2歳りす組2018年度1月のまとめ

食事

好き嫌いが激しく野菜が苦手な子や気持ちによって食べたり食べなかったりする子がいた。友だちが食べる姿を見たり、小さくしたりして少しずつ食べようとしている。食事の時以外にも野菜がでてくる紙芝居やエプロンシアターを見て食べものに興味を持てるようにしていった。

睡眠

体力がついてきて、入眠時間が遅くなる子や眠らない子がいる。気温や湿度が下がり風邪をひいて咳や鼻水のせいで寝苦しそうにする子や咳で目が覚めてしまう子がいたので息苦しくならないように頭元を高くしたり、お茶を飲んだりして様子を見ていった。

排泄

個人差はあるが尿意を感じて「といれ」「おしっこでる」と保育者に知らせトイレへ行って排尿する。月齢の小さい子もトイレで排尿が成功すると喜ぶ姿や「おしっこ」と言って引き出しからオムツを取り出してトイレへ向かう姿も見られている。

健康

感染症の病気が流行する季節だったが消毒や手洗いうがいなどを徹底し、咳や鼻水、熱は出つつも感染症にかかったり、大きく体調を崩したりする子はいなかった。飲み物がこぼれると拭く、衣服が汚れると進んで着替えるなど身の回りを自分できれいにしようとしている。

身体発達

顔の輪郭やパーツが描けるようになったり、ピースの多いパズルが出来るようになったりと手先が器用になってきた子が増えている。また、はさみを使い始めると「はさみしたい」「ちょきちょきする」と興味を持っている姿もあった。手先を使って楽しめるようにはさみを使った製作や塗り絵の時間を多くとるようにしていった。

情緒面

少しずつだが言葉で伝えることが出来るようになり、トラブルになると自分の気持ちを相手に伝えようとする子が増えてきた。その中で、上手く気持ちを伝えられず、手が出てしまう子もいたので側で見守りながら、お互いの気持ちを受け止め仲立ちをしていった。

言語

家庭での思い出話やテレビアニメの話などをして友だちと会話を楽しむ姿が見られている。月齢の小さい子も言葉数が増え、自分の思いを相手に伝えようとする子が増えてきた。上手く伝えることが出来ない時もあるので思いを代弁しながら言葉のやりとりを楽しめるようにしていった。

育児あれこれ