3歳すみれ組保育日誌バックナンバー

3歳すみれ組2021年度3月の保育日誌

3月1日(火) 晴れ
昨日見たひまわり組の劇が印象強く残っていたようで、朝から子どもたちで「白菜パワー!」と真似をする姿が多く見られる。「僕たちも劇やりたい!」と先月からこどもたちと一緒に準備していた「どうぞのいす」の劇ごっこを始めた。「ぼくはりすさん役なんだ」「うさぎさん役はわたしたちだね」と同じ役の子どもたちで声をかけ合う姿が見られた。

3月8日(火) くもり
「どうぞのいす」で使用する大きな木を子どもたちで作る。大きな段ボールに驚いていたが、「絵本の木も大きかったもんね」「何色か見てくるね!」と子どもたち自身で物語に沿うように考える姿が見られた。絵の具を手のひらに塗り、色を付ける。「くすぐったいね」と友だちと会話を楽しみながら行っていた。

3月17日(木) 晴れ
「今日は暖かいから上着着なくても大丈夫!」と春の訪れを感じながら、ゆり組と梅里中央公園に行く。アリやカエルが姿を見せ始め、「寒い間はきっと寝ていたのかな」とじっくり観察する姿が見られた。花びらを集め、お店やさんごっこを開く姿もあり、季節の移り変わりを肌で感じていた。

3月24日(木) 晴れ
卒園児にプレゼントするメダルを全体活動で制作する。折り紙を使って.蛇腹折りをし、メダルを作る。全体に一度説明をし、わからなくなったら保育者の元においでと伝えると子どもたち同士で教えあったり、保育者の元でもう一度確認して折り始める姿が見られた。また、自由遊びのなかでも「蛇腹折りしたい!」と画用紙を折り、制作遊びを発展させる姿が見られた。

3月30日(水) 晴れ
全体活動で「すみれぐみいいところさがし」を行う。一人一人「〇〇くん、〇〇ちゃんのいいところ教えて」と問いかけると、多くの手が上がり、「走るのが速いところ!」「転んでも泣かないところ!」と全員が発言する姿が見られた。自分の番が来ると、照れたり恥ずかしがったりする姿が見られたが、ニコニコと嬉しそうな表情を見せていた。…

3歳すみれ組2021年度2月の保育日誌

2月9日(水) 晴れ
冬季オリンピック開催に伴い、「オリンピックごっこ」をする。導入として「むしたちのうんどうかい」の絵本を読んだ後、ホールでマットにでんぐり返しを行ったり、巧技台をわたったりした。途中で失敗してしまう子もいたが、「頑張れ」「○○くんもう少しだよ!」と大きな歓声があり頑張ることができた。最後にメダルをかけてもらうと、とても嬉しそうにしていた。

2月15日(火)晴れ
ゆり組とペアで手を繋ぎ、善福寺緑地公園に行く。公園に着くと、たくさんの落ち葉が落ちていて、両手で持ち上げたり、大きく投げたりして遊ぶ。また、ゆり組の友だちが大きなお山を作っていると「すごい、やってみたい」と真似をしながら作っていた。行き帰りの距離が長く、疲れてしまう子もいたが最後まで諦めずに歩くことができた。

2月22日(火) 晴れ
久しぶりに登園した友だちに「まってたよ」と嬉しそうに話している姿が見られた。高円寺中央公園に行く。ハードル走をしながら途中でジャンプをしたり、公園のすべり台では、「うわぁ~楽しい!」と嬉しそうにおりてくる姿が見られた。また、砂場では、持ってきた型をたくさん並べてケーキやお菓子作り、そして、友だち同士でアイディアを出し合いながらトンネルを作っている様子が見られた。

2月28日(月) 晴れ
制作では、紙粘土を使った制作をする。触ってみると「柔らかいね」と普段味わえない感触に嬉しそうにしたり、驚いたりする姿が見られた。ひまわり組の劇鑑賞では、見ながら「お兄さん、お姉さんすごい~!」「私たちも劇やりたいな」と憧れの気持ちがより強くなった子どもたちであった。…

3歳すみれ組2021年度1月の保育日誌

1月7日(金) 晴れ
新年子ども会では、十二支の話に感心を持ち、「私はトリ年」など友だちと嬉しそうに話をしていた。獅子舞が来ると、保育者の後ろに隠れて怖がる姿や、「ぱくってしてもらった!」と嬉しそうな姿が見られた。ほんむら公園では、雪遊びを楽しむ。「リボンの形!」「雪の世界だぁ!」と普段と異なる景色を楽しんでいた。

1月11日(火) 晴れ
室内遊びの中でカップとお花紙を使い、ジュース作りを行う。「僕が作ったのは、レインボージュース!」「これはビールだよ!」と思い思いのジュースを作る姿が見られた。その後、お店やさん役とお客さん役に分かれ、ジュース屋さんごっこをすると、お金の受け渡しやかけ声を同じグループの友だちと楽しんでいた。

