食事
食事の前には手を洗うことが分かり、進んで手を洗おうとする。袖が濡れないよう、保育士と一緒に袖をまくることができた。隣に座った友達と「おいしいね」と言って給食を食べている。楽しく食べているうちに、コップにスプーンを入れたり、食べ物を混ぜたりして遊びになることがある。友達と楽しく食べる姿を大切にし、食に興味が持てるよう声を掛けていった。
排泄
トイレで排泄することに興味がなかった子も、友達の姿を見て「○○も!」と言って隣の便座に座り、成功すると「でたね」と笑い合っている。冬の寒さからか、気が進まない子もおり、無理強いしないように見守った。午睡明けに便器に座ると、排尿ができる子が増えてきた。お迎えの時に、保護者に「おしっこできたよ」と伝えて嬉しそうにしている。
健康
午睡中、咳が出る子が増えてきた。部屋の温度や湿度を快適に保ちながら、午睡できるようにした。園庭では、保育士と追いかけっこをしたりボールを投げたりして楽しみ、木枯らしの中でもたくさん体を動かして遊んでいた。マットの山からジャンプする遊びを楽しんでいる。一人でやりたがり、保育士の手助けを嫌がる時があるので、さり気なく手を貸し危険のないように気を付けた。
情緒
保育士の手を引き、自分のしている遊びに誘ったり、食事の時に「せんせい ここいいよ」と呼ぶ。特定の友達とままごとをしたり、手をつないで歩くことを楽しんだりしている。関わりたい気持ちが強い子もいるので、子どもとコミュニケーションを取りながら、友達との関わりを見守るようにした。身の回りのことを自分でやりたい時と、できるけれどやってもらいたい時があり、気持ちを十分に受け止めるようにした。
言葉
「うん」「いや」など簡単な言葉を使ったり、具体的に「○○したいの」と言って自分の気持ちを友達や保育士に伝えたりする。「しゅっぱつしんこう!」と腕を振り上げ、「がたんごとん」「つぎは○○駅です」「のりますか?」など、電車に乗ったイメージを持ち、言葉をやりとりしながら楽しんでいる。友達が玩具を持ってきてくれると「ありがと」と言うこともある。「ジングルベル…」の歌を一人が歌い始めると、次々に仲間に加わり歌う。