4歳ひまわり組保育日誌バックナンバー

4歳ひまわり組2015年度9月の保育日誌

9月  1日(火)

今日は全員出席だったこともあり、子どもたちもとても嬉しそうにしていた。
プール閉まいを行ない、メダルをもらい年長さんの作った梅ジュースを飲んで楽しんでいた。

9月  7日(月)

10時までは室内遊びを楽しむ。その後幼児クラスで運動会の練習を行う。
バルーンも前回より上達し、曲に合わせて楽しんでいた。オープニング、エンディングの練習をする。

9月  16日(水)

平和の森公園へ行き、初めてマラソンコースを1周走った。長距離だったが、全員走りきった。
年長組と一緒に運動会の練習をする。

9月  29日(火)

西公園でダンスの練習を年長組と楽しむ。
右手に印をつけて、右から踊り出すことを意識しながら行った。…

4歳ひまわり組2015年度8月の保育日誌

8月  3日(月)

カレー作りの買い物へ出かける。買う物を確認してスーパーへ行く。エコキャップもスーパーに届けたあと2グループに分かれて役割を決め無事に買い物することが出来た。

8月  14日(金)

今日は休みが多く出席が9名と人数が少なかったので3.4.5歳と合同で過ごす。遊びもスムーズで異年齢交流を楽しんでいた。

8月  18日(火)

今日は久しぶりにプールに入ることが出来た。登園した子は全員入水し浮き輪や宝探し・1人ずつ泳いだり等、楽しんでいた。

8月  28日(金)

おみせやさんごっこが行われた。久しぶりに出席する子どもが多くおみせやさんごっこにたくさんで参加することができた。銀行に行きお金をおろし、各グループ売り買いに分かれてそれぞれ楽しんでいた。

 …

4歳ひまわり組2015年度6月の保育日誌

6月   4日(木)

とくでん公園へ出かける。広い公園で汽車の遊具に乗り伸び伸びと遊ぶ。他園の子どもと関わる姿がみられる。

6月   8日(月)

育てているオクラを3本収穫する。収穫したオクラは調理の先生に料理してもらえるようお願いする。

6月   15日(月)

避難訓練に参加する。靴を履くところで戸惑うがスムーズに行動出来ていた。「おかしも」の約束を再確認する。

6月   23日(火)

クラスで飼っていたザリガニが昨日動かなくなってしまった。公園にお墓をつくりみんなでお星さまになれるようお願いする。…

4歳ひまわり組2015年度4月の保育日誌

4月  1日(水)

新年度がスタートする。進級を祝う会に参加する。
先生の紹介などを楽しそうに見る姿がある。
その後、戸外遊びをする。桜の花びらでアクセサリーを作り春を感じている。

4月  7日(火)

雨のため室内で過ごす。室内遊びでは、折り紙に興味を持つ。
ホールでは身体を動かして遊び、でんぐり返しに挑戦する。
グループ決めでは、話し合いのもと4グル―プの名前が決まる。

 4月  13日(月)

自由に室内で遊ぶ組と、こいのぼりの制作にわかれる。
他のグループの子どもたちも様子を見たりと、自分がやる時を想像して期待を膨らませている。

4月  23日(木)

今日は久しぶりに全員が出席となった。百観音公園へ散歩に出かける。
すべり台、ブランコ、ジャングルジムで好きな遊びを見つけたり、日陰を見つけて休む姿も見られた。…

4歳ひまわり組2015年度5月の保育日誌

5月  8日(金)

子どもの日の会に参加する。
体操、かけっこ、玉入れと異年齢の子と関わりながら頑張る姿が見られた。

5月  12日(火)

ホールで椅子を使いフルーツバスケットをして楽しむ。
どの果物にするか真剣に考えるこどももいた。 後半は園庭で遊ぶ。

5月  18日(月)

明日の遠足に備えて、西公園でリレーの練習をする。ルールを覚えている子もいる。
その後平和の森へ行き、山で遊び花飾りや遊具で遊ぶ。

5月  27日(水)

野方消防署へ見学に出掛ける。説明を聞いたり、積極的に質問する姿も見られた。
ヘルメットを被せてもらい、喜んでいた。…