4月1日(木) 晴れ
今日からもも組での生活がスタート。たんぽぽ組から進級してきた子どもたちは、おやつを食べて園庭で遊ぶ。砂場でプリンやドーナツを保育者と作ってから、園周辺の散歩を楽しんだ。新入園児の子どもたちは、保護者と一緒に室内や園庭で遊ぶ。初めての環境に泣きだしてしまう子もいたが、給食の時間になると泣くことなく、美味しそうに食べていた。
4月7日(水) 晴れ
ほんむら公園で遊ぶ。シャボン玉を吹くと、「ワー」と言いながら走って追いかけたり、座って目でシャボン玉を追いかけていた。丘の上を登ったり、「アリ、アリ」とアリを見つけた事を喜んで教えてくれた。給食時間が近づくにつれて「お腹が空いた」と泣きだしてしまう子もいたが、テーブルに着くとピタッと泣き止み、手づかみ食べでよく食べていた。
4月14日(水) 雨
室内でマットとトンネルで遊ぶ。トンネルくぐりが楽しいようで、「もう1回、もう1回」と何回もくぐっていた。トンネルから“ばあっ”とニコニコしながら出てくる姿がとても可愛らしかった。大きな紙芝居を見る。大きなクマさんや、ケーキがでてくるので親しみをもって見ていた。ケーキがでてくると「ちょうだい」と手をだしていた。
4月23日(金) 晴れ
初めての公園、緑ヶ丘児童遊園に行く。すべり台を見つけて嬉しそうに滑る。友だちを押しのけて階段を上ろうとする姿も見られた。「順番ね」とか「〇〇ちゃんが滑ったら行こうね」と声をかける。ハイハイの子も階段を上り、保育士が支えながら滑る。電車が通ると「バイバーイ」と手を振っていた。
4月26日(月) 晴れ
にしはら公園に行く。砂をカップの中に入れて「見て、ご飯よ」とおままごとを楽しんだり、ボールを蹴って真剣な顔つきでボールの後を走っていた。ハイハイの子も、手でボールを転がし、ハイハイでボールを追いかけていた。2グループに分かれて保育園に戻る。後から帰るグループは、保育園周辺の散歩をした。お散歩をしている犬を見つけて「ワンワンだ」と喜んでいた。着替えをしてから給食を食べた。…
3月3日(水)晴れ
みどりが丘公園に行く。公園に着くと大好きなすべり台をめがけて「私が」と押し合いになってしまう姿も見られたが、「はい、もも組さん、順番に並んでね」と誘導すると、「はい」とスムーズにすべり台を楽しむ。行きも帰りもパル商店街を通って帰り、洋服屋さんやガチャガチャを見ながらたくさん歩いていた。
3月10日(水)晴れ
にしはら公園に行く。天気が暑かった為、過ごしやすく風が「サー」と吹くと木々が揺れるのをじっーと見ていて「怖いね」と話す子もいた。他にも公園内に犬を見つけると「ワンワンいた」と嬉しそうに声を掛けてくれたり、友だちと一緒に、茂みの中に隠れてかくれんぼをしたり、アリや虫を見つけて公園の景色に触れたりして楽しんでいた。
3月15日(月) 晴れ
園庭では、昨日がホワイトデーだったこともあり、色のついたカップや、型を使って土をチョコレートに見立てながら友だちや保育士と一緒に作った。その後、にしはら公園に行き、木の回りを何周も走る子や、木の座れるスペースに行き仰向けになって寝ている子、そして、茂みの中に行きスコップを使ってアリやダンゴムシを探している姿も見られた。なかなか見つからない中、最後に小さいバッタを見つけると「やった!」と、嬉しそうな様子で教えてくれた。
3月23日(火)晴れ
園庭では、大きなペットボトルにたくさんの砂を使ってジュースを作ったり、ローラーをコロコロと転がしたりなど、好きな遊びを十分に楽しんだ後、にしはら公園に行く。大きな桜の木が咲いてあり「わぁ~きれいだね。」と声をかけると、近くに寄って来て「桜の木があるから行こうよ」と友だちにも教えてあげたり、ありやダンゴ虫の巣を見つけて、「せんせいみて」と嬉しそうに教えてくれる子もいた。
3月29日(月)晴れのち曇り
