0歳ひよこ組月のまとめバックナンバー

0歳ひよこ組2018年度3月のまとめ

健康

鼻水が出ている子どもが少なくなり、出ている子どもも出る量が減ってきている。体調を崩す子どもはおらず、全員が登園できた日が多かった。暖かい日も多く、上着を着ないで戸外で過ごし、身体を動かして遊ぶこともできた。

人間関係

友達との関わりを喜ぶ姿が見られた。散歩中に友達同士で手を繋いで歩いたり、一つのキャンディクッションに複数で座って遊んだりすることを楽しむ姿があった。思いを伝えきれないこともあるが、保育者の仲立ちで安心して遊ぶ姿もあった。

環境

暖かい日が多く、戸外での活動が充実できた。公園の遊歩道では、保育者に見守られながら、安心して自由に身体を動かして遊ぶ姿が見られた。散歩では川沿いや池の周りを散歩し、鯉や鴨、花等の動植物を見て楽しむ姿も見られた。

室内では保育室の移行があり、新しい保育室で新鮮な玩具に触れて遊ぶ姿があった。

言葉

高月齢の子どもは「おそといきたい」「くるまやりたい」等、自分の思いを二語文で保育者に伝える姿が見られた。友達同士でも喃語を交えながらやりとりして、友達と顔を見合わせて笑い合う姿があった。

低月齢の子どもも喃語を話す姿が増え、保育者や友達に喃語で思いを伝えようとすることがある。保育者に思いを受け入れてもらうと、安心した様子で喜んでいた。

表現

先月に引き続き、ダンスを楽しんだ。保育者が「わーお」の曲を歌い始めると、笑顔になって踊り始める姿がある。以前は踊りがわからなかった子どもの中にも、保育者や友達の動きを真似て、踊れるようになってきている。…

0歳ひよこ組2018年度2月のまとめ

健康

流行り目にかかる子どもがいたが、感染は広がらなかった。鼻水、咳がでている子どもが多く、こまめに拭いて清潔を保っていった。「鼻でたね、きれいにしようね」と声をかけると「ティッシュ」という姿や、鼻水を拭かれることを喜ぶ姿があった。

人間関係

友達に興味をもち、指をさす姿が見られた。保育者が「○○ちゃんだね」と指さした友達の名前を言うと嬉しそうにする姿があった。保育者を交え、喃語や単語、二語文でやりとりを楽しむ姿もあった。

環境

寒さが強かったため、室内での活動を多くした。室内でも大型の玩具を使って、身体を動かせる遊びを楽しんだ。室内の玩具を入れ替え、新しいおままごとの鍋や皿にチェーンリングを入れて料理に見立てて遊ぶ姿や、二歳児クラスから借りたピタゴラスに夢中になって触る姿があった。

言葉

保育者や友達に対して喃語や単語、二語文を使って思いを伝えようとする姿がある。相手に思いが伝わることに安心して喜ぶ姿がみられた。絵本を見ている時や、散歩中に目にした物を指さして「○○」と名前を言葉にして遊ぶ姿もあった。

表現

お雛様の制作を通して、なぐり描きやシール貼りをする。それぞれが自由に描いたり、貼ったりして楽しんでいた。

踊りを楽しむ姿があった。「わーお」の曲をかけると笑顔になり、保育者と一緒に体を動かして楽しんでいた。曲を知らない子どももできる部分を真似をしたり、自由に手足を動かして楽しんでいた。…

0歳ひよこ組2018年度1月のまとめ

健康

体調が良くない子どもが多く、登園する子どもの中にも鼻水、咳が出ている子どもが多くいた。こまめに鼻水を拭いて清潔を保ち、換気、加湿を十分にしていった。玩具もこまめに拭き、清潔な環境の中で過ごした。

人間関係

友達の存在を認識し気にかける姿がある。その場にいない友達に気づき「○○ちゃんいない」と保育者に伝える姿があった。高月齢の子どもは「○○ちゃん」と友達の名前を呼んで、応えてくれることを喜ぶ姿があった。低月齢の子どもも、友達を指さして興味をもつ姿があった。

環境

外気温や、天気を確認しながら戸外で活動していった。寒さが強い日は、少人数ずつ交代で戸外に出て過ごし、無理なく活動していった。保育室やホールでも、ダンスの曲をかけて踊りを踊ったり、大型ウレタン遊具で遊んだり、身体を使った遊びを楽しんだ。

