健康
着替えや排泄、散歩支度など、自分でできることを積極的にやってみようとする姿が多く見られるようになってきた。目を輝かせながら取り組み、できると「せんせいみて」「できた」と嬉しそうにしていた。個々の動きを見守り、子どもが困った時にはいつでもすぐに対応できるようにしていく。
人間関係
「こっちにきて」「〇〇ちゃんいっしょにあそぼう」と気の合う友だちを誘い合い、一緒を楽しみながら遊ぶようになってきた。遊びの中でペアを作ったり、「だいじょうぶ?」と気にかけたりして子ども同士のやり取りが深まってきた。その分トラブルも起こるが、その都度保育士等の仲立ちの中で思いを言葉で伝えあえるようになってきた。
環境
木の実や葉を拾い、眺めたり匂ったりして秋の自然物に触れ戸外遊びを楽しんだ。「よくみたらこっちはおおきくてまあるいね」と大きさや形を比べて見たり数を数えようとしたりして遊びが広がってきた。長い距離も歩けるようになってきているので、今後も安全な環境を整えて戸外遊びが十分楽しめるようにしていく。
言葉
生活に必要な言葉を少しずつ覚え、発し、簡単なごっこ遊びを楽しんでいた。「いっしょにやろうか」「これもどうぞ」「じゅんばんね」「さきにかしてあげるね」「どっちにする?」と言葉を交わしながら関わることが増えてきた。一方的ではなく、言葉のやりとりが活発になってきているので今後も子どもたちにわかりやすい言葉遣いを心掛け、言葉のやりとりがより楽しめるようにしていく。
表現
絵の具を使って木を表現した。子どもたちは好きな色を2色選び、混ぜると色が徐々に変わっていく様子を目を輝かせながら見ていた。また、ハロウィン制作では子どもたちの大好きな『おばけなんてないさ』の絵本から、風船に好きなように顔のパーツを貼りオバケを作った。あえて目を上下に貼ったり、口の向きを変えたりして楽しみながら取り組んでいた子どもたちであった。