昨日の雨で、園庭が使えなかった為、にしはら公園へ散歩に行った。桜ふぶきに子どもたちが歓声をあげて花びらを拾ったり、飛んでいくのをひたすら追いかけてつかもうとする姿が見られた。他にも、水たまりがたくさんあった為、手や枝を使って「チョンチョン」と感触を確かめている子もいた。…
2月3日(水)晴れ
ちゅうりっぷ組と一緒に、カッパ公園に行った。
お友達と手を繋いで、アンパンマンやきらきら星を元気いっぱい歌って歩いた。
青梅街道などの大きな道路を渡るので、その時は、どの子ども先生の指示に従って
渡ることができた。
公園に着くと南天の赤い実が落ちていたので、一生懸命に集めたり、どんぐりの実を拾って見せに来てくれる子どももいてとても楽しんでいた。出口が二つあったので注意しながら遊ぶようにした。
2月8日(月)曇り
砂場でトレイを二枚重ねて、「せんせい~タコ焼きできたよ、食べて~」と持ってきたり
砂山にアイスのカップを刺して穴をあけたり、じっくりと好きな遊びをしてから散歩に出掛けた。今日は、北風が吹いて寒かったので追いかけっこをして遊んだ。
2月15日(月)雨
雨のため室内で活動した。マットを敷いてトンネルを置き、サーキットのようにして子どもたちが体を十分に動かせるようにした。子どもたち同士がぶつからないように、一定のルールを作って楽しんだ。マットに少し段差を付けると、次々にジャンプをする子供もいた。真似をして同じようにジャンプをして、疲れると「ごろごろむしだ~」と言ってゴロゴロ転がる子供も出てきて、歓声が上がった。2歳児クラスに移動した子供は、新しい玩具に興味津々だった。
2月24日(水)晴れ
ちゅうりっぷ組と一緒に手を繋いでカッパ公園に行く。
木陰には、沢山のどんぐりが落ちていてカップやスコップにひとつひとつ拾って集めていた。
セミの抜け殻を見つけて、見せに来る子どももいて、子どもの目線は細かいところまで見る観察力が有る事に感心させられた。入り口が二つあるので、子どもが飛び出して行かないように注意深く見守るようにした。大きな岩の上によじ登って、日向ぼっこをしている子どももいて楽しそうだった。活動的な男の子は、3~4人で岩に登ったり走り回わって楽しんでいた。
…
1月6日(水)くもり
梅里中央公園に行く。ロウバイの実を見つけ、夢中になって拾ったり「いい匂いがするね」と言って匂いをかいでいた。「先生も嗅いでみてよ」と保育者の反応を楽しむ姿も見られた。寒い日だったが、広い園内をよく走り体を温めていた。初めて梅里中央公園までバギーなしで行った。「最後までちゃんと歩けるかな?」と少し心配をしたが、友だちと手をつなぎ、しっかりと歩いていた。子どもたちの力強さを感じた。
1月14日(木) 晴れ
おやつを食べて園庭に出る。マットを滑り台にみたてて「見て、滑り台ができた」と喜んで滑る。砂場では電車をつなげて「カンカン」と言いながら走らせていた。園庭遊びを楽しんでから、カッパ通りへ散歩に行く。ゴミ清掃車が作業しているのをジーと見たり、アンパンマンの歌を元気よく歌いながら歩いた。
1月22日(金)晴れ
たんぽぽ組のお友だちと一緒にほんむら公園に行く。黄色い帽子のお友だちに「可愛いね、小さいね」と言いながら頭を撫でていた。丘の上を思いっきりかけ上がり「キャー」と嬉しそうな声をあげて下っていた。この遊びがとても楽しいようで繰り返し遊んでいた。小石をベンチに並べて「いらっしゃいませ」と石屋さんごっこをして遊ぶ。
1月27日(水)くもり
ちゅうりっぷ組のお友だちと一緒に、緑が丘児童遊園に行く。初めて行く公園で、子どもたちは嬉しそうな顔をしていた。小さなすべり台があり、何回も滑っていた。「ガタンガタン」と電車が走る音がすると「あ、電車だ」と見に行く。「総武線だね」と教えてくれた。ちゅうりっぷ組のお友だちが縄跳びダンスを始めると、一緒になって踊っていた。…
12月4日(金)晴れ
にしはら公園に行く。落ち葉を拾って枝を拾ってくるとお箸や食べ物に見立てて「モグモグ」と友だちや先生と一緒に食べる。食べられたことに嬉しかったのか「おいしいね」と言っている姿が見られた。他にも落ち葉の近くに虫を見つけたり、茂みの中に行き、かくれんぼや追いかけごっこをする子も見られた。
