5月6日(木)
本日から2名が入園し、20名のクラス体制となる。質問タイムを設けると、新入園児に興味を持ち、多くのこどもが「はーい!」と手を挙げる姿が見られた。新入園児も緊張する様子はなく、自分のことを堂々と話していた。その後かっぱ公園に行く。公園につくと、だんご虫やテントウムシを見つけ、じっくりと観察する様子が見られた。また、テントウムシの幼虫を見つけ、「なんで色が違うの?」と不思議に思う姿も見られた。今後、絵本等でテントウムシが成長する過程を伝えていきたい。
5月11日(火)
ゆり組と散歩に出掛ける。手を繋ぐ子の真似をして、横断歩道で手を挙げる姿が見られた。公園では、追いかけっこをしていると「バナナ氷鬼をしようよ!」といい、複数人で遊びが広がる姿が見られた。たんぽぽやシロツメクサを見つけ、「これは何?」と保育者に聞いたり、桑の実やへびいちごを見つけ、観察していた。
5月20日(木)
すみれ・ゆり・ひまわり3クラスのたてわり活動を行う。今年度2回目の活動は梅里中央公園にて「じゃんけん列車」とゲームに参加する。ゆり組とひまわり組に挟んでもらい、「サンドイッチだ」と喜ぶ子や、ジャンケンに勝ち、「やった!」と嬉しそうな姿が見られた。その後は、公園内で「だるまさんがころんだ」を行うと、友だちの止まるポーズを真似し、楽しむ姿が見られた。
5月24日(月)
朝の会で先週に子どもたちで植えたさつまいも・きゅうりの話しをすると、「ご飯はお水なんだよね!」と思い出す姿が見られた。お当番でお水をあげてほしいと伝えると初めてのお当番活動に対し、「ぼくのグループはいつ?」とやる気をもって楽しみにする様子だった。また、今日の日付と天気も一緒に掲示すると、「5、2、4」と数字に興味を持つ子どももいた。…
4月1日(木)晴れ
幼児3クラス合同で、新入園児を祝う会があった。すみれ組は女児2名が入園した。先生のお話を集中して聞いている姿や新入園児は緊張しながらも大きな声で自分の名前を上手に言う姿が見られた。その後、新高円寺公園に行き、「すべり台をすべってくるから見てて」と一目散に走り出す子や茂みの中を探索に行く子もいたり、やりたい遊びを見つけ伸び伸びと遊んでいた。新しい友だちにも「一緒に遊ぼう」と声をかけ、楽しく遊ぶ様子が見られた。
4月5日(火) 曇りのち雨
朝の会で、3クラス合同の縦割り保育のグループ分けの発表をした。一緒のグループになった友だちに「やった」と喜んでいる姿やお兄さんお姉さんから声をかけられて嬉しそうな表情が見られた。その後、ゆり組と合同散歩ににしはら公園に行く。公園では、追いかけごっこをする子や花びらや種を見つけて、先生や友だちに「みてみて」と嬉しそうに教えていたり、やりたい遊びを伸び伸びと行う様子が見られた。
4月13日(火) 曇り
ゆり組と合同でにしはら公園に行く。道に石を使って似顔絵や四角いレンガ全体にこすって強い色に塗ったり、砂場遊びやおおかみごっこ、ドロケイをして体をたくさん動かした。
帰る前にはたくさんの虫を見つけ、「紙コップちょうだい」と先生からもらうと友だちと一緒に捕まえて見せてくれた。行きも帰りもお兄さん、お姉さんと一緒に手を繋ぎ帰園した。
4月22日(木) 晴れ
「英語であそぼうがあるよ」と声かけをすると、使っていた物を上手に片付けていた。英語活動では新しい先生だったため緊張している子もいたが、おさるやライオン、トラ。ゾウといった動物のダンスをしながら発音をしたり、丸い円になって置いてあるカードを当て椅子取りゲーム風になると徐々に楽しみながら参加している様子がいられた。その後新高円寺公園に行き、虫探しや友だち同士で自分の特技を見せあうショーをしていた。
