健康
寒暖差が激しくなり、鼻水が出ていたり咳が出る子が多かった。その都度拭いたり水分を多めにとったりして対応した。また下旬頃から下痢や発熱などの症状でお休みする子が多かった。感染症対策を十分行いながら健康に過ごせるようにしていきたい。
また、午睡時、眠くなると保育者に抱っこを要求する子が多かったが、布団に横になって眠ることに少しずつ慣れ、入眠できるようになった。数十分ほどで目覚めてしまう子もいるが、保育者がトントンすると再入眠できる子が増えてきている。
人間関係
好きな遊びを見つけ一人で遊ぶ姿も大いに見られるが子ども同士で目を合わせて笑い合うことも見られるようになってきた。遊びたい玩具が同じで取り合いになる事があったので十分な玩具の用意をして穏やかに機嫌よく過ごせるようにした。
環境
食べる場所や遊ぶ場所をわけ、子どもたちが生活の見通しを持ちやすくできるように環境を整えた。子どもたちの興味関心のある玩具を多く用意することにより好きな遊びをより夢中になって楽しんでいた。
言葉
絵本を保育者に渡し読んでもらうことや自ら好きな絵本をとってページをめくることを楽しんでいた。特に食べ物、乗り物の絵本を好んでいた。指差しや喃語、片言で保育者に伝えようとしている。「○○だね」「これは○○」と保育者に共感してもらうことで、言葉を発しようとする子もいた。
表現
保育者と一緒に親しみのある歌を歌ったり、リズムに合わせて身体を揺らしたりして遊んだ。“オモチャのチャチャチャ”や“ちょうちょう”の歌がお気に入りで、歌ったり、両手を使って楽しい気持ちを表現していた。
鯉のぼり製作では、手型スタンプを行った。自分の手型が画用紙につく楽しさを感じていた。