12月10日(木)晴れ
にしはら公園に行く。手を繋いで散歩をしてから三日目だったため、途中で手を離してしまう子には「後、少しで公園だから頑張って」「今日はワンちゃんや猫さんいるかな」など楽しみながら歩けるような声かけをする。ちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんも一緒だったので、葉っぱを食べ物に見立てて遊んだり、嬉しそうに後ろからついて行き、笑顔いっぱいで走る姿が見られた。
12月15日(火)晴れ
園庭遊びをしてから全員でパールセンター方面に手を繋いで散歩に行った。途中で疲れから座りこむ子や、泣いてしまう子もいたが、お友だちが「きらきらひかる。お空のほしよ」と歌っていると楽しい気分へと変わったようで、また歩きだすことができた。阿佐ヶ谷方面に行くと、大きなクリスマスツリーを見つけて、「わぁ~すごい」と嬉しそうにみている子がたくさんいた。最後は、写真を撮って帰ってきた。
12月21日(月)晴れ
久しぶりに阿佐ヶ谷児童遊園に行く。「今日は、パールセンターを通って阿佐ヶ谷児童遊園に行こう。」と声かけをすると「やった!」「いえーい!」と嬉しそうにしていた。公園につくと大きなすべり台を嬉しそうに何回もすべったり、お砂場でお山をつくっていた。帰る時も、手を繋ぎ全員歩いて帰る。たくさん歩いたので給食を食べ終わると殆どの子がぐっすりと午睡をしていた。
12月28日(月)晴れ
園庭で大きな山を作ってからみんなで「わーい」と崩したり、カップに土を入れたりして遊んだ後、11名で手繋ぎ散歩をした。消防署までしっかり歩き、商店街で店先の門松を見て「みてみて、お正月の準備をしているね」と子どもたちにお正月の話をしながら歩いた。帰りは、「さんぽ」や「きらきら星」を歌いながら元気よく保育園に帰った。
…
11月2日(月) 曇り
にしはら公園に散歩車と手繋ぎで行く。
赤や黄色に色づいた葉っぱを拾ったり、集めたはっぱを「きれいだね。」と言いながらパラパラとかけ合って遊んだ。途中からちゅうりっぷ組やすみれ組が来ると、手を繋いでもらい園内を散策したり、砂場で魚やたこ焼きの型抜きをして遊んだ。保育参加のお母様も、子どもたちと一緒に探索を楽しんでいた。
11月10日(火)晴れ
にしはら公園に行く。
茂みの中を探索して、枝で絵を描いたり落ち葉を拾ったり、切り株を鍋に見立てて石や落ち葉でご飯を作って混ぜて遊び、上手に出来上がると保育者に「みてみて」と呼びに来てくれた。行き帰りは、二つの班に分かれて帰り、手洗いや着替えをゆったりと落ち着いて行えるように配慮した。
11月19日(木)晴れ
父母会主催のデジタルショーに参加する。
狸のキャラクターがスクリーンに映し出されると歓声が起こり、画面に釘付けになっている子や狸が次々と色々な仕草で動いている映像を見て大笑いしている子供がたくさんいた。
そして、ステージに出てサッカーボールを蹴ったり、岩を壊して力比べをしたりと子どもたちも一緒に参加して遊んだ。「じょうずに、ボールけられたね。」と言うとにっこり微笑む姿が見られた。
11月27日(金)
梅里中央公園に行く。
保育者が持ってきた沢山のどんぐりを使って、ざるやカップに入れてどんぐりご飯を作ってみたり、土に埋めて探したりして楽しんでいた。また、お弁当に入れて大切に持ち歩いている子どももいたがどの子も秋の自然に触れ思い切り遊ぶ様子が見られた。…
10月2日(金) 晴れ
阿佐ヶ谷児童遊園に行く。砂場で型を使ってケーキや魚を作る。「先生できた、見て」と嬉しそうに教えてくれた。すべり台をすべったり、ハトを追いかけたり、楽しく遊んでからパールセンターの散策に行く。魚屋さんの前の水槽が大好きで、「あっ、お魚いた!大きいね」と楽しい会話が聞こえてきた。
10月8日(木) 雨
