4月1日 月 はれ
朝の集まりの後、ホールで行われた進級おめでとう会に参加した。「ひまわり組さん」と呼ばれると大きな声で嬉しそうな表情で返事していた。椅子を使用し参加したこともあり、座って集中してみる姿が見られた。その後の園庭遊びもそれぞれに楽しんでいた。椅子に座り、集中して話を聞く姿も見られ、一人一人が進級した喜びや期待を感じている。
4月11日 木 はれ
室内でゆったり過ごし、ぐりとぐらの絵本で本を借りた後、散歩に出掛ける。図鑑を持ち、散歩中なども立ち止まりながら、草花を観察した。図鑑をみて、「これ○○だね。」など話をしながら散歩を楽しむ姿が見られた。今後も子どもたちの気づきに共感しながら、興味関心を広げていきたいと思う。
4月15日 月 はれ
5人1班にわかれ、4グループが子どもたち同士で話し合い、グループ名を決める。初めは、自分の意見や思いを伝えることに集中していたが、他児の意見を聞いたり、「それいいね」と同調するようになり、組合せたりして、子どもたち同士で決める。園庭では、気温が上がったが、自分たちで水分補給を意識し細目に取りながら、活発に活動していた。
4月26日 金 あめ
子どもの日の会に向け、制作したこいのぼりを他クラスに紹介するためのセリフを考えた。代表の子が発表したが緊張する友だちに、「がんばれって応援しよう」と伝える子がいた。集会では、由来の話に関心をもち参加していた。