2歳うさぎ組2024年度7月のまとめ

健康

水遊びでは日陰にタライを用意したり、野外活動では、ミストシャワーをだして暑さを和らげるようにした。十分な休息を取り、補水液等で水分補給をこまめにした。

人間関係

一緒に遊ぼうと遊び始める姿が多く見られるようになってきた。困っている時は、保育者が遊びに入り仲立ちするようにしていった。
友達のしていることに興味や関心をもち、側に行って同じことをして楽しむ一方、同じことをしたいためにその子の持っている玩具を取って、トラブルが起きることが多かった。使っていることを知らせたり、同じ玩具を用意したり、貸して欲しいことを言葉で伝えるように促していった。

環境

パンツに興味がある子が増えてきていて、トイレで座ってみようとする子が多くなってきている。
虫に興味がある子が多いので幼虫から蛹、蛹から蝶へなる姿を幼虫を飼って観察していた

言葉

ごっこ遊びする姿が多く見られ、猫や赤ちゃん・お医者さん役になりきり言葉を交わしていた。
言葉でのやりとりも増えるが、ふとした時に言葉が出ないため保育者が代弁して話をしていた。

表現

七夕の製作で絵の具を使って製作をする。
水遊びでは食紅を使って色が水に混ざっていく様子を見ていった。

育児あれこれ