言葉

高月齢の子は簡単な言葉が言えるようになり、自分なりに言葉で伝えようとする姿があった。少しずつ二語文もでてきた低月齢児も喃語や指差しで気持ちを表現する。
高月齢児は「かして」「どうぞ」と保育者が仲立ちをしながらやり取りを行っていった。低月齢児は指さしで保育者に気持ちを伝えようとする姿がある。保育者が「○○したいの?」と言葉にして返すと嬉しそうにしていた。

表現

オニの制作でなぐり描きをする。秋頃から園でお絵かきをはじめ、クレヨンを見ると嬉しそうな表情をしていた。思い思いに紙皿にてんてんや保育者の真似をして線を描き楽しんでいた。クレヨンをみて色を選ぶ子もいた。…

0歳ひよこ組2018年度12月のまとめ

健康

咳・鼻水が出る児が多く、中耳炎になった児が3名いた。こまめに鼻水をかむようにし、家庭とも体調の変化について情報交換を行った。

発熱する児もおり、年末にかけて体調を崩す児が多く見られた。

保育室、玩具の消毒に加え加湿にも配慮していった。

人間関係

友達が遊んでいると側に行き近くで遊ぶ姿がある。友達の遊んでいる玩具が欲しくなり持っていってしまう事があるため、保育者が仲立ちを行っていった。

環境

新しく購入した大型ウレタン遊具を室内遊びに取り入れた。登ったりくぐったりすることができ、初めての遊具だったがよく遊んでいた。くぐる遊具では中で寝転んでみたり中から顔を出し保育者に「ばあ!」と声をかける姿があった。

言葉

高月齢児は「かして」「どうぞ」と保育者が仲立ちをしながらやり取りを行っていった。

低月齢児は指さしで保育者に気持ちを伝えようとする姿がある。保育者が「○○したいの?」と言葉にして返すと嬉しそうにしていた。

表現

保育室内にある壁掛けのオルゴールに興味を持ち、保育者に「鳴らして欲しい」と指さしで伝える姿があった。オルゴールを鳴らすと、身体を揺らしたり手をたたいたりする姿があった。…

0歳ひよこ組2018年度11月のまとめ

健康

全員に咳、鼻水のいずれかの症状が見られた。欠席する子どもが多かった。流行り眼にかかる子どもが3名いた。戸外から入室したとき、食事前の手洗いを徹底した。子どもの表情や活動の様子を注意深く見守り、気になった時はこまめに検温していった。室内や玩具の消毒を念入りに行った。

人間関係

友達への興味が増し、泣いている友達の頭を撫でたり、玩具を貸してあげたりする姿があった。泣き止んだり、玩具を受け取ってもらったりすると、喜んでいるようだった。

環境

砂遊びを楽しんでいる。園庭に出ると自分で使いたい玩具を選んで出すと、自由に遊び始めている。器に砂を入れると、保育者まで持って行き、やりとりを楽しむ姿がある。

歩くことが上達し、活動範囲が増え、探索を楽しむ姿が見られる。気になった場所(花壇等)に行き触ったり、観察したりして遊んでいる。

言葉

月齢の高い子どもの中には友達の使っている玩具が欲しくて、「かして」と友達に声をかける姿がある。その様子を見て、他の子どもも「かして」と言おうとしたり、手振りを真似たりしている。

