健康
鼻水が出る子が数名見られ、かみ方を知らせたり様子により保育者が仕上げをしたりし、衛生的に過ごした。うがい手洗いは身についてきて、子ども同士で「うがいした?」「手、洗った?」など確認し合う姿が見られた。
人間関係
2歳児クラスと園庭で遊んだり、散歩に行ったり、おやつを一緒に食べる機会を設けていった。最初は、緊張したりや恥ずかしそうにしたりする子もいたが、回数が重なるにつれ積極性が見られるようになってきた。戸外では、友だちを誘い5~6人で氷オニをしたり2~3人で虫探しをしたりしているが、その中で思いの違いなどで遊びが中断してしまうこともあった。
環境
公園では、ドングリや落ち葉を収集する姿が見られた。この時期は散歩に行く度、自然物を集めることが多かった。友達と一緒に、収穫した量やドングリの大きさを比べたり、落ち葉の色の違いを見たり「きれいないろみつけたよ」と保育士や友達に見せて楽しむ姿が見られた。
言葉
友達の事が気になる子が多く、保育者に「○○ちゃん、うがいしてないよ」「○○くん、片付けていないよ」と知らせる子がいたので、気づいたことを教えてくれたことを受け止めながら、友達に直接伝えるように知らせていった。また、遊びの中で仲良く遊ぶために自分の思いだけでなく、友だちの思いも聞くことも大切なことを知らせ場面に応じ援助した。
表現
お話し会は、お話し会のボランティアが保育室にいらしても、友達の会話に夢中になる子が多い。お話し会の方が話しだしていくと徐々に静かになり、集中して聞く姿が見られた。忍者修行では興味を示す子が多く、忍者になりきって自分なりに考え色々なものに変身していた。その後も、遊びの中で取り入れる姿も見られた。
食育
小松菜やほうれん草の種を観察し小さいことに驚く。本当にこまつなやほうれん草になるのか不思議そうにしている子もいた。保育者が生長の変化を子どもたちに伝え、少しでも興味が持てるようにしながら一緒に水やりをした。小松菜とほうれん草の料理について考える場も設けた。