4歳ゆり組まとめ・指導計画バックナンバー

4歳ゆり組2018年度7月のまとめ

健康

暑い日が続いているため、水分補給をこまめにするようにした。自分たちでも「のど、乾いた」という訴え、「水飲む」とコップに水道の水を入れて飲んだり「お茶ちょうだい」と声をかけたりと、自分が水分を摂りたいと感じた時に保育者に声をかけていた。

人間関係

何か困ったことがあれば保育者に知らせるように子どもたちに話しているため、「あそこでケンカしてるよ」など教えにきてくれる子どももいる。保育者も見守ったり、状況に応じて間に入るようにして子ども同士のトラブルに対応した。集団遊びも少しずつ興味がでてきている。

環境

安全面、衛生面に十分に注意しながら、子ども達が水と触れ合う楽しさ、心地よさ、開放感を体いっぱいに感じてもらえるように心がけた。また、途中で水分補給を取るようにした。

言葉

子ども同士の会話も弾み、楽しくお話する姿も多くみられるようになった。会話の中で、強い口調になったり、気になる言葉づかいが聞こえた時には、その都度声をかけ対応するようにしたり、状況に応じて見守るようにした。

表現

フィンガーペインティングを行った。絵の具でダイナミックに絵を描きながら、表現遊びも楽しんだ。両手につけた絵の具を見て喜んだり、絵の具の感触を楽しみながら遊んでいる子どもたちの表情も活き活きしていた。

食育

園庭に出た時には野菜の様子をみて「みて!たくさんできているよ」と友達同士で話をしていたり、緑色から赤色になるピーマンにも興味を持っていた。収穫したピーマンを使って餃子の皮でピザを作ったが、子どもたちも楽しく取り組んでいた。…

4歳ゆり組2018年度6月のまとめ

健康

咳や鼻水の症状がある子は数名いたが、ほとんどの子は大きく体調を崩すことなく登園していた。梅雨に入り、気温や湿度の高い日も多くなっているので、こまめに水分をとるようにしていった。子どもたち一人一人の様子を見ていく中で、家庭との連携も取り、体調の変化に気を付けていきたい。

人間関係

先月に引き続き、異年齢での散歩にも出掛けることができ、子どもたちも「今日は〇〇ちゃんと繋ごうかな」など楽しみにする姿が見られた。自分より年下の友達にはやさしく手をつないでリードをする姿もあり、これからも異年齢で関わる機会を大切にしていきたい。

環境

新しいおもちゃなど、おもちゃの入れ替えや整頓を行ったところ、子どもたちも好きな遊びを見つけて遊ぶ姿が見られるようになった。

シャワー、プールが始まり、着替えの準備など伝えると自分たちで支度をしていた。少しずつ慣れている様子であったが、引き続き見守っていきたい。

言葉

先月に引き続き、友達との関わりも多くなり、言い合う姿や、思わず手が出てしまう姿もあるが、少しずつ自分の気持ちなどを言葉にして伝える姿も増えてきた。保育者が見守り、言葉を添えたりする中で、自分の気持ちなどを自分なりに言葉で伝えられるよう援助していきたい。

表現

あじさいの制作では、あじさい色の画用紙に穴をあけて、その中にひもで通すことを行っていた。手先の器用な子どもたちは、自分で好きな場所にひもを通し、上手に仕上げていた。

また、育てているピーマン(取れてしまったもの)を使用し、スタンプを行った。ピーマンの断面の模様がきれいにスタンプされる様子を楽しんでいた。

食育

苗植えを行ったかぼちゃ、ピーマン、アスパラの水やりも積極的に行っていた。ピーマンの生長も早く、収穫することができた。給食の先生に頼みに、おやつのメニューに取り入れてもらい、食べることができた。これからも野菜の生長を楽しみにできるようにしていきたい。…

4歳ゆり組2018年度5月のまとめ

健康

連休明けも体調崩すことなく登園していた。その後も大きく体調を崩すことなく登園していた。4月から気温が高く、暑い日が続いているため、水分補給をこまめに行っていった。園庭から帰った後の手洗いでは、水遊びになる姿もあった。しっかりと手洗いができるように、手洗いの大切さを伝えていきたい。

人間関係

連休明けで登園してくると、久しぶりに顔を合わせたことが嬉しいようで、友達同士で休みの間の話をしたり、保育者に休みの出来事を話す姿が見られた。散歩ではクラスで行くこともあったが、5歳児や3歳児クラスと散歩に行く機会も作っていった。「○○ちゃんと繋ぎたい。」など、異年齢で手を繋ぐことも楽しみにしている様子であった。

環境

散歩に出掛けるときには、交通ルールや公園での約束を知らせ、守れるようにしていった。公園では、草花を摘んだり、梅の実を見つけて拾う姿があった。「たくさんあったよ。」と言って保育者に見せる姿があった。

クラスでチョウの幼虫を飼い始めたところ、登園するとすぐに虫かごをのぞき込み、「大きくなってきた。」「色が変わったよ。」と幼虫の成長を見守っていた。

言葉

友達同士で関わる姿が多くなってきたが、言い合う姿や、言葉が出ず手が出てしまう場面があった。友達との関わる姿を見守りながら、側に寄り添い保育者が仲立ちとなり、言葉で伝えられるようにしていった。

表現

春の遠足に行った後、登園用のリュックを使用して遠足ごっこを楽しむ姿があった。また、遠足の絵をクレパスで描くと、「おにぎり食べたよ。」「お弁当おいしかったねー。」など思い出していた。

食育

前年度育てたかぶを収穫した。小ぶりではあったが、「こっちが大きい。」と収穫を楽しんでいた。給食の先生に頼み、調理したかぶを食べた。

子どもたちでクラスのプランターに土を入れ、土をならした後に、かぼちゃやピーマン、アスパラの苗を植えた。苗植えでは、興味を持って土や苗をプランターに入れていた。「もっとやりたい。」と言う姿もあった。水やりなどを通し、野菜の生長を楽しめるようにしたい。…