子ども達の大好きな「地球をどんどん」「わーお」の曲をかけてダンスを楽しむ。曲に合わせて体を動かすのが大好きなので、ニコニコ顔で踊っていた。ダンスが終わってから、ちゅうりっぷ組と一緒に遊ぶ。もも組では、風船を使って遊ぶ。両手で持って歩いたり、ポーンと上にあげて遊んでいた。ちゅうりっぷ組では、おままごとを楽しんだ。本格的なキッチン台に夢中になっていた。蛇口をひねってコップに水を入れたり、鍋の中に野菜を入れてスープ作りを楽しんでいた。
10月15日(木)くもり
久しぶりに園庭に出て遊ぶ。バケツやシャベルを両手に抱え、「こんにちは」と笑顔で言いながら歩いたり、砂場ではシャベルで砂をすくってバケツの中に入れていた。バケツの中が砂でいっぱいになると、「重い」と言いながら歩いていた。
ボール遊びを楽しむ姿も見られた。ボールを転がすと、「待って」と言いながら、よく走っていた。
10月19日(月)くもり
にしはら公園に行く。紫色の小さな木の実を集め「栗・栗」と栗に見立てて遊ぶ。葉っぱの上に乗せたり、並べたりして、友だちに「どうぞ」と声をかける姿が見られた。すっかり秋になった公園の自然に触れながらよく遊び、給食もよく食べ、ぐっすりと眠る。
10月26日 (月) 晴れ
梅里中央公園に行く。草の茂みを探索しているとバッタを見つける。ジーと眺めたり「バッタいたね」と嬉しそうな声が聞こえる。ろうばいの実が落ちているのを見つけると「あっ、お豆さんだ」と指先を器用に使って、中の種を真剣な表情で取り出す。取り出した種をシャベルやバケツの中に入れて遊ぶ。しっかりと遊び込むことができ「もう、帰ろうね」と声をかけると保育者の元にかけよってくる姿が見られた。…
9月4日(金) 晴れ
にしはら公園へ散歩車2台で出かけた。昨日よりぐっと涼しくなった為とても元気よく歩いていた。ボールコートに行き「よーいどーん!」の声に合わせて何度も走ったり、木の根元でダンゴ虫やアリを探していると「せんせい。ありさんいたよ」と教えてくれる子もいた。帰りは二つのグループに分かれて帰り、「きらきら星」や「いとまきまき」を歌いながら保育園に帰園した。
9月10日(木) 晴れ
パールセンターを通って阿佐ヶ谷児童遊園に行く。公園に行くとハトがたくさんいることに気づいた子どもたちが「ハトさんだ」とハトを追いかけ、飛びたつのを嬉しそうに喜びながら見ていた。いつもの公園より遠かったため、たくさん歩いた。帰園後は、清潔になることの心地よさを感じられるよう、シャワーを済ませてから給食。全員、よく食べていた。
9月17日(木) 晴れ
梅里中央公園に行く。大きなすべり台を何回もすべったり、小さな台の上に行きたくさん歩いたり、お砂場に行き、スコップやバケツを使って土を入れたり、担任と一緒にお山を作ると、「これおやまさん」と観察している子もいた。バギーに乗る子も少なくなってきて、行きも帰りも一生懸命歩いている子どもが多く、この半年で子ども達の成長を感じた。
9月24日(木) 曇りのち雨
園周辺を回ってから散歩に行く。消防署に行くと、「消防車だ」と嬉しそうに指差しをしている子や、消防車の側に行きじっと集中して見ている子がいた。その後ほんむら公園に行き、探索やお絵描きをしていると小雨が降ってくる。散歩車を使って公園内のあづま屋に行き雨粒を観察しながら、楽しく雨宿りをした。
9月29日(火)晴れ
「フルフルフルーツ」や「エビカニクス」を踊って体を動かしてから、阿佐ヶ谷児童遊園に行く。滑り台の階段を自分の力で一生懸命登ってすべったり、公園内の茂みに行き虫を探したり探索活動をしている子もいた。また、ブランコを見つけると、担任と一緒に近くに行き、「ゆらゆら」と楽しく揺らしながらリズムに乗って楽しんでいる子もいた。動きが活発になってきていて帰りは交代で保育園まで帰ることが出来た。…
8月5日(水)晴れ
