健康
食欲の秋ということもあり、よく食べるようになる。積極的におかわりをする子が増え、嬉しそうにしている。植栽で育てたいんげんで「いんげんの胡麻和え」を作った。子どもにとって食べることが難しい野菜ではあったが、クッキングの中で実際に触れたり、自分のエプロンや三角巾を着ける経験をしたことで野菜が苦手な子も食べようとする姿が見られた。実際にゴマやいんげんのにおいをかぐと「お花のにおいがする~」とかわいい声が聞かれた。
人間関係
幼児の姿として男の子、女の子同士で遊ぶ姿が多く見られるようになる。男の子はまとまって虫探しやブロックを楽しんでいた。女の子はいろいろな友だちと遊ぶようになり、粘土や折り紙を一緒に楽しんでいた。自分と友達の思いの違いから悩んだり、友だちに嫌なことをはっきりと伝えるようになったことで、うまく折り合いがつかずトラブルになることが多くあった。そのため、相手の気持ちがわかるようにその都度言葉にして仲立ちをしていった。今後も友だちとの関わりが深まる中でトラブルが増えた時には、状況を見て互いが納得できる仲立ちができるよう心がけていきたい。
環境
馬橋公園へ遠足に行った。初めての遠足で子どもたちはとても嬉しそうにしていた。公園内に流れる川に手を入れ水の感触や心地よさを楽しみ、また葉っぱを水に浮かべ流れていく様子を眺めて喜んでいた。どんぐりを拾って持って帰り、リース制作に取り入れた。各々どんぐりの大きさや形の違いに気付きながら、楽しんで作る姿が見られた。
言葉
人気のアニメや番組の影響を受けて、自分のことを「おれ」と呼んでみたり、ものまねや歌を友だちと一緒に楽しむ姿が見られた。遊びの中で、「入れて!って言って」と、時折きつい言い方が見られるので、その場に適した言葉を知らせていっている。色々な場面で表現豊かに言葉を表しているので、見逃さず褒めて伸ばしていきたい。
表現
幼児合同で、運動会ごっこをした。耳をつけてキャラクターになりきりしまじろうのダンスを披露した。最初は恥ずかしそうにしていたが、だんだんと友達と踊る楽しさを感じ楽しそうに踊っていた。当日は観客がいて緊張した様子も見られたが、一生懸命な姿を「上手だったね!」と褒められ喜んでいた。活動後に頑張ったことを保育者と共有することで表情豊かに喜ぶ様子も見られた。