5歳ひまわり組2025年度9月のまとめ

健康

朝夕は少しずつ少しずつ涼しくなり、日中との気温差を感じる季節だったこともあり、咳や鼻水が出る子もいたが、体調を大きく崩すことなく元気に過ごした。また、室内で竹馬や縄跳びなど運動会の練習に積極的に取り組み、体を動かしていた。

人間関係

運動会の練習では、友だちと声を掛け合いながら取り組む姿が見られた。うまくいかない時には、励まし合い、成功したときには笑顔で喜び合うなど、友だちと協力して一つのことに向かう姿が印象的だった。こうした経験を通して、友だちとの絆や思いやりの気持ちがより深まっていった。

言葉

友達とのやり取りの中で「がんばれ」「できたね」などと声を掛け合う姿が多く見られた。練習の中で言葉で気持ちを伝え合う経験を通して、コミュニケーションの力も育っていった。

環境

9月前半は暑さのため室内で竹馬や縄跳びの練習を中心に行った。加えて、荒馬やかけっこ、リレーなども少しずつ取り入れ、体を動かす経験を広げていった。後半からは、外で練習をすることができ、子どもたちが安全に楽しく練習できるよう、水分補給や衣服の調整に気を配りながら活動していた。

表現

竹馬や縄跳びの練習を通して、体を動かす楽しさを感じながら表現する姿が見られた。体の動きや表現で気持ちを伝え、挑戦する意欲も高まっていった。また、「マリオダンス」では、リズムに合わせて声を出して楽しみながら練習に参加していた。

育児あれこれ