4月30日(金) 晴れ
室内遊びが終わると避難訓練があった。本格的に訓練をするのは初めてだったため、驚きから泣いてしまう子はいたが、担任が落ち着いて話すと注意して聞いている姿が見られた。また、「こいのぼりの会」では、他のクラスの制作やこいのぼり由来やクイズなど真剣に聞いている姿も見られた。その後、新高円寺公園に行って遊んだり友だちのお誕生日会を「おめでとう!」とみんなでお祝いをして過ごした。…
3月3日(水) 晴れ ひなまつり集会
朝の会にて、ひな祭り集会で制作発表するお当番さんの練習をし、参加をする。担当の保育士が漫才でおもしろおかしく、ひな祭りの内容を伝え、子どもたちは楽しそうに笑う様子が見られた。クイズ大会では、手を挙げて答えた子が手作りのひしもちメダルをもらい喜んでいた。制作発表は「ドキドキする」と緊張している様子だったが、恥ずかしそうにしながらもまっすぐ立ちインタビューに答えていた。
3月10日(水) 晴れ 散歩(東二第三公園)
ちゅうりっぷ組と合同で散歩に行く。自分たちが年上ということを意識し、手を繋いでいる、ちゅうりっぷ組の子を優しく気遣う姿が見られる。遊具の下の空間を家に見立て、「オオカミさん今何の音?」の掛け合いゲームを一緒に楽しんだり、大きな根っこをを見つけ「大きなカブごっこ」をして楽しそうに遊んでいた。子どもたちが進んで遊びを見つけて集団で遊ぶことが増えた。
3月15日(月) 晴れ 園庭
保育参加の保護者がいて、甘えている子もいたが、姿を見てもらう喜びを感じている子も多かった。年上の遊びを真似て、今日も川作りをして遊んでいた。「ここをもっと広げようよ」「ここから水を流せばいいよ」など子どもたちが遊びながらアイデアを出し合い、広げて楽しそうに遊んでいた。ゆり・ひまわりぐみの子も加わり、異年齢で遊ぶ姿も見られた。
3月23日(火)晴れ ミニ発表会
ホールで歌のミニ発表会をした。朝から緊張した様子が見られた。ひまわり組がお客さんとして見てくれることを伝えると嬉しそうな子ども達だった。自分の名前を言うのが恥ずかしい子どももいたが、周囲の子どもたち同士で「一緒に言おうか?」と声を掛け合う姿も見られた。会が終わった後、「ドキドキした?」と聞くと「友だちがいたから大丈夫だった」と笑顔で答え、達成感を感じている様子が見られた。…
2月3日(水) 晴れ
節分の会に参加する。前日に節分についての絵本を読んだことや、家庭で豆まきをしてきたことで鬼が来るのか不安がる子どもの様子が見られた。節分の由来をパネルシアターで見ると、難しそうにしながらも集中する姿が見られた。保育室に鬼が来ると驚いたり、怖がる様子も見られたが、「みんなで豆をまいて追い払おう」と事前に声を掛けていたことで、一生懸命「鬼は外!福は内!」と豆まきをする様子が見られた。
2月10日(水) 晴れ
馬橋公園に散歩に出かける。ひまわり組と手を繋ぐと少し緊張しながらも嬉しそうに話をする姿が見られた。お店屋さんごっこのことを思い出し「○○ちゃんと手を繋ぎたい」と意欲的な姿も見られた。公園で死んでしまったカブトムシを見つけ「まだ動くかもしれない」「触りたい」という子どもたちだったが、「かわいそうだから埋めてあげよう」という話にまとまった。保育者が間に入りいろいろな思いを伝えあいながら納得して土に埋めることができた。
2月17日(水)晴れ
