4歳ゆり組2017年度10月のまとめ

健康

散歩に多く出かけ、秋の自然に触れ戸外でたくさん遊んだ。公園では、虫探しや氷鬼やしっぽとりを行い、数名のグループに分かれ遊ぶ姿が見られた。健康に過ごすため、手洗いやうがいの習慣が身につくように、必要性を知らせたり保育者が手本を示したりした。

 

人間関係

子ども同士で遊ぶ姿が多く見られるようになってきた。子どもたちだけで遊びが続かない時は、ルールを明確にしたり、互いの思いの違いに気づくように配慮したりした。一人の意見に偏らないように、一人一人の思いを受け止め、どうしたら仲良く遊べるのか考える時間を設けたりした。パラバルーンでは、友達に声をかけながら協力して取り組む姿がみられた。

 

環境

簡単なルールのある遊びを取り入れていった。ドッヂボールでは、ルールをすぐに覚えていた。競技での勝ちや負けが決まっても、すぐに気持ちを切り替え、次の試合を楽しむ姿が見られた。散歩では、交通ルールを守りながら目的地まで歩くことが出来た。

 

言葉

友だちと関わる時間が増えたが、言葉が足りないことも多く、ぶつかり合うこともみられた。感情や思いを受け止めながら適切な言葉が使えるようにしていった。自分で経験したことを言葉で伝えたり、誕生児におめでとうなどと声をかけたり、質問をしたりするなど、経験の中から出てくる言葉や会話が増えてきた。

 

表現

運動会の種目を他のクラスに見てもらう場を設けることにより、意識と意欲が高まった。運動会当日は、緊張したり恥ずかしがったりする様子もみられたが、曲が鳴ると体が自然に動き、いきいきと行うことができた。運動会後も、紙を円形に切りパラバルーンに見立て、遊ぶ姿が見られた。

 

食育

配膳に慣れてきた子が増えたので、食器の置き方や配置を知らせた。食事中のマナーを知らせると、子どもたち同士で教え合い意識するようになった。いただきます・ごちそうさまの挨拶をしっかりとするようにした。食事の楽しい雰囲気を考慮しながら、引き続き保育者が手本になるように努める。

 

育児あれこれ