1歳うさぎ組月のまとめバックナンバー

1歳うさぎ組2023年度2月のまとめ

食事

個人差はあるが、食べこぼしが少なくなってきた。味の好みは出てきてはいるものの完食をする子も多い。スプーンの持ち方を伝えると上手に使って食べることが出来ていた。

睡眠

一人一人の生活リズムが形成され、安心した環境の中で、必要な睡眠をとる。一人一人に応じた睡眠時間の保障もできた。

健康

月を通して、安定して過ごす。咳や鼻水はよく見られていたが、活発に遊び、楽しんでいた。

身体発達

公園では、安全に気をつけながら散策活動を行なった。また、トラックを走ったり、かけっこをしたりと、体を使った遊びを楽しんでいた。園庭でも、コンテナの一本橋やタイヤの山登り等、全身のバランス感覚の成長が見られた。

情緒面

自分の思いや要求を表現出来るようになる。登園時に保護者と離れるのが寂しく泣く姿は時折見られたが、保育者とのスキンシップや優しい言葉掛けで、気持ちを切り替える。

言語

好きな本を、棚から取り出し、繰り返し見て楽しんでいる。季節の歌や手あそびも保育者と一緒に歌って楽しむ。特に、「三匹のやぎのガラガラドン」や「ばけばけばけたくん」を好んでいた。人形やブロックを使いながら、気の合う友だちと見立て遊びやごっこ遊びを通して会話のやり取りも目立っていた。…

1歳うさぎ組2023年度1月のまとめ

食事

保育者が食事の準備を始めると、自ら腕まくりをして手を洗い、エプロンを取って席に着く子が増えている。手拭きで手や口を拭いたり、コップや皿を片付けようとしたりする。野菜の好き嫌いをする子もいるが、「おかわり」と言って意欲的に食べる姿が見られる。

睡眠

お気に入りの絵本や人形を自分の布団に持っていき、一緒に寝る姿が見られる。布団に入ってから個々のタイミングで入眠している。

健康

鼻水の出ている子が多かったが、感染症などで大きく体調を崩す子はいなかった。鼻水が出ると「はなでた」と保育者に知らせたり、自らティッシュペーパーを取りに行ったりする姿も見られる。

身体発達

散歩では、手を繋いで歩き、公園の長い階段を上ったり、グラウンドで走ったりした。園庭では、タイヤの山登りや丸太渡り、コンテナ渡りなどの身体を使った遊びを楽しんでいた。

情緒面

友達とのやり取りが盛んになり、ごっこ遊びを楽しむ姿が見られた。自我の芽生えと共に自分の思いを主張することが多くなった。気持ちを受け止め、安心できるようにしていった。

言語

友達同士や保育者と言葉のやり取りをし、「かして」「だめよ」「いまつかってる」などが聞かれるようになった。…

1歳うさぎ組2023年度11月のまとめ

食事

「おいしい」「あったかい」等、感じたことを言葉にして保育者や友だちとやり取りをしながら食事を楽しむ。自分で食具を使って皿の中の食材を集め、完食しようとする姿がある。

睡眠

人形やお気に入りの絵本を布団に持っていき、一緒に寝ていた。

健康

咳、鼻水、めやにが出る子が多かった。鼻水が出たことを言葉や仕草で伝えたり、自分でティッシュを使って鼻を拭いたりする子もいた。

身体発達

一本橋や不安定なところでは腰を落として歩くなど、考えながら楽しんでいた。指先の動きも器用になり、ブロックを組み立てたり、パズルを楽しんだりする。

情緒面

友だちのあそんでいる姿に興味が出てきて、真似をしてあそんだり、一緒にあそんだりする姿が増え、会話のやりとりをしている。

言語

トラブルの時には、「やだよ」「やめて」と言葉で伝えようとしている。好きな絵本の歌を覚えて一緒に歌うなども楽しんでいる。

 …

1歳うさぎ組2023年度10月のまとめ

食事

保育者が食事の準備を始めると、手洗いを進んで行い自らエプロンを選んで着ける姿が見られる。好き嫌いが出て来た子もいるが、意欲的に食べ、「おかわり」と言っておかわりする子が多い。低月齢児もスプーンを使って上手に食べられるようになってきた。

睡眠

個々の入眠時間が安定してきている。午睡中咳き込み目覚めてしまうこともあるが、一定時間よく眠れるようになった。

健康

鼻水や咳の出る子は見られるが、大きく体調を崩す子はいなかった。暖かい日が続いていたが、これからは寒暖差により体調を崩しやすくなるので、家庭との連携を取りながら様子を見ていく。