玄関にマットを敷き、たらいを置いて水遊びをした。3名欠席。2名は、体調不良で出来なかった。水遊び初日なので、10名を少しずつに分けて遊んだ。水の温度をぬるま湯にして、タツノオトシゴやクラゲの水鉄砲をすると大きな声を上げて喜んだ。バケツに水を入れて「よいしょ!よいしょ!」と運んでいる子どももいた。じょうろに水を入れてシャワーにすると、手を伸ばして喜んでいた。大きなスコップをたらいの水の中に入れ、上手に水をすくって「ザーザー」と言って水の感触を楽しんでいる子もいた。もう少し遊びたいと言っている子どももいたので、この次は、子どもの人数を増やして長く遊べるように、工夫していこうと思う。
8月11日(火)晴れ
今日も水遊びを楽しんだ。お風呂のように、スコップで自分に「じゃーじゃー」と言いながらかけて遊んだり、穴あきスコップでシャワーのように水を流したり、自由に水遊びを楽しんだ。先週より慣れてきたので時間を長くし、沢山遊んで満足できるようにした。
8月18日(火)晴れ
乳児計測の後、水分補給をしてから園庭に出た。水が入ってるタライに足を入れて冷やしたり、砂場の砂をタライに入れて泥の感触を楽しだりした。
保育士がタープにホースで水を掛けると、水がぽたぽた落ちてきて「雨が降ってきたね。」と喜ぶ子もいた。気温が高かった為、細目に水分補給をしていった。
8月21日(金)晴れ
保育室で、マット運動をしたり机上でお絵描きをしたりする子供と、玄関で水遊びをする子どもに分かれて遊んだ。水遊びでは、氷を赤色、黄色、緑色にして作りバケツやタライに入れて感触遊びを楽しんだ。「メロンジュースだ!」「私は、いちごのジュース!」と言って友だちと乾杯して遊んでいる子供もいた。保育士が、赤いセロハン紙を小さく切って渡すと、「ペタペタ」と言いながらガラスに貼って楽しんでいる様子がみられた。…
7月3日(金) 晴れ
西原公園に行く。行く途中や園内で蝶々を見つけ「あっ、蝶々だ。大きいね」と嬉しそうに教えてくれた。「蝶々、待て待て」と追いかける子もいた。
ボールコート内では、シャボン玉やボールを追いかけて体を動かして遊ぶ。汗をたくさんかいたので、園に戻ってからシャワーをする。「気持ちいいね」と声をかけるとニコッと笑顔で応えてくれた。
7月9日(木) 雨
多目的室でデコボコしたマットで遊ぶ。「このデコボコの上をどうやって歩いたらいいんだろう?」と少し考えている姿が見られた。恐る恐る両手を広げて歩いたり、ハイハイで落ちないように歩く子もいた。慣れてくると笑顔で歩いていた。
疲れてくると、本棚から絵本を取り出し、マットの上でくつろぎながら見ていた。
7月13日(月)くもり
朝おやつを食べ終わった子から、園庭へ出る。砂場には大きな山が作ってあった。もも組の子ども達は「あっ、あっ」と嬉しそうな声をあげていた。シャベルを持ち、山をなでたり、叩いたりして山が崩れていくのを楽しんでいた。砂遊びを楽しんだ後、散歩者に乗って阿佐ヶ谷児童公園に行く。保育者に手伝ってもらいながら、すべり台にのぼり、シューとすべった。繰り返しすべる姿が見られた。
7月22日(水)くもり
高円寺南公園へ行く。「歩いて行きたい」と声をあげてアピールする姿も見られた。友だちと手をつなぎ、嬉しそうに歩く。公園では、小さな山によじ登ったり、鉄棒にぶら下がったりして体を動かす。「ダンゴ、ダンゴ」という園児の声で、虫探しが始まる。雨上がりだったので、ダンゴ虫やミミズをたくさん見つける事ができた。「いた、いた」と嬉しそうな声がたくさん聞かれた。
7月29日(くもり時々小雨)
久しぶりに消防車を見に行く。「大きい」とか「赤いね」と話していた。消防車をよく見てから、ほんむら公園に行く。小さな山を駆け足で登り、すべり台のようにお尻をついて滑っておりる。ボールをだすと、持ったまま走ったり、転がして追いかける姿が見られた。ボールを蹴りながら元気よく走る子もいた。「ボール蹴るの上手だね」と声をかけると、ニコニコと笑っていた。給食のパンを美味しそうに食べていた。たくさん体を動かし、よく食べ、布団に入りグッスリと寝る。…