0歳たんぽぽ組2025年度8月の保育日誌

8月4日(月) 天気 晴れ
室内でテントのハウスを出して遊んだ。広げて部屋の真ん中に置くと、皆すぐに集まってきた。最初は『これ何かな?』『大丈夫かな?』という感じで中をのぞいたり、恐る恐るゆっくりと中に入っていったりする子がほとんどだったが、保育士も一緒に入ってみると安心した様子で遊びだした。慣れてくると中から側面を叩いて揺らしてみたり、小窓から「ばぁー」と笑いながら顔を出して楽しんでいた。
8月6日(水) 天気 晴れ
夏祭り用の提灯の制作で指スタンプをする。筆で手のひらに絵の具を塗ると不思議そうに見つめたり、手をグーにして感触を試したりしていたが、嫌がる子はいなかった。保育士が「ぺったんしようね」「できるかな?」と言葉かけをしながら一緒に台紙にスタンプをすると綺麗に色をつけることができた。終わった子はそのまま沐浴室に行きシャワーで汗を流した。
8月12日(火) 天気 曇り
連休明けで皆元気に登園してきた。這い這いやつかまり立ち、伝い歩きが盛んになり活発に動いて遊ぶ姿が見られる。友だちへの関心も増し、そばに近づいて同じ玩具に触れたり、笑顔で後を追いかけたりしている。玩具や椅子を押しながら引きずって歩いたり、高い場所に上ったりするようにもなってきたので危険のないように気をつけながら遊びを見守った。
8月26日(火) 天気 晴れ
室内で色付きの氷に触れて遊んだ。タライの中のカラフルな氷に気がつくと皆、すぐに集まってきた。指先で触れてみると冷たさやツルツルした感触に少し驚いた様子だったが、少しずつ慣れてくると自分から手を伸ばしてしっかりと握り「ギューッ」と手の中で溶けていく感触を楽しんでいた。握った手を見つめて、溶けた水に興味をもったりしながら、五感を使ってじっくりと遊ぶことができた。

育児あれこれ