1月19日(水) 晴れ
東二第三公園に行く。霜柱を見つけると「土に氷が埋まっている!」「氷の世界に来ちゃったのかな?」と自分たちなりの言葉で表現し、ごっこ遊びを発展させる姿が見られた。帰り道は、北風の中「寒いね~」と子ども同士で声を掛け合い、帰園する。給食に豚汁が出ると「あったかくて美味しいね」「体がぽかぽかする!!」と嬉しそうに食事をしていた。

1月27日(木) 晴れ
英語であそぼうが始まる前に、名前バッジを並べ、「〇〇ちゃんのはどれだと思う?」と声をかけると、「これかな?」と自分の名前のアルファベットを真剣に見つめていた。フルーツカードを使ったゲームを行うと、園庭遊びの中で「これはアップルね!」と英語を遊びの中に取り入れる姿が見られた。…

3歳すみれ組2021年度12月の保育日誌

12月1日(水) 晴れ
に行く。2人組で間隔があかないように声かけをすると子どもたちも頑張って歩く姿が見られた。公園に着くと、ハトがたくさんいて追いかけたり、止まると飛ばないようにそっと歩いたり子どもたちが考えながら触れ合っていた。また、すべり台やかくれんぼをして普段行かない公園ではあったが、楽しむ様子が見られた。

12月7日(火) くもり
に散歩に出かける。着くと雨が少し降り、すぐに帰園するかもしれなかったため、公園全体で遊ぶようにした。ボールコート周辺を使い「マラソン大会をしよう」と言うと、子どもたちも「いいよ」と笑顔で答えた。担任と一緒に全力で走る子や、待っている保育士とハイタッチをしながら走ることを楽しんでいる様子が見られた。最後に全員でバナナおにをすると捕まって悔しがったり、友だちを助けながら逃げるなどたくさん体を動かして遊ぶ子どもたちであった。

12月17日(金) くもり
「冬のパーティー」当日、本番前の練習では、友だちと手を繋ぎ楽しんでいた。本番では、他のクラスの友だちや保育士に見られることで、緊張や恥ずかしがる姿も見られたが、大きな声で一生懸命に歌う姿が見られた。その後、ゆり、ひまわり組の合唱、合奏、劇を真剣に見ながら「すごいね」と憧れを持つ子もいた。給食時にはくじを引き、いつも座らない席に座ることが新鮮だったようで、友だちとの会話を楽しみ、笑顔で食事をしていた。

12月23日(木) 晴れ
朝の会では「せっけんといし」の絵本を読んで「ハンドソープやペーパータオルをいっぱい使いすぎたらどうなるか?」「使いすぎたら嬉しいか悲しいか」などを聞いてみた。すると、「悲しい」「泣いちゃう」の声があがり、再度、子どもたちと一緒に手洗いの仕方や拭き方を確認した。その後、      行く。保育士と一緒に「忍者ごっこ」や「山の音楽家ごっこ」を一緒に行いたくさん体を動かして遊んだ。…

3歳すみれ組2021年度11月の保育日誌

11月1日(月)
新入園児が入園し、20名クラスになる。「〇〇くんのマークはこれだね」と興味を示す姿が見られた。歯科健診の前に、「わにさんどきっ、はいしゃさんどきっ」の絵本を読み、「どうしてわにさんは歯医者さんに行かないといけなかったのか」を子どもたちに聞いてみると、「イタイイタイになっちゃったからだね」「虫歯になっちゃったのかな」と考える姿が見られた。健診中は、一人一人怖がることなく、落ち着いて診てもらう姿が見られた。

11月10日(火)
馬橋公園に散歩に行く。前々から「あと何回寝たら遠足?」と楽しみにする姿が見られ、全員が体調を崩すことなく元気に登園した。公園に着くと、一人一人がカメラを持ち、「色々な色の葉っぱがあるね」「この音は何の音だろう?」と自然の中の不思議や発見を見つけ、友だちや保育者に共有する姿が見られた。その後はお弁当を食べ、帰園する。

11月16日(火)
室内遊びを片付け、朝の会の前に「今〇〇グループは何人?」と子どもたちに聞くと、「〇〇くんと〇〇ちゃんがいるから2人!」と答える姿があった。その後「あと〇〇グループは何人?」と聞くと、座っていない子どもの席を数えたり指を折りながら数えていた。今後も遊びや生活の中で、数字や言葉遊びを取り入れていきたい。

11月24日(水)
11月の制作で折り紙を使った栗を作る。保育者が一回見本を見せると、表の茶色を「チョコレート」、裏面の白色を「ヨーグルト」と子どもたちが例えながら真剣に見ていた。一つ一つ丁寧に折り、完成するまで諦めず折る姿が見られた。完成した栗にクレヨンで顔を描くと「この栗はチョコレートが大好きで食べすぎちゃったんだよ」「オレンジ色が大好きな栗なんだよ」とお気に入りの作品を完成させていた。…

