づけをしていると、自分の使っていた物だけでなく、みんなで一緒にやろうとする姿が見られた。遊びの中で困りごとがあった時には、子どもたちだけで話し合う姿が多くなってきた。その際には相手の表情を見たり、思いを聞いたりしている様子が見られた。
環境
ブロックやワミーなどを使って立体的なものを作り、ごっこあそびが多く見られた。
“ここにこれを付けたら倒れない”“ここは海で、おおきな魚がいるよ”など見えないものを想像したり、予測したりする空間に対する認識が芽生え広がっていた。
自分たちで育てた夏野菜パプリカの生長とカブトムシの観察を楽しみにし、水やりや世話を積極的に行っていた。
言葉
トラブルとなり口調が強くなってしまった友だちに「いまの、こわかった」「やさしく、いって」と自分の気持ちを相手に伝えていた。強く言ってしまった子も「ごめんね」と話し優しく伝えている様子がうかがえた。
なかよし会の夏まつりを通して、お店屋さんごっこをしているときに会話のやりとりが広がったように感じる。
表現
制作をしようと保育者が絵の具を出し、色を混ぜてみると色の変化があったことを発見して、友だちと見せたり話したりしていた。
英語やおはなし会をとても楽しみにしていて、見聞きしたことを真似て、発語したり踊ってみたりして楽しんでいる姿があった。