1歳りす組

1歳りす組2025年度5月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

2505_1risu

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

1歳りす組2025年度5月の保育日誌

5月1日(木) 晴れ
園庭で遊ぶ。砂場で、スコップでカップやお皿に砂を入れて遊んだり、鉄棒につかまったり、園庭内を散策して楽しんだ。

5月7日(水) 晴れ
公園に散歩に行く。散歩車に乗ったり、保育者と手を繋いで歩く。散歩途中や公園でたんぽぽなどを見つけて楽しんだ。

5月13日(火) 晴れ
園庭で遊ぶ。しゃぼん玉が飛ぶと喜んで追いかけていた。暑くなってきたのでミストを浴び、気持ち良さそうにしてしていた。暑くなってきたので水分をしっかり摂っていく。

5月19日(月) 曇り
室内遊びをする。気に入った玩具で遊ぶ。好きな遊びを友達と一緒に楽しむ姿が見られた。シール貼りは親指と人差し指を上手く使ってはがして紙に付けていた。

もっと読む

1歳りす組2025年度5月のまとめ

健康

鼻水がよく出ていたり咳と高熱を出す子もいたが、全体的に機嫌よく過ごせていた。戸外でも走ったりして身体をよく動かして遊んだ。

人間関係

保育士や友達、環境に慣れて、積極的に保育士や友達に関わる姿が多く見られた。友達と一緒に楽しむことを喜ぶ姿が見られるようになった。

環境

室内に慣れて、気に入った玩具を見つけて遊ぶようになった。睡眠は長く眠れるようになってきて、園での生活リズムが安定してきた。

言語

はっきりとした言語が出る子もいて、友達の名前を呼ぶこともある。名前を呼ばれると「はい!」と返事をしたり、自分の思いを簡単な言語で伝えたりしている。

表現

保育者や友達と一緒に手遊びをしたり、四つん這いになって馬や亀などになってリトミックをしたり、体操をして楽しむ。お絵描きでは、好きな色を選んでのびのび描き、シール貼りでは、指先を使って集中して貼っていた。並べて貼るなど貼り方は様々だった。

もっと読む