3歳すみれ組2021年度10月の保育日誌

10月1日(金) 雨
室内遊びでは、ブロック、ピタコラスを組み合わせ、警察署や道路、トンネルを作り、出来上がるとじっくりと遊んでいた。その後、ホールでは、運動遊びを行う。一人一人名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事をし、平均台やマット、かけっこなど体の使い方やバランスを上手にとり、伸び伸びと取り組み、また、友だちに「頑張れ」と応援する様子が見られた。

10月5日(火) 晴れ
にしはら公園に行く。遊ぶ前にボールコートでかけっこの練習をし、呼ばれた子から「はい」と返事をして「よーいどん」とゴールまで走った。まっすぐに走れなかった子もいたが頑張って取り組む様子が見られた。その後、パールセンターに行き八百屋さんで果物や野菜を見つけた後、居酒屋前に置いてある水槽をみんなで見た。何匹もいる大きな伊勢海老を見つけると「わあ~すごい」と目を輝かせながら教えてくれる姿が印象的であった。

10月14日(木)晴れ
ホールで運動会ごっこをする。入場から行い「いちに、いちに」とリズムにのりながら行進する姿や、かけっこやお寿司ゲームでは大きな返事をして走り、一本橋はバランスをとりながら慎重に歩いていた。ダンスではリズムに乗りながら可愛らしく「ゴーゴー」と言いながら踊る姿が見られるなど、緊張している様子も感じられたが、クラス全員が最後まで楽しく行うことができた。

10月18日(月) 晴れ
運動会も近づいてきているため、朝の会で出欠をとり返事をする練習をした。一人ずつお名前を呼ばれると「はい」と優しい声でかっこよく返事をしている姿が見られた。園庭では、トンボがたくさん飛んでいるのをみて「まて~」と追いかけたり、捕まらないことが分かると「この指とまれ~」と待っている姿がとても可愛らしかった。

10月25日(月) くもり
園庭で、運動会で踊る「僕らは小さな海賊だ」のダンスの練習をする。振り付けや流れを覚えてきており、楽しく踊り笑顔で表現している姿が見られた。その後は、木の近くにマットでお家を作ったり、また、泥団子を作り、葉を野菜に見立てちぎりながら細かくしてトッピングするなど工夫して遊ぶ様子が見られた。…

3歳すみれ組2021年度9月の保育日誌

9月2日(木)
ホールと部屋で運動会ごっこをする。運動服を着た人形を使い、運動会について子どもたちに話しをすると「〇〇くんたちも運動会やるの!?」「みんなでかけっこするの楽しみだな~」と楽しみにする様子が見られた。ホールではかけっこをする。照れながらも全員が返事をする姿が見られ、その中でも二人の子どもたちにみんなの前で返事をしてもらうと、他の子どもたちは真似して返事をし、代表になった子どもは自信を持った表情で元気よく返事をしていた。

9月7日(火)
前日から子どもたちに声をかけ、泥遊びを行う。家庭に帰ってから「明日はどろんこ遊びをするから真っ黒な服だよ!」と保護者に伝えていた子どもも多く、朝から「どろんこ遊び楽しみ!」「チョコレート作ろうね!」と見通しを持って楽しみにする姿が見られた。前日からの雨で大きな水溜りを見つけると、「走ると水がいっぱい跳ぶよ!」と水の変化を感じていた。今後も感覚遊びを取り入れていきたい。

9月16日(木)
英語であそぼうでは、イエス・ノーゲームを楽しむ。少しずつモーゼス先生や英語に慣れ、全員で楽しむ姿が見られた。その後、園庭遊びを行う。男児5名ほどでタイヤをつなげて遊ぶ中で「ぼくはバスにしたい」「電車がいいな」「ごみをここに入れるからゴミ収集車だよ」と思いがぶつかり、見守っていると「じゃあ、電車バスゴミ収集車にしようよ!」「それいいね!」と友だちの意見を聞き、解決する姿が見られた。

9月21日(火)
連休明けということもあり、園庭と室内に分かれゆったりと遊ぶ。室内では一人の子どもがシート・椅子・人形を使い、「保育園ごっこ」と行っていた。「先生、絵本読んで」と保育者の絵本の読み聞かせ方をよく見て、持ち方やページのめくり方を真似して人形の子どもたちに読み聞かせをしていた。そこに他の子どもたちが興味を持ち、「入れて」と遊びに入り、「ここは〇〇ちゃんのお家ね」「れんらくノートを作らないと!」と遊びが広がる姿が見られた。

