1歳うさぎ組2025年度5月の保育日誌
5月7日(水)
GW明けだったが、ほとんどの子が機嫌よく登園する。室内と園庭に分かれて活動をした。室内ではタクタイルディスクや一本橋渡りを楽しむ。一人ひとりの発達に合わせて保育者が援助しながら、足の裏の感覚や挑戦してみることの楽しさを味わえるようにした。
5月12日(月)
タンポを使ってテントウムシ制作をする。保育者が手本を見せると、「ぽんぽん」「くろ(絵の具)」と話しながら真似して突いて楽しんでいた。初めは緊張した様子の子も、保育者と一緒に握ると、突いてみることができた。
5月21日(水)
室内で体操あそびをする。少しずつ『エビカニクス』を覚え、保育者を真似ながらポーズをとったり、「えび!」「かに!」とフレーズを言ったりしながら楽しんでいた。友だちへの関心も高まってきて、泣いている子の頭を撫でてあげたり、「ぎゅう」とハグをしたりする姿が見られた。
5月27日(火)
散歩と園庭のグループに分かれて過ごす。散歩では公園に向かい、ドッグランで犬を見たり、芝生の広場でシャボン玉やボールあそびを楽しんだりする。園庭では、年上クラスの友だちに声を掛けてもらいながら、一緒に探索や砂あそびを楽しんでいた。…