5歳ひまわり組2023年度8月のまとめ

健康

時間や次の活動を考えて行動するようになり、当番活動も自分たちで進められるようになってきた。水着の着脱やプールの支度を自分で行い、安全に遊ぶための約束についても守ろうとする姿が見られた。
運動会に向けて、運動遊びを多く取り入れていった。竹馬や縄跳びなど、体を動かして遊ぶ楽しさを存分に感じられるようにしていった。

人間関係

子どもたちだけでゲームや遊びが成り立つようになり、互いにルールを伝え合ったり、一緒に考えながら展開したりするようになった。その中でも、意見の食い違いやルールから逸脱することがあると、口論になることがあったため、保育士が仲立ちしながらルールを確認していった。子どもたちの中からも場を仕切ったり、遊びを整理しようと声をあげたりする子も出てきたため、あえて子どもたちに任せて見守る時間も作り、子どもたち同士で解決する力が育っていくようにした。

環境

高気温で外に出られない日がほとんどであったため、室内で制作や構成遊びが楽しめるような廃材や玩具を用意した。
部屋の片付けや自分の身辺整理もできるよう、保育士も率先して片付けをするようにし、気持ちよく生活することや、物を使いやすくするための整理の仕方についても考えられるようにした。プールでは気温や水温にも留意しながら水遊びを存分に楽しんだ。

言葉

言葉遊びも楽しむようになり、難しいしりとりや早口言葉を練習し、言えるようになると友だち同士で喜んでいた。文字や数字の読み書きができるようになった子が多くなってきたため、当番活動や制作の中で自分の名前や数字を書く機会を作った。平仮名だけでなく、カタカナへの興味や感心が出てきた子も増えてきている。遊びの中で手紙交換をしたり、おみせやさんごっこで看板を作ったりする際に、字が書けることを喜び、積極的に制作を楽しんでいた。

表現

おまつりごっこで使ううちわの制作では、マーブリングを行った。自分で色を選び、うちわに模様が描かれると「きれいな模様になった~!」と嬉しそうにする姿が見られた。また、夏の思い出としてプール活動の経験画を行った。「水鉄砲をしたことが一番楽しかった。」「お友だちと泳いでいるところ!」とそれぞれが楽しかった経験をのびのびと描くことができた。

育児あれこれ