0歳ひよこ組月のまとめバックナンバー

0歳ひよこ組2015年度8月のまとめ

食事

空腹時には、声を出して訴える。保育者の介助や手掴みで離乳食をよく食べ、毎日ほぼ完食する。

睡眠

午前中からじっくり遊べるようになった分、長時間睡眠をとれるようになってきた。

排泄

おむつを見せると、おむつ替えをするということが分かる子もでてきて、自分から保育者に近付いて機嫌よく替えてもらっている。

健康

熱が出たり、手足口病になったりするなどで、休む子が数名いた。水分をこまめに摂るようにし、戸外に出る時間を短くして、体調管理に気を付けた。

身体発達

低月齢の子はつかまり立ちや伝い歩きをしようとする姿も見られるようになってきた。高月齢の子は立ち歩きをし始め、更に行動範囲が広がってきた。少しの段差を登れるようになった。

情緒面

人見知りが始まり、見慣れない大人が来ると泣いて訴える。顔をしばらく見て様子を伺った後、自分から大人に近付いていく姿も見られた。

言語

機嫌が良い時などに「あーあー」など喃語を喋っている。高月齢の子は、「マンマ」「ネンネ」など一語文が出てきて、欲しいものを指さして訴える姿も見られるようになった。…

0歳ひよこ組2015年度7月のまとめ

食事

食事への意欲が高まり、よく食べている。完了食児では食材により好みも出てきて、残すこともある。
苦手なものは無理せず、完了食に少しずつ慣れていけるようにしていった。
後期・中期食児はおかわりをするほどよく食べている。初期食児も食事に慣れ楽しんでいる姿が見られた。

睡眠

睡眠時間も安定してきて、一定時間眠れるようになってきた。布団に横になり眠れる子はすぐに眠って
いる。抱っこで安心して眠る子もいて、個々の生活リズムに合わせて入眠も大切にしている。
午前睡も数名しており、その日の体調や個々の生活リズムに合わせ行っている。

排泄

高月齢児は「おむつ替えようね」の声掛けで交換マットに横になることも出来る。低月齢児も横になりおむつを替えられることも嫌がることなく交換できるようになってきた。

健康

下痢をしている子が複数名いた。また、咳や鼻水の出ている風邪症状の子も多かった。水あそびもはじまり、発熱や夏風邪、手足口病、とびひなどの症状で欠席する子もいたので、体調の急激な変化に気を付けながら、水あそびやシャワーなど行なった。

身体発達

はいはいやずり這いがたくさん出来るよう、室内あそびの中でもトンネルを使ったり、保育者との追いかけっこをして楽しんだ。歩ける子には歩きながら引っ張って転がす玩具を用意すると、上手に玩具を転がしてあそぶ姿が見られた。

情緒面

友だちのことが気になるようになってきた。泣いている友だちの顔をのぞき「いいこ、いいこ」と頭をなでたり、玩具を持ってきてあげる姿も見られた。また、友だち同士で追いかけっこをするようになり、仲間を意識するようになってきている。

言語

喃語がたくさん出てくるようになってきた。「はい」や「バイバイ」をはっきり言う子がいる。保育者の真似をする姿も見られたので、ことばのやりとりを楽しんでいきたい。…

0歳ひよこ組2015年度6月のまとめ

食事

完了食や離乳食は、一人ひとりのペースに合わせて「もぐもぐしようね」など声をかけ、ゆったりと関わっていくようにした。苦手な物があると、口から出してしまう子もいたので、無理強いせず食べられるようにしてすすめた。

睡眠

朝、眠たくなる子もいるので、一人ひとりの生活リズムに合わせていくようにした。十分な睡眠ができるよう室温の調節に気を配った。

排泄

体調を崩し、軟便や下痢便が出て、おしりが赤くなる子がいた。細目にオムツ交換をして清潔に心地よく過ごせるようにしていった。

健康

発熱や下痢などで体調を崩す子がいた。機嫌や食事の食べ具合など様子を見ていった。
細目に水分補給や検温をし、日中暑い日には、シャワーをするなどして快適に過ごせるよう配慮した。

身体発達

数歩歩けるようになった子や、一人立ち、つかまり立ち、ハイハイと一人ひとりのペースで動いて楽しんでいた。広々と探索できるよう広いスペースを作り環境を整えた。
月齢の大きい子は、手先を使った遊びも少しずつだが楽しんでいた。

