5歳ひまわり組2020年度3月の保育日誌

3月2日 火 くもり
天気が心配だったがお別れ遠足に行った。遊具を使って飛行機ごっこをしたり、面白い木の枝集めや文字の書ける石拾いをしたりして遊んだ。お弁当を食べ始めると雨がパラつき始め、「あの木の下にお引越ししよう」と子ども自ら行動する姿に成長を感じた。食後はみんなで氷オニを大いに楽しんだ。

3月11日 木 晴れ
卒園式のリハーサルをしたが、何よりも歌や合奏を楽しそうに演じていたのが素晴らしかった。以前お世話になった保育士が見学に来てくれたことを喜び、終わったあとも園庭に誘い出して一緒に遊んでいた。10年前に起きた東日本大震災の話題に触れると、避難訓練の大切に気付いた様子だった。

3月18日 木 晴れ
近隣の小学1年生がワークプリントを添削してくれた。「花まるがある!」「やったー100点だ!」「可愛いランドセルも描いてくれたよ」とみんな大興奮だった。その後、蚕糸の森公園にお散歩に行った。小川を探検して岩登りをして、原っぱで隠れんぼもした。桜の木の下で笑顔の集合写真も撮れた。

3月24日 水 晴れ
クッキングをした。カツオとイリコ出汁の2種類のお味噌汁と、シーチキンマヨネーズ入りのおにぎりを作った。出汁の飲み当てクイズも行ったが、大半の子がイリコとカツオ出汁の違いに気付いていた。「カツオ出汁のお味噌汁はおばあちゃんが作る味と同じだ!」と教えてくれる子もいた。

育児あれこれ