2歳ちゅーりっぷ組2020年度9月のまとめ

健康

戸外に出る時に、帽子、靴下、靴を身に付け支度をすることが自分でできたり、しようとする子が増えてきて、出来ないと「やって」と言葉で伝え、保育者と一緒に身支度をする姿が見られた。また汚れた服の着替えも自分でできたり、しようとする子が増えた。

トイレトレーニングは、引き続きその子にあったタイミングで丁寧に進めてゆく。

季節の変わり目から、鼻水がでている子がいる「ティッシュで拭こうか」と声掛けすると徐々に自分で鼻をふくようになってきた。

人間関係

園庭ではバスマットを使って友だちと一緒にお家を作り、楽しそうな様子に「入れて」「いいよ」と友だちが増え、みんなで楽しく遊ぶ場面が見られた。その遊びに興味があった子は隣に自分のお家を作り遊ぶ姿も見られた。室内では、お医者さんごっこが始まると、「どうしました?」「お腹が痛いんです。」とお人形を子どもに見立て、聴診器で体のあちこちをみて「大丈夫です」「このお薬飲んでください」とお友だちとのやり取りを楽しみながら遊ぶ様子が見られた。

環境

散歩時、「車が通るからはじっこを歩こうね」と声を掛けると、手を繋いでいる相手を誘導してくれながら歩く姿が見られた。公園では、木の実を嬉しそうに拾い集め、両手に持って「見て、見て、」と保育者に話すなど秋の自然に触れ楽しんでいた。おままごとハウスの中では、葉っぱをちぎってご飯にしたり、葉や枝をお肉に見立ててバーベキューを行っていた。また、木の実と水とを一緒にポリ袋に入れ、手で黙々と潰して「ジュースができた、ブドウジュース」など見立て遊びをたくさん行っていた。

言葉

友だちが使っている玩具を使いたい時に、「〇〇君に貸してって言ってごらん」と伝えると「貸して」と声をかけに行き、「いいよ」「あとで」のやりとりが見られることが多くなった。また転んで泣いている子を見て「大丈夫」と相手の気持ちを考えることや通じ合うことの嬉しさを感じる表情や姿が見られた。

表現

たんぽに紫色の絵具をつけ、画用紙に押していくと「ぶどう昨日食べたよ」「おいしいから大好きなの」とぶどうを頭に浮かべながら色をつけていた。壁に吊してある自分の作品を満足そうな表情で見ている姿が印象的であった。

育児あれこれ