3歳ちゅうりっぷ組月のまとめバックナンバー

3歳ちゅうりっぷ組2019年度1月のまとめ

健康

正月明けで両親と離れがたく涙を見せる姿もあった。インフルエンザが流行ったが、クラスでは数名だった。手洗い・うがいを意識してする子が多くいた。

人間関係

子どもたちで遊びを考え、ルールを皆で話し、共有することが増えた。玩具の貸し借りでは、まだトラブルになることもあるが「貸して」と言われると「1個ならいいよ」「あとでね」と伝えて貸せている。

環境

色々な種類のカルタやゲームを出したことにより、机上遊びが増えた。カルタを子どもたち同士で読んだり保育者が読んだりすることで読めなかったひらがなを読むことも少しずつできるようになっていった。

言葉

「がらがらどん」の劇ごっこをしていると、台詞を自分達で考えて意欲的に言う姿が見られた。保育者が先に台詞を言い、「せーの」と声をかけるとそろえていうことが出来ていた。

表現

ぬりえの種類を増やすと、子どもたちが好きな色で想像して塗る姿が見られた。ぬりえを模写するきく組を見て自分達もやってみようとする姿があった。劇ごっこではやぎやトロルの役になりきって表現していた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度12月のまとめ

健康

前半は、先月の後半から続きインフルエンザ、手足口病の子どもが多くいた。溶連菌やヘルパンギーナになる子どももいた。後半には体調が整い元気に過ごす姿があった。

人間関係

かくれんぼやおいかけっこを通して、保育者や友達とやりとりを楽しみ関係が深まっている様子がある。伝えきれない思いは保育者が代弁している。

環境

パズルはできる物が増えてきている姿がありピース数の多いパズルに挑戦し、できたことに達成感を感じている。他クラスに遊びに行くことで、クラスにはない玩具やぬり絵で遊んだり、年上の友達と関わったりすることを楽しんでいる。

言葉

絵本をゆっくり自分で声に出して読むことを、楽しんでいる姿が見られるようになってきた。友達とのやりとりでは咄嗟の時は言葉がでないことが多く、落ち着いて話せるように保育者が関わっている。

表現

はさみを使って線の上を切ったり、切り絵をして遊んだ。自分で切ることができることを喜んでいた。簡単な折り紙を折って遊ぶことも楽しんだ。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度10月のまとめ

健康

月の初めは体調を崩す子どもが多くいたが、遠足までには体調を整えることができた。その後は大きく体調を崩すことはなく、元気に過ごすことができた。

 

人間関係

マグフォーマーやブロックを通して友達同士で協力して一つの物を作って遊ぶ姿が見られた。イメージを共有できずケンカをすることもあり、保育者が仲立ちしていった。

 

環境

少しずつ玩具の入れ替えをしていった。できることが増え難しいパズルに挑戦し楽しむ姿が見られた。マグフォーマーの量を増やしたため、いままで作ることができなかった形を作って満足を感じている様子がある。

 

言葉

言葉でのやりとりが増え自分の気持ちを相手に伝える姿がある。咄嗟の時は言葉がでないが、保育者が寄り添い話を聞くことで自分の気持ちを落ち着いて話すことができている。

 

表現

折り紙やはさみを使った遊びを保育者としている。折り紙では折り方の本を見ながら自分なりに折って見ようとする姿がある。はさみを使った制作では、保育者に見守られながら安心した気持ちで切ることを楽しんでいる。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度9月のまとめ

健康

咳・鼻水が出ている子もいたが元気に過ごしせた。水遊びをしない日はシャワーをして気持ちよく過ごせるようにしていった。

 

人間関係

異年齢で関わる機会が増えた。ゆり組・きく組と手を繋いで幼児ホールで歌を歌ったり、パラバルーンも手を繋いでリードしてもらったりする姿がよく見られた。

 

環境

クラスで栽培していたきゅうりを収穫して給食で食べた。美味しいという声や少し食べてみるという子もいた。次のきゅうりとピーマンの収穫も楽しみにしているようだった。

 

