3歳ちゅうりっぷ組2024年度10月のまとめ

健康

寒暖差が大きくなり始め、体調を崩しやすくなった。天気が良い日には積極的に戸外に出て活動し、身体を動かして遊んだ。

人間関係

遊びの中で、ブロックやパズルを一緒につくり上げて楽しむ姿がある一方、自分の意見や気持ちや意見を押し通そうとしてトラブルになることが増えてきた。保育者が仲立ちをして、互いの気持ちに気づいていけるよう話をしていった。

環境

かるた遊びに興味を持ち始め、少人数で遊び始める。絵札の絵を見て取る姿から、ひらがなの形を少しずつ覚え始めた。

言語

保育者の言葉をや表現を真似して、気になることを注意したり知らせたりするようになった。自分の思いや気持ちが強くなると、友だちに対しての言葉きつくなることが増えたため、「○○っていってみよう」など具体的に伝え方を知らせていった。

表現

運動会でのダンスを気に入り、終わった後も曲を流して踊りを楽しむ姿があった。自分たちで列を作ったり、隊形移動をしたり、ポーズを考えたりと様々な姿が見られた。

育児あれこれ