5歳ひまわり組2018年度11月の保育日誌

ひまわり組(5歳児) 平成30年11月7日(水) 晴れ 小川

出る前に、決まりを伝えた。公共のバスに乗ると、友だちと一緒が嬉しくて周りを見渡したり、会話をを楽しむ姿が見られた。時々、問いかけながらマナーについて知らせ、気付けるように声を掛けた。芋ほりの畑は、前日の雨で足元がぬかるんでいたので、ビニール袋を巻いて行った。掘れたサツマイモを友だちと大きさや重さを比べ合っていた。

 

ひまわり組(5歳児) 平成30年11月12日(月)曇り 小川

自由遊びでは、ピアニカやシロフォンで様々な曲を弾き、また他児同士で教えあったり保育者に簡単な楽譜を求める姿が見られた。子どもたちに弾いてみたい曲を聞き、簡単な楽譜を用意した。教え合ったり、一緒に弾きテンポも合わせようとしていた。

 

ひまわり組(5歳児) 平成30年11月16日(金)晴れ 小川

杉並区第六小学校の学芸会を見に行った。劇が始まったら静かにすることを事前に知らせていたせいか、ほとんどの子が決まりを守っていた。劇は、2年生の出し物を観劇した。飽きることなく集中して見ていた。副校長よりもう少し観劇するかを聞かれ、子どもたちは見たいとのことで延長となり4年生の出し物も観劇した。

 

ひまわり組(5歳児) 平成30年11月21日(水)晴れ 小川

自由遊びの時に、保育者と少数の子どもと一緒に、劇ごっこで使う小道具を作っていた。そこから少しづつ子どもが集まり、クラスで分担し作る流れになる。子どもたちに、作る為に必要な素材を聞き作成した。

 

 

育児あれこれ