にしはら公園に散歩に出掛ける。梅の花が咲いていることに気付き「きれいだね」と嬉しそうに眺めたり、花びらを拾い集め「桜餅作ろう」とおままごと遊びの中に取り入れる姿が見られた。公園内を散策し、ブルーベリーのような実を見つけ「ブドウベリーだ!」と言うと周囲の子どもたちも真似をして「ブドウベリー集めよう」と楽しそうに集める様子があった。
2月25日(木)
ひなまつり制作をした。ひな人形の顔を描くという、3回に分けた制作の最後の工程を進めた。全員で行ったこともあり、周囲の様子を見たり、友だちのものと自分のひな人形の表情を見比べて「かわいいね」と声を掛ける姿も見られた。完成するとひな人形を手に持ち『うれしいひなまつり』を歌いながら人形遊びを楽しむ様子もあった。…
1月 7日(木) 晴れ
前日から楽しみにしていた散歩に出かける。馬橋稲荷神社へ初詣に行くと「ここ来たことある!」と家族との思い出を口にする様子も見られた。3つのグループに分かれお参りをすると、周囲の様子を感じ取り静かに参拝をしていた。「〇〇になれますように」と小さな声でお願いごとを言う子どももいた。獅子舞やお焚き上げを近くで見たことで、満足そうな子どもたちの様子があった。
1月13日(水) 晴れ
身体測定後、看護師より咳や鼻水についての話を聞く。咳やくしゃみによって菌がどのくらい飛んでるのかを紐を使い子どもたちに見せると興味深そうにしながらじっくり話を聞く姿が見られた。鼻水を噛むときのティッシュの使い方、噛み方も看護師の手振りをまねながら見ていた。話が終わると「先生、こうやって鼻水拭くんだよね」と意識しながら噛んでいた。
1月21日(木) 晴れ
幼児3クラスでお店屋さんごっこを行う。前日から「明日はお客さんなんだ」「いらっしゃいませ~ってするんだよ」と楽しみにする姿が見られていた。お店が開店すると、年上の子どもたちの様子を見ながら「いらっしゃいませ」と声を掛けたり、チケットを手を伸ばしてもらったりする姿が見られた。年上の子どもと手を繋ぎ店を周りながら嬉しそうに買い物をする姿も見られた。
1月25日(月) 晴れ
先週のお店屋さんごっこが楽しかった様子で、保育室ではお店屋さんごっこをする姿があった。保育者が花紙、画用紙を準備すると、ティッシュを丸め花紙で包みんだり、ハサミを使って画用紙を小さく切り、たこ焼き屋さんをしようと作り始めていた。友だちや保育者が客の役で買いに来ると嬉しそうに商品を渡す姿が見られた。…
12月4日(金) 晴れ
馬橋公園に散歩に出かける。「遠足で行った公園だよね」と嬉しそうに話す姿が見られた。
手作りのカメラを持って行き、それぞれ好きなものや見つけたもの、お気に入りの場所の写真を撮って遊んでいた。帰園後、カメラで撮ったものを絵画にすると「お空が青かった」「カモが電車みたいに並んでたよね」と思い出しながら描く様子が見られた。
12月16日((水)) 晴れ
初めて阿佐ヶ谷東公園に出掛けた。「ここママと来たことある!」と喜んだり「おうちの近くだよ」と話す子どももいた。すべり台では順番を譲り合ったり、場所を子ども同士で調節しながら滑る姿が見られた。すべり台までの坂を登ることが難しい子どもを見つけ手を引く様子もあった。広場では、落ち葉を集め、枝に葉をさして「焼き鳥屋さんごっこ」を楽しんでいた。
12月24日((木)) 晴れ 異年齢活動
異年齢でのグループ活動を楽しんだ。各グループに分かれてゲームをしたり、散歩に出掛けた。緊張しながらも年上の子どもと話したり、名まえを聞いていた。クリスマスのプレゼントをもらうと子ども同士見せ合いながら嬉しそうにしていた。
12月25日(金) 晴れ クリスマスパーティー
