5歳ゆり組2025年度5月のまとめ

健康

咳や鼻水が出ていて、体調の異変を保育者に訴えることがあり、発熱する子どもも数名いた。戸外では、身体を十分に動かし、自ら水分補給をこまめにとっていた。

人間関係

気の合う友達や、同じグループの友達と会話を楽しみ、笑い合う姿があった。友達の作ったものを、同じように作りたいが難しいと感じた時に、その友達に手伝ってもらいながら完成させていた。それを見て、他の子ども達も同じように手伝ったり、一緒に作ったりするようになっていた。

環境

ラキューが常設されて、殆どの子ども達が夢中になって遊んでいる。細かいので、机に散らばったり、床に落ちたりすることが多く、乱雑になってしまうことがある。しかし、片づけの時にはみんなで集めて、色分けをして元の場所に戻すことができている。

言葉

路線バスに乗って出かける時の約束事を聞くと、手を挙げて、前に出て話すことができていた。年長にとって難しい言葉も、徐々に意味がわかり行動が伴ってきている。読み聞かせしている本の内容をよく覚えていて、友達同士で話している。

表現

中当てを行うと、どのように逃げたら当たらないか、どのように投げたら命中するかを考えながら行っている姿があった。当たった時や、当てられた時には全身で嬉しさや悔しさを表現していた。

育児あれこれ