0歳ひよこ組月のまとめバックナンバー

0歳ひよこ組2020年度10月のまとめ

健康

鼻水、咳が出る子が多い。寒暖差が激しいため、室温調整や衣類での調整をこまめに行ない、体調の変化に注意していった。
保育室や玩具の消毒もこまめに行なっている。

人間関係

友達と関わることを楽しんでいる。ハイタッチをしたり玩具の貸し借りを楽しむ。
また、玩具を共有したり絵本を一緒に見たりといった関わりも多くみられる。

環境

天気の良い日には園周辺の散歩や園庭にも出て身体を動かして遊んでいる。
秋の自然にも触れることができた。

言葉

片づけの際には「ないない」や、手で顔を隠しながら「いないいないばあ」など少しずつ言葉が出てきている。
友達や保育者に向かって喃語でアピールする姿も多い。

表現

音楽に合わせて身体を動かして遊んでいる。また、友達が帰る時やすれ違う人に「バイバイ」と上手に手を振れるようになってきた。
絵本を読み終えた後には、「もう一回読んで」や「これも読んで」といったアピールも多く見られた。…

0歳ひよこ組2020年度9月のまとめ

健康

散歩に出るようになり、外の空気に触れながら、景色を楽しんだり、発散したりすることができ、休息も充分に取ることができた。

人間関係

保育者や友達の模倣をして笑いあうなど、楽しんで他者と関わる姿が増えてきた。一方で、人見知りをする姿もある。安心して過ごせるよう、様子を見ながら声掛けなどして関わっている。

環境

保育室のレイアウトを変え、広く使えるようにした。初めは戸惑う姿も見られたが、慣れてくると好きなところで遊ぶようになってきた。遊びに飽きてくるとロッカーのものを触ることがあるので、玩具を入れ替えるなど、遊びに変化をつけ、いろいろな遊びができるようにしている。

言葉

絵本に出てくる簡単な言葉を真似しながら、おはなしを楽しむようになった。また、名前を呼ぶと手をあげたり、「はーい」と返事をしたりするようになった。

表現

「おおかぜこい」のわらべうたに合せて、ハンカチを揺らしたり、いないいないばぁをしたりして何度も楽しんでいる。特に、いないいないばぁをする事を好み、手で顔を隠したり、棚の陰から顔を覗かせたりしている姿がよく見られた。…

0歳ひよこ組2020年度8月のまとめ

健康

鼻水・咳は続いている。室内遊びではボール遊びやクッションの小さな山に登ったりといった身体を動かす遊びを楽しんでいる。

人間関係

友達の持つ玩具が欲しくなり取ってしまう子もいるが、保育者が傍に寄り気持ちを受け止めることで落ち着き、「貸して」と手で表現する仕草が見られた。

環境

乳児ホールや廊下での遊びをメインに行ない、身体を動かす遊びを多く取り入れていった。夢中で遊べる玩具を出すことで、集中して遊ぶことができていた。

言葉

保育者の言葉の理解が進み、「お片付けしようね」といった言葉を聞いて片付け始める姿がよく見られるようになった。子どもが聞きなれている体操の歌が流れると、真似して口ずさみながら、身体を動かす姿もあった。

表現

手遊び歌や体操をして楽しむ姿がよく見られた。保育者の真似をする事で身体の動かし方を少しずつ覚えたり、手遊びが難しい子はメロディに合せて身体を左右に動かしたりして楽しんでいた。…

0歳ひよこ組2020年度7月のまとめ

健康

体調を崩してしまう子もいたが、肌着での体温調整や沐浴を行ない快適に過ごせるようにしていった。また、鼻水が出る子が目立っていた。

 

人間関係

友達に興味が出始め、やりとりを楽しんでいた。また、保育者と目を合わせながら笑ったり声を出したりして楽しむ姿があった。人見知りする子もいた。

 

環境

腹ばいや伝い歩き、歩行が活発になり保育室内を盛んに歩き回る姿があった。

 

言葉

「マンマ」「あー」などの喃語が盛んに見られた。また、保育者の言葉を真似して繰り返す姿もあった。

 

表現

音の出る玩具やメロディが流れると手を叩いたり身体を揺らして楽しんでいた。
保育者が絵本の読み聞かせを行なうと動物の鳴き声を真似ていた。…

0歳ひよこ組2020年度6月のまとめ

健康

2ヶ月ぶりの登園の子が多く、初めは泣くこともあったが、保育者とゆったりと関わることで落ち着いて過ごすことができた。月後半は午睡を長くできるようになり、生活リズムが整ってきた。

人間関係

保育者の顔を見ると笑顔を見せる。抱っこを求めて、手を伸ばしたり、泣いたりしている姿があり、抱っこやひざの上で安心するとまた遊びだしていた。

環境

ウレタンのすべり台やトンネルを使って身体を動かす、部屋の端で布マットの上でくつろぐ等、静と動の動きが好きな時にできるようにしていった。

言葉

「あ、あ」等言葉を発しているのに対し、「〇〇だね」と言葉にして返していくようにした。絵本を保育者が読むのに合わせて、語尾等を一緒に言う姿もある。

表現

『おもちゃのチャチャチャ』や『きらきらぼし』を保育者が歌うと、それに合わせて手拍子や両手を振る、声を出す等をしながらリズムをとって楽しんでいた。…

0歳ひよこ組2020年度4月のまとめ

健康

初めての園生活で泣いてしまう子も多い。一人一人の様子に合わせて、慣らし保育を進めていった。午前中に眠くなる子が多いため、落ち着いた中で無理なく睡眠がとれるようにした。