身体発達

園庭では、大きいクラスの影響を受けて、タイヤの山登りや丸太、コンテナ渡り、また、裸足になって登り棒に捕まる姿も見られるようになった。散歩では、友だちと手を繋いで上手に歩けるようになってきた。公園では、走りながらボールを蹴る姿も見られる。

情緒面

思い通りにならないと泣いたり怒ったりする子もいるが、保育者に気持ちを受け止めてもらい、気持ちを切り替えられるようになってきた。玩具を取り合ったり、「いや」と言ったりすることもあるが、譲ることもできるようになってきた。

言語

はっきりした言葉が聞かれるようになり、保育者の話す言葉も理解できるようになってきた。絵本の言葉を真似したり、歌を歌ったりしている。…

1歳うさぎ組2023年度9月のまとめ

食事

手づかみ食べが多かった子どももスプーンを用いて食べる姿がある。食べたい意欲が強く、完食しおかわりをした後ごちそうさまを促すと泣いて”もっと食べたい!”と訴える姿があった。

睡眠

人形や絵本など自分のお気に入りのものを持ってきて横になり、心地よい気持ちを持ちながら入眠するようになった。他児をトントンすることもあった。

健康

鼻水が出た際にティッシュを渡すと自分で拭こうとする姿があった。咳、熱で休む子も多かった。

情緒面

自分の思いが通らないと泣いて訴える様子が見られた。保育者が「〇〇が使いたかったの?」「じゃあ次に貸してもらおうね」等と気持ちを代弁し見通しを伝えると泣き止み、納得していた。

言語

高月齢児はニ語文、三語文が増えて自分の気持ちを相手に伝えようとする姿があった。低月齢児も「わんわん、ぴっぴ」等、単語を話すようになってきた。…

1歳うさぎ組2023年度7月のまとめ

食事

食具を使って食べようとする姿が増え、使い方も上手になってきた。保育者や友だちと「おいしいね」等話しながら食べている。普段から食べ物の絵本や育てている野菜に興味を持って見ている。

睡眠

水遊びを始めたからかよく眠るようになった。気温・湿度が高い日が続いているため、空調などを適度に用いながら、心地よく休息をとれるように配慮した。

健康

一人一人の体調に合せて室内、戸外に分かれて過ごす。また、こまめにお茶を飲み水分補給をした。

身体発達

巧技台やアスレチックを使って登り降りを自分でやろうと考えながら手足を動かして楽しむ。泥や寒天あそびでは、手のひらや指先、スプーンを使って混ぜたり、握ったりして楽しむ姿が見られた。

情緒面

友だちに興味を示すようになり、関わろうと近づいて笑いかけたり、同じあそびをしようとしたりする姿が見られた。玩具の取り合いもあるので保育者が仲立ちしながら関わりを楽しんでいる。

言語

絵本や紙芝居、手あそびなどの繰り返す言葉や歌詞を一緒に言ったり、歌ったりして楽しんでいた。名前を呼ぶと「はーい」と返事をして手を上げる姿も見られた。低月齢児は喃語や片言が盛んになり、保育者とのやり取りを楽しんでいる。…

1歳うさぎ組2023年度6月のまとめ

食事

保育者が食事の用意を始めると、気付いて自ら手を洗い席に着く子が増え、流れが分かるようになってきた。低月齢児も、手づかみやスプーンを使って、意欲的に食べようとする姿が見られる。野菜などを残す子もいるが、全体的によく食べ、おかわりもしている。

睡眠

布団に横になり、保育者の寝かしつけで入眠できるようになった。保育者に抱っこされ入眠していた子も、一定時間まとまって眠れるようになり、途中目覚めても再眠できるようになった。

健康

アデノウイルス、ヘルパンギーナ、RSウイルスなどの感染症や、咳や鼻水、発熱などが多く見られた。気温の高い日には、体調の良い子は水遊びやシャワーをしていった。

身体発達

天気の良い日は散歩に出かけ、高月齢児は保育者や友だちと手を繋いで歩き、公園のグラウンドで追いかけっこをしたり、低月齢児はシャボン玉を追って、体を動かしたりしていた。室内では、アスレチックの階段や斜面の上り下り、体操などをしていった。体操の音楽をかけると、高月齢児は保育者の動きを見て真似しようとし、低月齢児はリズムに合わせて体を揺らしている。

情緒面

新入園児もクラスに慣れてきて、保育者や友だちに対して自分を出せるようになってきたが、自分の思いが上手く表現できず、イライラしたり手が出てしまったりする姿も見られた。

言語

高月齢児の中には、二語文で話す子や、お友だちの名前を覚えて言う子、絵本を見ながら物や色の名前を言う子、歌の歌詞を覚えて口ずさむ子もいる。低月齢児も一語文を話し、思いを伝えようとしている。…