前日から子どもたちが楽しみにしていたクリスマスのパーティーをした。装飾した保育室に「すごい!」と喜んだり、サンタクロースの帽子を嬉しそうにかぶる姿が見られた。段ボールをソリに見立てリレー遊びをすると、保育者が引くソリに喜んだり少し緊張しながら乗る様子があった。けん玉をプレゼント交換のようにすると、特別感を味わいながら遊ぶ姿が見られた。…
11月2日(月) 晴れ
保育参加の保護者がクラスに入ることがわかると嬉しそうに声を掛けたり「こっち来て」と自分が作ったブロックの作品を作るなど関わりを喜ぶ姿が見られた。にしはら公園に散歩に行くと、バナナおにや手つなぎおにとルールのある遊びを楽しむ姿があった。保育参加の最後に絵本の読み聞かせをしてもらうと、集中して見る様子が見られた。
11月13日(金) 晴れ クッキング
栽培したいんげんを使ってクッキングをした。自分のエプロン、三角巾姿を「見て見て!」と嬉しそうに保育者や友だちに見せていた。いんげんの皮をむきながら「お花のにおいがする!」と楽しそうに表現したり、ごますりも一生懸命する姿が見られた。昼食時には、自分で作ったものを喜びおかわりをする子どももいた。
11月20日(金) 曇り 運動会ごっこ
園庭で運動会ごっこに参加する。かけっこでは、自分の名まえを呼ばれると緊張したり嬉しそうにしながら返事をし、ゴールまで懸命に走る姿が見られた。ダンスは、観客がいることで緊張し立ったままの子どももいたが、拍手をもらうと嬉しそうにしていた。最後にひまわり組からもらったメダルをじっくりと眺める姿が見られ達成感を味わったようだった。
11月25日(水) 晴れ 制作
遠足の時に拾ったどんぐりを使い紙皿のリースを作った。紙皿に毛糸を巻く作業は、難しい様子も見られたが、保育者に手伝ってもらいながら進めたり、セロハンテープで止める等工夫しながらつくる姿も見られた。ボンドを出すと、実際に使う中で「くっついた!すごい!」と言いながら完成まで集中していた。…
10月9日(金) 雨
ホールでダンスを踊ったり、かけっこ、リレー遊びをして過ごした。かけっこは、一人ずつ名前を呼ぶと少し緊張しながらも手を挙げ返事をする姿やゴールテープに向かって走る友だちに「がんばれ!」と応援する様子が見られ成長を感じた。リレー遊びは、バトンを持つことが楽しいようであり嬉しそうに走る姿が印象的であった。勝敗を理解している子も多く、勝つと友だちと喜ぶ様子が見られた。
10月16日(金) 晴れ 楽器遊び
「山の音楽家」の曲に出てくる動物になりきり楽器遊びをした。動物のお面をつけると、嬉しそうにする姿が見られた。タンバリン、カスタネット、鈴の使い方を集中して見て保育者の真似をする様子があった。2つのグループに分け、発表し合うと緊張する子、嬉しそうに自分の名前を言う子など子どもたち一人ひとりの姿がよくみる事ができた。
10月19日(月) 曇り
保育室の環境が変わったことに気付いたり、目新しい玩具に集中して遊ぶ姿が見られた。
1人ずつ作品や塗り絵の作品を保管するファイルを設置すると、自分だけのファイルに喜び、作った折り紙を入れたり友だちのものを見る様子があった。片付けの時には、「つづきを入れよう」と物を大切に扱う子が増えてきた。来月も引き続き様子を見ていき、物を大切にする気持ちや継続して取り組むことで完成した時の達成感を味わえるよう、援助していく。
10月30日(金) 晴れ ハロウィンパーティー
