0歳ひよこ組2024年度10月のまとめ
食事
完了に上がった子、後期に上がった子はとくに自分で食べたい意思がはっきりしてきた。保育者が手添えしスプーンに乗せると自分で口に運んだり、自分で掬おうとしたりといった姿が見られている。
睡眠
全体的によく眠れるようになってきた。大泣きする子が傍にいても寝続けられる子が増えてきている。ただ時間帯によっては他児の泣きで起こされてしまう。
健康
体調不良の子が多く、クラスの半数以上が休む日もたびたびあった。水様便が二週間以上続き、おしりがかぶれる子が続出した。状況に応じ保護者の方と協力しながら快方に向かうよう様子をこまめに伝え合った。
身体発達
歩行ができる子が増えた。歩行したい思いが強い子も複数いて、つかまり立ちやつたい歩きなど、意欲的におこなっている。室内で動き回る範囲が広がっている。
情緒面
保育者の顔がわかるようになり、担任に後追いする子が増える。抱っこなども誰にされても平気だったのが保育士を指定したり、激しく泣いて拒否したりする。
言語
保育者の口真似をして単語を発する姿が見られるようになる。…