言葉

子どもたち同士での会話が増え、楽しんでいる。子どもたちの会話の中で玩具の貸し借りも出来るようになってきた。まだ上手く思いが伝わらない時は保育者が仲立ちしていくようにしていった。

 

表現

粘土を楽しむ子が多くいた。保育者の作った作品に興味を持ち、真似をして作ってみようとする子もいた。提灯つくりでは、はじき絵をした。自分の好きな色のクレヨンで様々な形や絵を描いて表現していた。上から絵の具を塗りはじいていくことに驚いている姿や、楽しんでいる姿が見られた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度8月のまとめ

健康

体調崩れることなく元気に過ごす。気温が高く汗もよくかいていたので、水分補給をこまめにし、シャワーをして快適に過ごした。

 

人間関係

他クラスに行き異年齢で関わる姿がよく見られた。一緒に絵を描いたり、折り紙を折ったり、玩具の貸し借りをしていた。上のクラスの子に遊び方を教えてもらう姿が見られた。

 

環境

暑い日が続いたが、冷房を入れて子どもたちが過ごしやすい環境にしていった。

新しい玩具を入れ替え、遊びに飽きずに発展していけるようにした。

 

言葉

テレビや会話の中で憶えた言葉を友達同士で楽しむ姿があった。繰り返し言ってみたり、言葉を言い換えていた。夏休みの予定を保育者や友達に自分の言葉で伝えようとしていた。

 

表現

ダンスの振りを子どもたち同士で思い出しながら、ひとりひとり思うがままに表現して踊っていた。自分の思い描いているものを絵に表現しようと想像上の色ではなく、見たままや憶えている色を塗って描いていた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度7月のまとめ

健康

咳・鼻水が出ている子もいたが元気に過ごしせた。水遊びをしない日はシャワーをして気持ちよく過ごせるようにしていった。

人間関係

異年齢で関わる機会が増えた。ゆり組・きく組と手を繋いで幼児ホールで歌を歌ったり、パラバルーンも手を繋いでリードしてもらう姿がよく見られた。

環境

クラスで栽培していたきゅうりを収獲し給食で食べた。美味しいという声や少し食べてみるという子もいた。次のきゅうりとピーマンの収穫も楽しみにしているようだった。

言葉

子どもたち同士での会話が増え、楽しんでいる。子どもたちの会話の中で玩具の貸し借りも出来るようになってきた。まだ上手く思いが伝わらない時は保育者が仲立ちしていくようにしていった。

表現

粘土を楽しむ子が多くいた。保育者の作った作品に興味を持ち、真似をして作ってみようとする子もいた。提灯つくりでは、はじき絵をした。自分の好きな色のクレヨンで様々な形や絵を描いて表現していた。上から絵の具を塗りはじいていくことに驚いている姿や、楽しんでいる姿が見られた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度6月のまとめ

健康

大きく体調を崩す子どもはおらず、元気に活動することができた。気温の高い日が続くため、水分をしっかり取り熱中症に気をつけた。活動後はシャワーを浴び、気持ちよさそうに過ごす。全身で、水の感触を味わい、はしゃぐ姿が多く見られた。

人間関係

気の合う友達と遊ぶ姿があった。遊びの中で「貸して」「入れて」と必要な言葉を使いながら関わる姿もあった。スムーズにいかずトラブルになることもあり、強い口調で答えてしまったり、手がでたりする姿もあった。お互いの気持ちを受け止めながらすすめていった。

環境

初めてピーマンを収穫した。自分たちで水やりをすることで生長に興味をもち、楽しむ姿が見られた。

言葉

気持ちが上手く言葉にならず、手がでることがあったが、その都度保育士が仲立ちをし、代弁した。少しずつ自分の言葉で気持ちを伝えようとする姿もあるが、うまく言葉で伝えられないことがある。