紙芝居でハロウィンの由来を聞くと興味深そうにしていた。作ったキャンディで宝探しをすると、楽しそうに室内を探す姿が見られた。宝探しの景品も友だち同士で見せ合ったり、折り紙のペロペロキャンディを食べる真似をしたりと楽しそうな様子があった。ホールで食べた昼食はいつもと違う雰囲気で「パーティー楽しいね」「ハロウィンの味がする!」と喜んでいた。…
9月8日(火) 晴れ
園庭で遊ぶ。前日、タイヤで作っていた大きな船を思い出しながら作る様子が見られた。
運転席など、想像しながら作っていく姿が見られた。重ねたタイヤの中に入りたいと、数人が言い合いになるが、保育者が間に入りどうしたらいいかを投げかけると、「もう一個同じものを作ればいいんだよ!」「それ、いいね!」と子どもたち同士で解決方法を見つけ、遊ぶ事ができた。二つ船が並ぶと嬉しそうに乗り込んでいた。
9月10日(木) 曇り お店屋さんごっこ
ひまわり組のお店屋さんに参加した。自分の紙袋に、チケットを肩にかけ嬉しそうな姿が見られた。上のクラスの子どもたちに戸惑い、保育者の近くにいる子もいたが、声を掛けてもらうことでくじ引きやドーナツ屋さんなどに楽しく参加することができた。保育室に戻ると、机にもらった物を並べ食べる真似をしたり、友だち同士で見せ合う様子があった。
9月15日(火) 晴れ
ひまわり組と梅里中央公園に散歩に出かける。少し緊張する子もいたが、手を繋いでもらうことに喜んでいた。公園では、どんぐり探しをする年上の子どもたちを見て真似をしたり、抱っこをされて嬉しそうな表情が見られた。そして、保育者が仲立ちしながら、お兄さんお姉さんの名前を覚えたり、一緒に遊んだりと異年齢児との関わりを喜ぶ姿が見られていた。
9月25日(金) 雨 運動遊び
ホールに巧技台を用意して運動遊びをする。準備運動で人気の体操をし後行った。はしごの巧技台とすべり台を用意し、順番を守って楽しく遊ぶ姿が見られた。以前より体の使い方が上手になり、保育士の手助けを求めることなく全員が自分の力で最後まで進むことができ、成長を感じた。…
8月7日(金) 晴れ
クラスで栽培をしたきゅうりを塩もみするクッキング活動をした。栄養士が子どもたちの目の前で包丁の使い方や、きゅうりの切り方を見せると興味深そうに見る姿があった。色々な形や大きさに切ったり、きゅうりの断面を実際に見ることも楽しめた様子だった。一人ずつ塩もみも力を込めて楽しんだ。給食に自分たちが調理をしたきゅうりが出ると、「おいしいね」と笑顔で食べる姿が見られた。
8月12日(火) 晴れ 水遊び
室内で制作遊びやカルタ遊びとじっくり遊んですごしたあと、水遊びをした。タライで泡遊びをすると玩具を入れ泡で汚れを落とそうとしていた。電車の玩具をたわしの代わりにしてマットをごしごしと磨き綺麗にして喜ぶ様子も見られた。園庭で大きなカマキリを見つけると虫かごに入れ顔を近づけ観察を楽しむ様子も見られた。
8月21日(金) 晴れ 水遊び・いんげんの苗植え
いんげんの苗植えをする。根を子どもたちに見せると、「いんげん、お水上手に飲めるかなぁ」と顔を近づけ観察する姿が見られた。みんなで苗に土をかぶせると、「おおきくな~れ」と言いながら植える様子が見られた。きゅうりの苗植えを思い出し、意欲的に水やりをしていた。
8月27日(木) 晴れ 英語で遊ぼう
いつもと異なる講師に少し緊張する姿が見られたが、少しずつ参加する姿が見られた。英語の色探しは、友だちの衣服を指差し色を見つけて喜んだり天気の名前を大きな声で言う姿が見られた。園庭に出ると、英語で天気の名前を言っていたこともあり雨雲を見つけて興味深そうに見たり、雷が落ちるかもしれないと心配そうにする姿も見られた。…