表現

クレヨンでなぐり描きをした。描いた場所に線ができていることがわかり、喜ぶ姿があった。たくさんの線ができると保育者に知らせて、喜ぶ姿が見られた。…

0歳ひよこ組2018年度10月のまとめ

健康

初旬は欠席も少なく、大きく体調を崩す児が少なかった。中旬から咳・鼻水が出る児が増え、下旬には発熱での欠席が多かった。

保育室の消毒、玩具の消毒をこまめに行うとともに換気も行なっていった。

人間関係

友達が絵本を見ていると、一緒に見ようとする。友達が見ていた絵本が欲しくなり持っていこうとする姿があるが、保育者が仲立ちを行っていった。

園庭では、異年齢児と一緒にままごとや園庭探索を楽しむ姿が見られた。

環境

戸外遊びでは、園庭のログハウスに興味を持ち中に入ってままごとを楽しむ。室内では、巧技台ですべり台を作り、傾斜の登り降りを楽しんだ。

言葉

喃語・1語文を話している。また、保育者の言葉かけにうなづいたり首を横に振ったりする姿が見られるようになった。

表現

高月齢児は体操の曲を流すと足踏みをしたり、手をばたばたと動かし、低月齢児は身体を大きく弾ませ表現遊びを楽しんでいた。…

0歳ひよこ2018年度9月のまとめ

健康

咳・鼻水が出る児が多い。こまめに鼻をかみ、家庭とも体調の変化について

こまめにやり取りを行った。下旬には、発熱が多くなり、RSが流行した。

保育室や玩具をこまめに消毒し、換気も行なっていった。

人間関係

友達と関わることが多くなり、友達の持っている玩具に興味が出てきた。

また、自分よりも小さい児に対して優しく関わろうとする姿もあった。

環境

肋木を取り入れて活動を行った。肋木を横向きで設置しトンネルくぐりを楽しんだ。

板を設置すると高這いで登ったり、滑り下りたりすることで、身体を動かしていった。

言葉

高月齢児、低月齢児ともに喃語が良よく出ている。「マンマ」「ワンワン」「ママ」「パパ」といった発語も見られる。保育士が「マンマ食べたいね」「ワンワンいたね」と返すと嬉しそうにする姿があった。

表現

高月齢児は指さしが多くなり、興味のあるものを指を差し保育者に知らせる姿があった。低月齢児は、保育者が歌をうたうと声をあげたり、身体を動かしたりしていた。また、保育者の真似をして手を振る姿も出てきた。…

0歳ひよこ組2018年度8月のまとめ

健康

咳、鼻水が目立つ子が多くいた。汗をかいた日には沐浴を行い清潔を保てるようにしていった。下旬には、熱で欠席する子が多くいた。こまめに室内、玩具の消毒もしていった。。

人間関係

友達に興味を持ち、一緒に過ごす時間が増えてきた。友達と顔を見合わせて笑いあったり、手を叩いて遊んだりする姿が見られる。

環境

ビニールプールにウォーターマットを入れ感触遊びを取り入れた。また、保育室に常設してあるウレタンすべり台とマットを組み合わせてアスレチック風にして過ごし、室内でも体を動かせるようにした。

言葉

喃語で保育者に気持ちを伝えようとしている。子どもの気持ちを読み取り、言葉にすると、頷いたり仕草で気持ちを伝えようとする姿もあった。

表現

絵本の中で登場人物が返事をすると、真似をして返事をする姿が見られる。また、保育者や友達の真似をしようとする姿も見られた。

 …

0歳ひよこ組2018年度7月のまとめ

健康

咳、鼻水が目立つ子が多くいた。また、熱や下痢で欠席する子もいた。便がゆるい子が多く、オムツがぶれもあった為、こまめに座浴を行い清潔を保てるようにしていった。まだ、体調の悪い子もいるので引き続き、こまめに室内、玩具の消毒もしていく。

 

人間関係

友達に興味を持ち、一緒に過ごそうとする子がでてきた。どうやって関わっていいのかわからない姿もあったので、言葉掛けをしていったり、一緒に遊び友達と関わっていけるようにした。

 

環境

すべり台や、大型マット、テントを準備し、室内でも十分に身体を動かせるよう環境設定をしていった。一人一人が好きなコーナーに行き遊ぶ姿がみられる。暑い時期で戸外活動ができないので、子どもたちが自由に好きな遊びができるよう、様子をみながら環境を整えていった。

 

言葉

喃語で保育者に気持ちを伝えようとしている。子どもの気持ちを読み取り、言葉にすると、頷いたり仕草で気持ちを伝えようとする姿もあった。

 

表現

保育者が声かけをすると、頷いたり、仕草で応答する姿がでてきた。また、遊びたい玩具や、やりたいことを指差しで知らせようとしていた。

 

 …

0歳ひよこ組2018年度6月のまとめ

健康

初旬にクラスのほぼ全員が軟便になった。

中旬から咳、鼻水が増えたが、大きく体調を崩す子はいなかった。

空調を利用したり、肌着を脱いだりして体温調節を行い、快適に過ごせるよう にしていった。

 

人間関係

友だちに興味が出てきて、友だちがいるところへ集まっていく姿があった。

また、友だちの持っている玩具が気になる様子も出てきた。

 

環境

保育室内に設置したウレタンすべり台で、登る、降りる等身体を動かしている。

室内遊びの際には、ボールプール、マット、箱車、テント等複数の物を出すことで、遊びが選べるようにしていった。

 

言葉

喃語や「あー、うー」と保育者に自分の気持ちを伝える姿がある。

保育者が名前を呼んだり話しかけたりすると、声を出して答える姿が出てきた。

 

表現

登降園時、保護者・保育者に「ばいばい」と手を振る姿がある。

保育者が、歌をうたうと手を叩いたり体を揺らたりして楽しんでいる。

 

 …