表現

はさみとサインペンを使い七夕制作を楽しんでいた。初めて使うはさみに難しさを感じている様子があったが、切ることを楽しみ、喜ぶ姿も見られた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度5月のまとめ

健康

天気も良く、暑い日が続いたが自分で水分補給が出来ていた。遊びに夢中になっている時は、保育者が声を掛けて水分補給が出来るようにしていった。水を飲む際に濡れて、着替えづらい時は保育者に手伝ってもらいながらも最後まで着替えることが出来ていた。

人間関係

少しずつグループが出来てきた。好きな遊びをみんなで共有したいという気持ちが芽生えてきているが、思いが上手く伝わらずにトラブルになることもある。その都度、声を掛けて仲立ちいていくようにした。

環境

栽培で育てている花・野菜(あさがお・きゅうり・ピーマン)に興味を持って、水やりをする子が増えた。花が咲いたり、実が付いたりすると保育者に伝える姿も見られた。

言葉

玩具の貸し借りや遊びの中で、自分の気持ちを言葉で伝えようとする姿が見られる。

幼児クラスになって初めて体験する「英語であそぼう」では先生の言った言葉を聞き、くり返し言う姿が見られた。英語の時間は子どもたちも身体を動かしながら楽しんでいる。

表現

ごっこ遊びで好きなキャラクターになりきって友達同士で遊ぶ。電車では線路の組み立て方を途中で変えてみたり、マグフォーマーでは様々な形を組み合わせてオリジナルの車を作って表現していた。…

3歳ちゅうりっぷ組2019年度4月のまとめ

健康

鼻水が出ている子どもが多くいた。自分で拭くことはできるが、かむことはできない子どもが多いため、保育者が一緒にかむようにしている。戸外では、子ども自身が遊びながら上着を着脱して、調節していた。

人間関係

電車と線路を使った遊びや、ままごと遊びでは同じ玩具、場所を共有して遊ぶ姿がみられた。玩具、場所の取り合いになることもあり、保育者に仲立ちされながら互いの気持ちを感じ、譲り合う姿もみられた。

環境

新しい環境になり戸惑う姿があった。保育者に気持ちを受けとめられながら、段々と慣れていった。

言葉

友達同士で言葉でやりとりをして遊ぶ姿がある。咄嗟のときは言葉が出ないことが多いため、保育者が間に入り伝えきれない思いを代弁している。保育者が言い方を伝えると、自分で言葉にして相手に伝えられることもあり、繰り返し伝えている。

表現

こいのぼりの制作で指絵の具を楽しんだ。手に絵の具が付く様子を楽しみ、絵の具が付いた手を嬉しそうに保育者に見せる姿もあった。…

3歳ちゅうりっぷ組2018年度3月のまとめ

健康

行事があり、1日の流れが変わると少し疲れがみられた。その分、よく食べよくお昼寝をしていた。あたたかくなり、戸外で十分に体を動かすことができた。

人間関係

友達が困っていたり、泣いているとき助けてあげようという気持ちを持っていた。友達や保育者の発言の内容をだいたいは理解して行動していた。友達同士で遊びを考え、保育者が加わらなくても長時間遊べるようになった。

環境

葉っぱをとったり、石ころを集めたりして保育者やおうちの人へのプレゼントにしていた。砂遊びを好み、ペタペタと叩いたりこねたりして砂の感触を楽しんで遊んでいた。自然の現象(天気・植物)の変化に興味を示し、見たり触れたりして楽しんでいた。

言葉

絵本や紙芝居を見たり聞いたりしながら、言葉への興味を広げていた。自分の思いや考えを自分なりに言葉にだして伝えていた。友達とごっこ遊びを通しての言葉の再現(ちょっと待っててね! 出掛けてきますね!等)をして遊んでいた。

表現

ごっこ遊びや簡単な劇ごっこを通して、好きな登場人物になりきって遊んでいた。多クラスの劇遊びも真似をして楽しんでいた。音楽を流すと振り付けを自分で考え、踊る姿があった。…