0歳たんぽぽ組2021年度5月のまとめ

健康

長い休み明けの後も生活リズムが崩れることはなかったが、発熱や咳・鼻水など出ている子がいたり、欠席者も多かった為、保護者と体調や様子について密にやりとりをした。そして、園でも食事の様子や体調がいつもと違う場合は、こまめに検温し体調管理を十分行った。離乳食は、食べる量が増え、好き嫌いが出てくる子もいた。子ども一人一人に合わせて食べさせ方を工夫したり、栄養士と相談して好きなもののおかわりを用意してもらい満腹になるようにした。また、少しずつまとまって午睡をとれるようになった。

人間関係

月齢が近い子ども同士でそばに近づいたり、頭をなでなでして交流する姿が見られるようになった。他児の存在を気にかけ、関わるようになり、4月生まれの月齢が高い子は友達の持っている玩具を持って行く姿が見られる。「○○ちゃんが使っているね」と優しく伝え、他の玩具を渡して関わるようにした。園での生活に慣れ始め、保育室前を通る保育士や保護者に手を振ったり笑顔を見せている。

環境

気温差が激しかったので、その都度冷暖房をつけて心地ちよく過ごせるようにした。まだ体温調節が難しいため、衣服カゴに半袖・長袖を両方用意してもらい、衣服の調節を行った。月齢差があり、ハイハイやつかまり立ちをする子、歩行をする子がいるので、一人一人に合わせて保育士がそばにつき、転倒を防ぐ援助をした。

言葉

「○○ちゃん」「○○くん」と名前を呼ぶと顔を向けるようになり、呼びかけに答えてコミュニケーションをとっている。機嫌がよかったり、戸外に散歩に出掛けた時には「あーあー」と喃語を話したり、「まんま」など意味のある言葉を話す子もいる。

表現

「おもちゃのチャチャチャ」「手を叩きましょう」などの歌を流したり歌うと、体を揺らし手を叩く姿が見られた。散歩先にシャボン玉を持って行き、吹くとじっと見たり両手を広げ喜ぶ姿が見られた。園庭では水や砂に触れ、水の冷たさや砂のざらざら感を感じていた。

育児あれこれ