健康
体調面では、喉の痛み・咳・微熱などがみられたが大きく崩す子はいなかった。室内の温度・湿度の調節、換気をこまめに行い感染防止に努めた。また、子どもの体調や様子を見て検温するようにした。一人で脱いだ衣服の裏返しを直したり、衣服の前後を意識して着られるようになった。状況に応じて個々に声を掛けたり一緒に行ったりした。
表現
簡単な役やルールのある遊びを通して、なりきって遊ぶことの楽しさを感じている。以前の忍者修行を思い出した子は、鬼がそばに来るたび木やサルやカエルに変身し、鬼に気付かれないようにするなど、その経験を取り入れて遊んでいた。粘土でケーキやパンを作りお店屋さんごっこをする姿がみられた。
人間関係
遊び場所や玩具の取り合いで、子ども同士がぶつかり合う場面が時々見られる。思わず手が出てしまうこともあるが、待ったり譲ったりすることもできるようになった。子どもの思いを受け止めながら、互いに思いがあることを知らせていくようにした。友達の気持ちが分かった時や玩具が譲れた時などは、その姿を誉めていった。子ども同士、主張が違う場面でぶつかりあうことも見られるが、他の子がその場面を気に留めて仲を取り持とうとする姿もみられるようになった。
環境
ルールのあるゲーム(ドッヂボール、だるまさんがころんだ、花いちもんめ)を取り入れ大人数で遊べるようにした。子ども達も、皆で遊ぶ事を好み、積極的に取り入れる姿が見られる。特にドッジボールは、内野や外野に分かれルールを守って遊んでいる。
言葉
経験したことや感じたことを友達や保育士に伝えることが上手になってきた。また、相手の話もきちんと聞く姿勢を持つようになってきた。お家であった出来事や感じたことを時系列に沿って話せるようにもなってきている。絵本を読んだり、カルタで遊んだりしながら文字にふれることができた。
食育
食事の挨拶(いただきます、ごちそうさま)をきちんとするようにした。保育者が率先して挨拶し、子どもへの意識づけをしていく。楽しく給食を食べているが、夢中になり姿勢が崩れてしまうこともある。姿勢からくるこぼしがないよう見守り声をかけていく。