健康
気温が高い日が多かったので水分補給をこまめに行った。水遊び後は室内で休息しながら過ごせるようにした。急な熱発など子どもの体調に注意しながら生活した。手足口病が流行し休む子どもが多かった。
表現
ぬり絵やお絵かきに集中して取り組む子どもが多くなってきた。また、色使いも豊かになってきた。単色での絵が減り、クレヨンで人間・動物・花など好きな物を楽しんで描く姿がみられるようになった。体操・遊戯も手足をたくさん使い楽しくんでいる。
人間関係
玩具の取り合い等で、強い口調になってしまうことがあるが、「かして」「いれて」という言葉がでてくるようになってきた。友だちが困っていたら、声を掛けて助けてあげる姿も見られた。異年齢児との交流を持つようにして、一緒に遊ぶ時間を持つようにした。
環境
水遊びでは水の苦手な子どももいるので、二つのグループに分け一人一人が安心して楽しめるようにしていった。水の感触を味わい友達と遊びを共感できるようにした。少しずつ水にもなれ、友達同士で水を掛け合い楽しむ姿も見られた。
言葉
子ども同士での言葉のやりとりが増え、会話が豊富になってきた。自分がして欲しい事や言葉が伝わらない時は、保育者に声をかけている。相手の気持ちに気付けるようにしていくと共に、言葉でのやりとりで遊びが発展できるようにしていきたい。
食育
子どもたちと育てたきゅうりを収穫し、給食やおやつで食べた。自分が育て、収穫したきゅうりを喜んで食べていた。普段は野菜が苦手な子どもも進んで食べようとする姿がみられた。クラス以外の保育士にも食べてもらいたい(分け合いたい)という気持ちが芽生えた。