5歳ゆり組2025年度7月の保育日誌

7月8日(火)
作品展に向けての制作活動が始まった。今回のテーマは『水族館』。
図鑑などを見ながら、自分の好きなものを作り始めた。友達が作っているものと同じものが作りたいと言って、一緒にあれこれ考えながら作っていた。完成すると、「ママに見せたい!」という子どもが多かったが、作品展の日まで内緒ということにした。すると、見られないように必死で隠している姿が見られた。

7月10日(木)
本格的に水遊びが始まった。噴水マットが設置されると、大興奮でその中に入り、キャーキャー声を出して、水の心地よさを味わっていた。穴のあいたペットボトルや、シャンプー容器も人気で、シャワーのようにしたり、友達と美容院ごっこをしたりして楽しんでいた。

7月24日(木)
夏のお楽しみ会に参加した。
色々なゲームを楽しみ、気に入ったところでずっと遊んでいる子どももいた。自分達の時間が終わった後は、他のクラスが来た時にお店屋さんの手伝いを行った。各お店でやることをしっかりと把握して、お客さんたちに優しく接する姿が多く見られた。普段、消極的な子どもも声を出して、行っていた。盆踊りも、みんなで楽しんで踊っていた。

7月25日(金)
療育センターアポロ園に行った。お迎えのバスが到着すると声をあげて喜んでいた。
2グループに分かれて、交流が行われて、初めは緊張していたが、徐々に活動的になっていった。大きな声で自己紹介もでき、アポロ園の保育者にも積極的に話しかけていた。
アポロ園の子ども達とも少し関わることができ、次回保育園に来てもらうことを楽しみにしていた。

育児あれこれ