1歳うさぎ組2023年度5月のまとめ

食事

配膳ワゴンが到着すると席に座ったり手を洗ったりと食事を楽しみにしている子がいた。食べる前に保育者と一緒に「いただきます」をする様子もあった。こぼしながらも手づかみや食具を使って自分で食べる姿が見られた。

睡眠

午睡に誘うと布団で横になろうとする子もいた。抱っこで寝ていた子も横になってのトントンで入眠できるようになってきた。睡眠時間が長くなってきており、途中で起きることも少なくなってきた。

排泄

オムツ替えに誘うと拒まずオムツ替えスペースに行く子もいるが、嫌がって替えたがらない姿も見られた。高月齢児は排便すると「うんち」と言葉で教えたりオムツを触って訴えたりする子もいた。

健康

鼻水や咳が出ている日が多かった。発熱で休む子や早退する子もいて1週間ほど長期に休む子もいた。体調不良から抱っこを求めて甘える姿もあった。

身体発達

室内すべり台を用意すると、立ったまま駆け下りたり座ってすべったりする子がいた。ちょっとした高さのある場所に登れるようになり、テーブルの上に登り立ち上がる姿も子もあった。

情緒面

GWの連休明け、登園の際に泣く子や入室を拒む子もほとんどおらず、落ち着いて過ごす様子が見られた。高月齢児はイヤイヤが少しずつ見られ、自分でやりたい気持ちと甘えたい気持ちといったりきたりしている。

言語

まだ言葉が上手く出ない子も「あ、あ」と喃語や指差しで思いを訴える姿があった。歌に合わせて一緒に歌詞をうたう子もいた。自分の名前を言う子や、保育者が名前を呼ぶと「はーい」と返事をする様子も見られた。

 

 …

1歳うさぎ組2023年度4月のまとめ

食事

食事に対して意欲的な子が多く、手づかみやスプーンを使って良く食べている。新入園児は環境に慣れずに泣いていたが、食事をすると機嫌が良くなった。高月齢児はスプーンの使い方に慣れてきて、こぼす量が減ってきている。

睡眠

新しい環境になり、なかなか寝付けない子もいたので、一人一人のペースに合わせて、入眠時間をずらしていった。新入園児は抱っこで入眠する子もいたが、布団に慣れるように少しずつ抱っこから降ろし、安心して眠れるようにしていった。

健康

鼻水の出ている子が多かった。4月後半、発熱する子もいたので、一人一人の体調を気に掛け、検温し、ゆったりと過ごせるようにしていった。

身体発達

高月齢児は散歩の際に、保育者と手を繋いで歩いたり、公園で走ったりし、園庭では三輪車に乗ったり、タイヤの山に登ったりするなど、活発に動く姿が見られた。低月齢児もつかまり立ちからひとり立ちし、歩行する姿も見られた。

情緒面

新入園児は保護者と離れる際に、まだ環境に慣れず泣く姿が見られるが、保育者に抱っこされたり、興味のある遊びに誘われたりすると泣き止み、遊び始めるようになった。進級児は進級当初、持ち上がり担任を後追いする子や、入眠する際に今まで無かった指しゃぶりをする子もいたので、スキンシップを十分に取り、甘えや不安な気持ちを受け止めていった。

言語

高月齢児の中には、二語文を話したり、色や物の名前をはっきりと言ったりし、保育者の手遊びや歌を一緒に歌う姿も見られた。低月齢児は、興味のある物に対して指差し、「あっ」と声を出したり、喃語で伝えようとしたりしている。…

1歳うさぎ組2022年度3月のまとめ

食事

野菜の歌や絵本を通して食材に興味を持つようになった。食事の際友だち同士で会話をしたり、「たべるからみててね」と保育者に声を掛けて食べたりする姿が増えた。

睡眠

一人一人の生活リズムが形成され、絵本や玩具を持って一人で布団に横になり、安心した環境の中で眠る姿があった。

健康

鼻水や咳が多かったが体調を崩すことが少なく、元気に登園する姿が多かった。

身体発達

散歩先で傾斜のある所を探検したりしたことによって、体を動かす楽しさを感じ、園庭でサーキットあそびが設定されると積極的にあそび始める姿が見られた。

情緒面

母親が第二子妊娠中の子が数名不安定になっていたが、友だちや保育者と新しい玩具で遊ぶことを楽しむ。

言語

季節の歌や手あそびを保育者と一緒に歌って楽しむ。それらを覚えて家庭でも楽しむ姿があった。
見立てあそびやままごとでは、イメージを共有してやり取りする姿が見られてきた。…