9月26日(水)
いつもより早めにお片付けをし、東二第三公園(通称うさぎ公園)にいく。往復で1時間ほどかかる公園ということもあり、子どもたちに話してから出発する。「すみれスピートで行こうね!」と自分たちで気付き、間を詰める姿が見られた。公園では、コオロギを見つけ、「お部屋の秋のえほんに載っていたね!」と季節を感じていた。今後も秋の遠足に向け、交通ルールを意識しながら散歩に出掛けていきたい。…

3歳すみれ組2021年度8月の保育日誌

8月2日(月)晴れ

お片付けの後、水着に着替える。スピードも早くなり脱いだ洋服も丁寧に畳んでいる姿が見られた。プールでは、イルカやラッコ、ゾウ、ワニなどの動物の真似をしたり、一人ずつ担任と一緒に相撲をした。途中で負けそうになることもあったが、見ていた友だちが「頑張れ」と一生懸命に応援している姿が見られ最後は勝つことができると「やった!」と嬉しそうにしている姿が見られた。

 

8月13日(金)雨

7人といつもよりも半分以上少ない日だったため、クラスでピタゴラスやブロックを使って大きなお家を作った。その後、ホールでサーキット遊びをする。橋や平均台を使って落ちないように上手に歩いたり、マットでは「コロコロ」と転がる子もいた。友だちがやっている時は「頑張れ」と大きな声で応援する子もいた。普段しないような遊びだったため子どもたちからも「凄い」「またやりたい」との声がたくさんあがった。

 

8月17日(火) 雨

今日も9名といつもより少なく、園庭で大きなお山を作ったり、お部屋でカルタやワミーでカメラやピアスを作った後、迷路ごっこをする。机や棚に大きな新聞紙をテープで貼りつける。すると、「なにしているの?」や、「わぁ~すごいね」と興味津々に見ている子もいいた。ゲーム時は、一人ずつや二人ペアで行い、前方にある新聞紙や障害物をよけながらゴールまで「頑張れ」と応援をもらいながら一生懸命進んでいる姿がみられた。

 

8月24日(火)晴れ

ゆり組と合同で梅里中央公園に行く。大きな木の近くに小さな丸太がたくさんあり、そこから落ちないようにゆっくり歩きながら探索活動をする子や川の近くに数匹のとんぼがたくさん飛んでいたため「見て、とんぼが飛んでる」と大きな声で友だちに教えている姿も見られた。行きも帰りもお兄さん、お姉さんのかっこいい歩き方を見て真似をする子もいた。

 

8月31日(火)くもり

お部屋で遊んだ後、プールじまいを行う。水着に着替え、園庭で水遊びをする。担任がホースで水を撒いていると「せんせい、かけて」と言ってきたので見たくさんかけると「冷たくて気持ちいい」と嬉しそうに笑顔を見せてくる子もいた。その後、プールに足だけ浸かり、感触を確かめてから好きな色のヨーヨーを素手で一つ取り嬉しそうに見せてきてくれる姿も見られた。…

3歳すみれ組2021年度の7月の保育日誌

7月7日(水)

七夕の会に参加する。以前からクラスで「たなばたさま」のうたを歌っていたこともあり、「もうすぐ七夕?」と楽しみにする様子が見られた。七夕の会では、パネルシアターや星座の話しを聞き、興味を持ち聞く姿が見られた。幼児合同で行われた七夕会食では、「ぼくもにんじん食べるよ」と意欲的に様々な食材を口にする姿が見られた。

 

7月14日(水)

梅里中央公園に散歩にいく。公園では岩場に水が流れ、川ができていた。「どこから流れてきているんだろう!」「葉っぱは流れるのに石は流れないね」と水の流れや物によって浮かぶ違いを楽しんでいた。また、「セミの声がする」と音を頼りに、セミ探しをする。「こっちから聞こえてくる」「みんなシーだよ」と耳をすませ、セミを見つけると「いたね!」と喜び合う姿が見られた。

 

7月20日(火)

室内では、井形ブロックで自動販売機を作ったり、アイス屋さんを作って楽しむ姿が見られた。友だちと共通のイメージを持って遊び始めるが、作りたい物がそれぞれ違うことで「やめて」と言ったり、言葉なしに作りかえようとする姿がみられた。保育者から「これはどう?」と提案できるように促すと、言葉のやりとりをしながら遊び込んでいた。

 

7月27日(火)

とうもろこしの皮むきをする。前日に調理の先生からとうもろこしに関する絵本を読んでもらったこともあり、「とうもろこしの髪の毛は茶色なんだよね」と興味を持って活動する姿が見られた。一枚、一枚力を入れてむき、黄色のとうもろこし本体がみえると「おいしそう!!」「このまま食べたいな」と観察する姿が見られた。むいたとうもろこしがおやつで提供されると、苦手な子どもも一口食べ、全員が口にしていた。…