 

人間関係

保護者がいないと泣いている子もいるが、保育者の抱っこで落ち着けるようになってきた。登園時に「おはよう」と声をかけると笑顔を見せる姿もあった。

 

環境

玩具などに興味を示し、伝い歩きやハイハイで移動していき、触ったり手に持ったりする姿があった。

 

言葉

食事の時「あー」と声を出して、食べたいと伝える子もいた。

 

表現

保育者の表情を見ながら笑ったり声を出したりする姿があった。…

0歳ひよこ組2019年度3月のまとめ

健康

体調不良の子は少なく鼻水は出るが、全員登園の日が多かった

 

人間関係

友達・保育士とのやり取りを楽しみ友達と同じことをして遊んだり、友達に玩具を貸す姿が見られた。

 

環境

園庭で身体を動かして遊ぶようにした。コンビカーや三輪車が人気で皆が満足に遊べるように数を多めに出していた。また、赤チップの所にあるかさねてあるマットの昇り降りを楽しんでる姿があった。

 

言葉

はっきりと言葉にはならないが、伝えようとしたり、「電車」「ごはん」など短い単語は言える様になってきている。

 

表現

ひなまつりの制作ではクレヨンで顔を書くと目・鼻・口を理解しており、加減は難しいが自分で描こうとする姿が見られた。また、おひな様・お内裏様の着物の折り紙の柄を自分で選んでもらい、気に入ったものにしている。…

0歳ひよこ組2019年度2月のまとめ

健康

気候の良い日は、園庭や園外で過ごしたりした。園庭でも、好きな遊びを見つけ、それぞれ楽しむ様子が見られる。鼻が出る子が多く、こまめにふき取っている。ティッシュを渡すと、自分で拭こうとする姿も出てきた。

人間関係

友達と一緒というのが、楽しくて、友達がやっていると傍に来て様子を見たり、真似したりする姿が出てきた。玩具の取り合いもあるが、大人が仲立ちになりながら、やりとりをしている。

環境

園外に出掛けて、安全な場所では散歩車から降りて、歩いたりしている。園庭では、以前より活動的に動けるようになり、服を砂で汚しながら遊んでいる。三輪車やコンビカーに興味を持ち、乗りたがる様子を見せている。

言葉

絵本の中に出てくる名称をいうと、それを指差したりと、言われた事と物の名前が一致してきている。大人の言葉掛けを理解し、言われたことをやろうとしたりする。不明瞭であるが、話をしようとする姿が出てきている。

表現

歌を歌うと、傍に来て、真似したり、身体を動かしたりして、友達と楽しんだりしている。
表現することが、楽しいようで、「もういっかい」と指を指し、要求をしてきたりするようになってきている。…

0歳ひよこ組2019年度1月のまとめ

健康

熱で休む子や鼻水が出ている子がいた。無理せずに過ごすようにした。

人間関係

友達の様子が気になり、友達の持っている玩具を取ったりする姿も見られた。また、取られた子も「あ~」と怒る姿が見られ、保育士が仲立ちしていった。

大きくなったね会の「わお」のダンスをすると皆で盛り上がり、ハイハイをするところでは友達と一緒に笑顔で動いていた。

環境

なるべく身体を動かして遊ぶようにし、大きくなったね会のダンスの練習では盛り上がるようにした。

言葉

友達の名前を言うようになったり、「ママいい」と2文語を話せる子が出てきた。

表現

大きくなったね会のダンスでは皆が楽しそうに踊っており、ダンスを覚えている子もいた。また、ジェスチャーなどで意思を伝えられるようになってきている。…

0歳ひよこ組2019年度12月のまとめ

健康

胃腸炎や手足口病にかかり、休む子どもがいた。広がらないように玩具の消毒を行い、排便の際は完全防備の状態で対応を行なった。
また、年末ということもあり、いつもと変わらない生活リズムを保つようにしつつ、体調の確認・把握を行なった外あそびの際はしっかりと手洗いを励行した。

人間関係

友達や保育士とのやりとりが少しずつできるようになってきており、楽しんで関わっている姿が見られていた。また、「この玩具、片付けてきて」等簡単な言葉も理解できるようになってきている。

環境

胃腸炎・手足口病が出たので、玩具の消毒を行い衛生を保つようにした。
体調不良の子どもが多く、室内遊びを中心として過ごした。乳児ホールでウレタンマットやトンネルなどで沢山遊び、体力を発散できるようにした。

言語

語彙が増えてきており、話している相手に伝えようとする姿が見られていた。

また、こちらの話しを理解出来るようになり、玩具の取り合いをしていても「こっちに同じ玩具があるよ」と伝えるとすっと落ち着く事も出来ていた。

表現

友達のことを「名前を言ってー」と指差しをしたり、やってほしい手遊びのジェスチャーをしてリクエストをする姿がみられた。
また、絵本を読むと掛け声に合わせて身体を動かしていた。…