情緒面

子どもたちの気持ちに寄り添いながら抱っこをしたり、触れ合い遊びをするなどして、安心して過ごせるようにやり取りを楽しんだ。友だちと「ばあ~」と顔を覗かせ笑い楽しそうに遊ぶ姿もあった。

言語

少しずつだが、言葉が聞かれるようになってきた。子どもたちの言葉や喃語に、優しく丁寧に応え、
やり取りを楽しんだ。…

0歳ひよこ組2015年度5月のまとめ

食事

家庭と栄養士と連絡を密にし、子ども一人ひとりのペース、形状に合わせて進めていった。
楽しい雰囲気の中で「モグモグゴックンだよ」など声掛けをしながら無理のないように進めた。
保育者が「いただきます、ごちそうさまでした」と手を合わせると真似をしている。

睡眠

一人ひとりの睡眠のリズムを大切にしながら、心地よく眠れるように抱っこやラックなどを使って気持ちよく入眠が出来るようにしていった。環境にも慣れ、保育者が側につくと安心して布団で眠る姿も見られるようになってきた。

排泄

おむつ交換の時には「気持ち悪かったね」「きれいにしようね」など声を掛けきれいになった心地よさが感じられるようにしていった。おむつ交換を嫌がる子には、玩具などでスキンシップをはかり、歌やわらべうたを歌い気分転換ができるように心掛けた。

健康

気温が高く汗ばむ日が多かったので、衣類の調節をして快適に過ごせるようにした。
熱や感染症などで体調を崩す子が多かったので、一人ひとりの健康状態を把握しこまめに検温をして体調の変化に対応していった。

身体発達

腹這いからずり這いをするようになったり、ずり這いからハイハイができるようになったり、つかまり立ちから伝え歩きをするなど、自分の思いで身体を動かし動きが活発になってきた。玩具が散らかっている時は片付けをしていき、子どもたちが動く場所に危険がないよう見守りながら安全な環境を整えていった。

情緒面

少しずつ園生活に慣れてきて、涙が出ることも減った。保育者に安心し甘え泣きをする姿もみられるようになりスキンシップをはかりながら関わりを多くもつようにした。子ども同士顔を見合わせて微笑んだり、保育者と目が合うと声を出して笑ったりする。

言語

名前を呼んであやしたりすると声を出して笑ったり、玩具を持って遊びながら喃語を発して喜んだりしている時は、優しく声を掛け喃語に応えていき、気持ちのやり取りを楽しんでいった。歌や絵本の読み聞かせなどを喜び保育者と一緒にくり返し楽しめるように関わっていった。…

0歳ひよこ組2015年度4月のまとめ

食事

4月当初は新しい環境に慣れず泣いて、離乳食も食べないこともありましたが、少しずつ園の生活にも慣れ、トッターに座り楽しく食事ができるようになってきています。個人差のある離乳食期なので、無理なく進められるようゆったりとした雰囲気の中で食事や授乳ができるよう心掛けました。

睡眠

睡眠も個人差があるため、泣いて訴える子や、食事や授乳中に眠ってしまう子など様々でした。午前睡をする子もいて体調に合わせて睡眠をとったりしました。抱っこや、布団に横になりからだをさすってもらいながら眠ったりしています。

排泄

「きれいにしようね」「気持ち良くなったね」などのことばをかけながら、心地よさを知らせたり、スキンシップを図ったりしながらオムツ交換を行っています。

健康

鼻水や咳、発熱、とびひになったりと、体調を崩す子が多かった。食事が進まなかったり、普段と違う様子が見られた時は、家庭との連絡を密に取り合い、体調を考慮して過ごすようにした。

身体発達

月齢の大きい子は、伝い歩きやはいはいで自由に動き回り、自分の興味のある玩具を手に取りあそぶ姿が見られた。月齢の小さい子は仰向けでベビージムに手を伸ばそうとしたり、うつ伏せであそんだり、欲しい玩具に向かって寝返りやずり這いで少しずつ移動して手にしていた。

情緒面

4月当初は新しい環境に慣れず、泣いていた子どもたちだったが、室内の玩具に興味を持ち自分で取りに向かったり、手に握ったりしながら保育者や環境に慣れていき、抱っこすると安心できるようになり、登園時にもなくことが少なくなってきた

言語

保育者の声を真似てみたり、自分の出す声に関心が出てくるようになり、声を出して笑う事などを楽しんでいる。…