1歳うさぎ組月のまとめバックナンバー

1歳うさぎ組2015年度7月のまとめ

食事

○好き嫌いが出てきて、苦手なものは食べようとしない。
○好きな食べ物はおかわりをし、満足するまで食べる。

睡眠

○1人で寝られる子が増えてくる。早く目が覚めてしまっても、しばらくコットで静かに横になっていられる。

排泄

○人見知りが出てきて、見慣れない保育士がおむつ替えをしようとすると嫌がる子がいる。

健康

○暑い日や汗をかいた日はシャワーを行い、快適に過ごす。
○手足口病、ヘルパンギーナにかかった子がいた。

身体発達

○巧技台からジャンプをしたり、四肢を使いはしごを渡ることが出来る。
○体操をすると、保育士の動きを見ながら真似をして体を動かす。

情緒面

○友達と同じことをして笑い合う姿が見られる。
○思い通りにいかないと、もどかしくて泣くことがある。

言語

○友達の名前を呼んだり、「楽しい」「嫌だ」等、簡単な言葉で気持ちを伝える姿が見られる。
○絵本を読むと保育士の言葉を繰り返し言ったり、「かえるの歌」や「ちょうちょ」等簡単な歌をうたう。…

1歳うさぎ組2015年度6月のまとめ

食事

〇「手を洗おう」と声をかけると水道へ行き、洗おうとする。

〇自分のエプロンが分かり、つけようとする。

睡眠

〇一定時間眠っている。

〇バスタオルを自分で掛けようとする子もいる。

排泄

〇ズボンの着脱をしようとする。履く時には、後ろの部分がなかなかあげられない子がいる。

健康

〇シャワーが始まる。戸外で遊び、室内で汗をかいている時にはシャワーをした。場所に慣れない為か、嫌がる子もいた。

〇便がゆるい子が多かった。

身体発達

〇散歩では、友達と手を繋ぎ往復歩ける子が増えてきている。

〇コップ飲みが上手になり、こぼす事が少なくなった。

情緒面

〇友達と関わって遊ぶ事が増えてくる。

〇保育者の声掛けや嫌な事があった時には、「嫌だ」と言う子がいる。

言語

〇「電車」「お花」など、見た名称を言う姿が見られる。…

1歳うさぎ組2015年度5月のまとめ

食事

〇食事を楽しみに感じ、意欲的に食べている。
〇手づかみやスプーンを使って食べようとしている。

睡眠

〇保育士のトントンがなくても眠れる子もいる。
〇多くの子が食事から午睡へスムーズにことができる。

排泄

〇保育士の声掛けに自分からおむつ替えに行こうとする子もいる。

健康

○連休明けでも体調を崩す子が少なかった。
○戸外での散歩時や午後の活動などこまめに水分補給を行った。

身体発達

○歩行がしっかりしてきたため、ほとんどの子が保育者や友達と手を繋いで歩いている。
○巧技台や段差では保育者に支えられながらジャンプなどして楽しんでいる。

情緒面

○環境にも慣れてきたためか、登園時などに泣く姿が少なくなった。
○衣服の着脱など自分でやりたい意欲や自我が見られるようになった。

言語

○手遊びや歌などを保育者や友達と楽しむ。
○簡単な言葉を使って自分の気持ちを伝えようとする。…

1歳うさぎ組2015年度4月のまとめ

食事

○食事に意欲的で、よく食べている。
○手づかみやスプーンを使って食べている。

睡眠

○抱っこで寝たり、1時間程度で起きてしまう子もいた。
○保育者にトントンされながら眠る。

排泄

○遊びに夢中になり、おむつ替えを嫌がる子もいる。

健康

○鼻水が出ている子も多く、こまめに検温をおこなった。
○気温が高い日には、肌着を脱いだり半袖に着替えたりと、衣服の調節をした。

身体発達

○散歩では、歩行が安定している子は保育者や友達と手をつないで歩いている。
○巧技台の滑り台を設定すると、登ったり滑ったりと楽しんでいる。

情緒面

○新しい部屋、保育者と環境が変わり、登園時や遊んでいる時に泣く姿も見られた。4月中旬には環境にも慣れ、泣く姿も減っている。

言語

○絵本の読み聞かせでは、保育者が言った後に真似をする。
○友達の名前を呼ぶ子もいる。…